理系就活情報局です。

ITコンサルタントは、文理問わず学生から非常に人気が高い職種である反面、実際に就いた先輩は「思っていた仕事と違った」「ハードで体力的について行けない」と退職していく人もいます。

また、内定を得るには高い競争を勝ち抜く必要もあり、かなりの努力が求められるのも事実です。

「ITコンサルタントになりたいが、どんな仕事なのかしっかり知りたい」

「ITコンサルタントの仕事内容や向いている人を知りたい」

今回は、ITコンサルタントに興味を持っている理系学生に向けて、ITコンサルタントの仕事内容や向いている人の特徴、業界について解説します。ぜひ最後まで読んでください。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

ITコンサルタントとは「IT技術で企業経営課題を解決する仕事」

ITコンサルタントとは「IT技術で企業経営課題を解決する仕事」

クライアントの経営課題を解決する仕事

ITコンサルタントは、IT技術を駆使してクライアントが抱える経営課題を解決する仕事です。

コンサルトの中でも、ITコンサルタントは技術的側面で事業戦略や業務改善に取り組みます。

経営者からヒアリングした問題や経営課題について、プレゼンや折衝をくり返していきながら具体的な解決策を打ち出します。

提案した解決策が採用されると、プロジェクトが始まります。ITコンサルタントは提案からプロジェクトまで携わるほかに、時にはシステムが導入された後も運用や改善の担当者となります。そのため、業務範囲は広く、その仕事は多岐にわたります。

ITコンサルタントとシステムエンジニアの違い

ITコンサルタントとシステムエンジニアの一番の違いは、ITコンサルタントがあくまでも問題解決を行う側に立っていることです。その点、システムエンジニアはベンダー側の立場で開発から納品を手がけます。

また、ITコンサルタントの仕事のゴールは、あくまで「経営課題の解決」にあります。

そのため、ITコンサルタントはステムエンジニアと比較して、経営的な責任が強い仕事だと言えます。

ITコンサルタントになるとは?資格はいる?

ITコンサルタントになるとは?資格はいる?

ITコンサルタントは、誰でもなることができるのでしょうか。この章では、資格などについて紹介します。

必須資格はない

ITコンサルタントになるための必須資格はありません。新卒の場合は中途採用と違い、経験もないので性格や適性・専攻してきたこと・今後の伸びしろなどを総合的に判断した採用が行われます。

中途でITコンサルタントに転職する場合は業界経験や知識などが問われますが、新卒の場合はあくまでも人物本位となりますので安心してください。

取得しておくといい資格はいくつかある

必須資格はありませんが、ITコンサルタントになった後のことを考えると取得しておくといい資格はいくつかあります。最もポピュラーなのが基本情報技術者です。

基本情報技術者は、IT業界やシステムエンジニアなどを目指す場合にも有用な資格です。システム全般のことを理解しているという証明になり、汎用性も高いと言えます。

他にも、ITコーディネータ・CompTIA Project+など、プロジェクトを遂行するための資格などの取得を考えるのもいいでしょう。

ただし、資格の有無で採用が決まるわけではなく、筆記試験や面接などの選考を経て総合的に判断されます。まずは、就活対策から地道に積み上げていきましょう。

 ITコンサルタントは未経験ではなれない?

 ITコンサルタントは未経験ではなれない?

新卒の場合は適正重視で採用される

新卒の場合は、当然実務経験は持っていませんので適性重視のポテンシャル採用です。筆記試験の点数や適性検査・グループディスカッションや面接などの総合評価なので、安心してエントリーしてください。

できればIT関連の授業を受講しておくことが求められる

経験がないことは当然だとしても、IT 関連の授業やプログラミング、システム構築の演習などある程度IT関連の知識があると入社後にギャップで悩むことは少なくなるでしょう。

職種研究や業界研究で仕事に就いて調べているだけの状態と、授業など少しでもやったことがあるのとでは理解度に大きな差が出ます。

選択科目や、他学部の授業選択が可能な場合は、ぜひ1科目でも履修してみましょう。

テックオファーに登録して就活の窓口を広げておくことも一案

テックオファーに登録して、就活の窓口を増やしておくことも大切です。自分の情報を登録しておくだけで、思わぬ企業からオファーが来る可能性があり、企業との出会いを増やすためにもぜひ登録しましょう。

 ITコンサルタントの仕事内容

 ITコンサルタントの仕事内容

ヒアリングと分析

ITコンサルタントはただクライアントが自分に求めている役割を聞き出すだけでなく、根本的な問題や原因を探し出していく必要があります。

ヒアリングは、ITコンサルタントの仕事のベースであり、もっとも重要な過程です。

この段階でしっかりクライアントの問題に迫ることができなければ、以降の提案やプロジェクトも揺らいでしまいます。

ヒアリングの上で、洗い出した問題や経営課題を分析し、現状を把握した上で、どのように改善すれば解決に近づくのか多角的に分析した上で、プレゼン資料を作成します。

提案

ヒアリングと分析結果をもとに、「どのようなシステムで問題解決を図るのか」「問題解決までにかかる時間や費用」についてプレゼンを行います。

場合によっては、提案前にシステムを設計することもあります。

システム構築はシステムエンジニアの仕事ですが、全体構想が決まっていればプロジェクトはスムーズに進みます。システムエンジニアの仕事が問題なく進行できるよう、システムの骨子を設計するのはITコンサルタントの重要な仕事です。

マネジメント

プレゼンした提案が採用されたら、プロジェクトが発足します。

ITコンサルタントの場合、スタートしたプロジェクトを統括するマネジメントも大切な仕事の一つです。

開発するシステムのために、システムエンジニアをはじめとする人材を召集し、全体スケジュールに則ってプロジェクトを進めていきます。

期間と費用を守って無事に完成できるまで、プロジェクトを統括します。

ITコンサルタントのマネジメントは、システムの開発後も続きます。

提案して完成したシステムが実際に期待通りの成果をたたきだしているのか、きちんと問題解決に結びついているかを分析していきます。

ITコンサルタントの種類

ITコンサルタントの種類

ITコンサルタントと一口に言っても、さまざまな分野があります。その中で、総合コンサルタントと、専門コンサルタントに大別されるのが一般的です。

・総合コンサルタント

特定の業界の幅広い知識やさまざまなノウハウを持ち、クライアントに対して総合的なコンサルティングを行います。例えば、経営コンサルタントや店舗コンサルタントなどが該当します。企業や店舗の経営状態を改善、業務を効率的に進める方法などを提案します。

・専門コンサルタント

一定の分野について経験や知識を持ち、クライアントの問題を解決します。例えば、飲食店や医療系コンサルタントは特定の業界に特化しており、専門コンサルタントのカテゴリーに入ります。

他にも、人事系コンサルタントや経理系コンサルタントは人事・経理財務の知識を駆使しつつ、ITを使った改善を提案します。

 ITコンサルタントは激務?

 ITコンサルタントは激務?

ITコンサルタントは理系就活生から人気を集める反面、激務でもあります。

実際に、一般企業の平均的な残業時間が20時間程度であるのに対し、ITコンサルタントを抱えるアクセンチュアや日本アイ・ビー・エムの平均残業時間は40時間程度です。

その上、ITコンサルタントはプロジェクトが稼働すると月70~80時間の残業が当たり前になる場合もあります。

勤める企業や担当する仕事にもよりますが、ITコンサルタントはなかなかのハードワークと考えて良いでしょう。

ITコンサルが「やめとけ」と言われる理由

ITコンサルが「やめとけ」と言われる理由

残業が多く休日出勤もある

ITコンサルタントは、残業も休日出勤もとても多い事でも知られています。

特に、クライアントに提案する前の資料作りや、プロジェクト稼働後の進捗管理がうまくいかない時などは、かなり労働時間が長くなる傾向にあります。

予定通りに休みがとれる環境とは言い難いことを覚悟しておくことが大切です。

体力的にも精神的にも大変

残業の多さや休日出勤などで労働時間が長くなり、体力的にタフであることも大切です。同時に、タイトなスケジュールや度重なる変更・トラブルなどで精神的にへこたれず、打たれ強いことも大切になってきます。

常に勉強し続ける必要がある

ITコンサルタントの世界は日進月歩で技術革新がとても早いことでも知られています。また、ITのことだけでなくビジネスや経済に関するニュースや情報にも精通しておく必要があるため、プライベートでも常に情報収集や勉強が必要です。

ITコンサルタントの年収は?

ITコンサルタントの年収は?

20代~30代半ばは約400万~850万程度

入社後から30代半ばまでは、約400万~850万程度です。経験年数や蓄積した知識などによって少しずつ増えていきますが、同世代の他の職業に就いた人よりは高めであることが多いでしょう。

20代後半以降役職に就くと900万~1500万程度

役職に就くと、一気に給与も上がっていきます。特に、プロジェクトリーダーや責任者になると責任も格段に重くなりますが、比例して給与も増えて平均よりも高い年収を得ることが可能です。

シニアマネージャーやパートナーになると2000万以上も

プロジェクトリーダー以上の役職、シニアマネージャーやパートナーと呼ばれる事業責任者クラスになると、企業によりますが年収2000万以上になることも夢ではありません。

このクラスになると、部の責任者というより経営層に近い考え方や知識などが求められ、かなりの狭き門となります。

ITコンサルタントに求められるスキル

ITコンサルタントに求められるスキル

ITコンサルタントには、高いレベルのコミュニケーション能力や知識、経験、持っている能力をフルに発揮できる力、人望、人柄など多くのスキルを高いレベルで持っていることが求められます。

先輩や上司も超がつく優秀な人が多く、毎年新卒の中でも選りすぐりの優秀な人が入ってくるため、常に後輩や同期・先輩たちと熾烈な競争にさらされます。

ITコンサルタントに向いている人の特徴

ITコンサルタントに向いている人の特徴

IT技術やビジネスへの関心と知識

IT技術やビジネスへの関心と知識があることは必須です。

ITコンサルタントの仕事は多岐にわたり、常に知識を蓄積し、更新していくことが求められます。

仕事の根幹となるIT技術についてはもちろんのこと、企業の経営に関わるのですから、ビジネス知識もおろそかにすることはできません。

働きながら常に更新され続ける最新のIT技術を取り入れ、企業の経営について学び続けていくため、常にIT技術に関心を持ち、自分に足りない要素を補い続けていく姿勢が、ITコンサルタントに求められるスキルなのです。

傾聴力とコミュニケーションスキル

傾聴力とコミュニケーションスキルも重要です。

どんなに知識があったとしても、うまく活用できなければ意味がありません。

ITコンサルタントのクライアントは、企業の経営層である場合も多く、人としての魅力やコミュニケーションスキルがなければ、信頼を得ることは難しいでしょう。

クライアントに寄り添い、的確に聞き取って問題を抽出するのは、とても高度なスキルです。クライアント自身も気づいていなかった問題を炙り出すのは、ただ話に耳を傾けているだけではできないことです。

また、提案を採用まで結びつけるためには、わかりやすさと説得力のあることばでプレゼンしなければなりません。その時発揮されるのがコミュニケーションスキルです。

どちらも一朝一夕に身につけられるスキルではありませんが、就職活動をしながら地道に自分の能力を磨いて、就職後に役立てられるように頑張りましょう!

俯瞰的に物事を見る

ITコンサルタントは、クライアントとシステムを繋ぐ役割を担う存在です。

そのため、どちらか一方の立場に偏ることなく、プロジェクトの全体を俯瞰して見た上で行動できることが重要です。

目の前のことにとらわれず、視野を広く持って行動できる人が向いているでしょう。

H3ハードな仕事をこなす体力と精神力

前述した通り、ITコンサルタントの仕事はやりがいと高収入が得られるだけにハードです。

ITコンサルタントとして成果を出すためには、企業の経営課題にしっかりと取り組み、時には残業することも必要になってくるでしょう。

ハードな仕事をこなす体力と、逆境にも負けない精神力を備えている人に、向いています。

ITコンサルタントで大手と言われる企業は?

ITコンサルタントで大手と言われる企業は?

有名なところでは、アクセンチュア・NTTデータ・ボストンコンサルティンググループ・デロイトトーマツコンサルティング合同会社・日本アイ・ビー・エム株式会社など世界的に展開するグローバル企業が多いでしょう。

日本で大手と言われるITコンサルタントの会社は、NTT系や旧財閥系などが多くなります。

ITコンサルタント企業のランキング

ITコンサルタント企業のランキング

アクセンチュア、デロイト・トーマツ・コンサルティング(DTC)、BM Global Services、マッキンゼー・アンド・カンパニーなど、グローバルに展開している企業が多いでしょう。

欧米やアジアでも積極的に展開しており、英語や中国語、スペイン語など複数の言語を使える人もいます。

中には、MBAや国際弁護士資格、国際会計士など、ITにプラスした専門分野がある人も多く、非常にハイレベルな人材が揃います。

まとめ

以上、ITコンサルタントの仕事内容や求められるスキル、有名な企業などについて解説しました。希望する学生が多い分、入社選考もハイレベルになります。

もちろん内定者のレベルも、日本人だけでなく海外留学生などトップクラスと言える学生も多くなりますので、できる限り低学年の段階からしっかりと将来を見据えて準備していきましょう。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る