面接での長所・短所の伝え方は、ポイントを抑えるだけで大きく印象が変わります。また、短所も少し言い換えるだけで長所のように聞こえたり、逆に魅力的な部分にみせることも可能です。面接での長所・短所の回答をより良いものにするべく、印象UPのポイントを理解していきましょう。

本記事では、面接での長所・短所に対する答え方や印象UPのポイントを解説します。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

面接で長所・短所を聞かれる理由

面接で長所・短所を聞かれる理由

まずは、面接で長所・短所を聞かれる理由を確認しておきます。

キャラクターを知りたい

面接であなたの長所や短所に関する質問をするのは、どんな人物であるかキャラクターを知りたいからです。「どんな部分を長所としていて、どんなウィークポイントがあるのか」また、「数ある長所や短所のなかから、どの部分をピックアップして話すのか」を面接官は見ています。どんな人柄やキャラクターであるかは、面接のなかで最も重要視される点のひとつです。自己紹介の一部だと思ってしっかりとアピールに繋げましょう。

自社にマッチするか相性を確認したい

面接で長所や短所の質問をする理由のもうひとつは、キャラクターを知ったうえで自社との相性を確認するためです。どんなに良い性格であっても、その特徴が組織にあっていなければ採用する意味がありません。採用しても活躍できなかったりして、早期退社を招いてしまうことを面接官は懸念しています。そのため、どんな人物かを良く知ったうえで、自社との相性を慎重にはかりたいのです。

客観視する力をはかりたい

面接官は長所・短所の質問を通して、どのくらい自分を客観視できているかを知りたいと考えています。自分を客観視する能力は、自己改善や自己成長の能力の源となるものです。

「度を越して自信家」逆に「自信がなさすぎる」などのイメージも客観視できない場合にみられる現象です。本人が考える長所や短所が適正であるかをみれば、面接官は自分を見つめる力を確認しています。

短所を伝える時の注意点や印象UPのポイント

短所を伝える時の注意点や印象UPのポイント

次に、短所を伝えるときの注意点や印象UPのポイントを解説します。

できれば長所とも取れる内容を選択する

面接時に短所を伝える場合は、できれば長所にもとれる短所を伝えることが印象UPの大切なポイントです。たとえば、「せっかち」という短所は、決断が早いことや行動力があることを示します。「決断が早いとか行動力があると言われることも多いのですが、せっかちな一面があります。」という伝え方をすれば、職種によっては好印象に映るでしょう。

注意すべきは志望企業の特性や職種、業種で敬遠されない短所にすることです。たとえば、先程の「せっかち」は精密機器を扱う職種や製造業には、そもそも向かない特性だといえます。

しかし、営業や忙しい研究など行動力が求められる場面では職種の適性を満たしているアピールが可能です。志望する業種や職種にも配慮のうえ、上手く伝える工夫をしましょう。

改善姿勢と、仕事には支障がないことを明確にする

面接で短所を伝える場合は、同時に改善する姿勢を表現することも非常に大切です。現在進行形で改善していることと改善している状況を伝えるだけでも、印象は大きく違うものになります。

面接官の立場で考えてみるとわかりますが、短所は改善する姿勢があることが重要です。むしろ短所は誰にでもあるため、自身のウィークポイントに向き合う姿勢に好感を持たれることが多いでしょう。

仕事に支障がある短所を選ぶのは避けるべきですが、誤解や不安を与えそうな場合は支障が無いことをしっかりアピールしましょう。たとえば、「〇〇な短所がありますが、学生時代に自覚してリストを作るなど対策をしています。研究室でもミスがほとんどなくなりましたので、業務のネックになることはありません。今後も改善を目指しながら、より工夫したいと考えています」のような伝え方がベターです。短所を伝える場合は、注意しながらアピールに繋げましょう。

最後は前向きな言葉で締める

面接で短所を伝える場合は、先程紹介した改善の姿勢を含む前向きな言葉で締めることが大切です。ただ短所だけを伝えると、どうしても後ろ向きな印象となってしまいます。回答の印象が人物の印象になってしまうことも多いため、話の最後は印象を上げるための工夫をすることが良策です。

たとえば、「〇〇な部分が短所だと自覚しているため、日々〇〇することに気をつけています。同様のウィークポイントを持つ後輩ができたらアドバイスできるよう、できるだけ早く改善したいと思います」といった表現も良いでしょう。前向きな印象となるのは、短所を自覚したうえで、今後プラスに働くよう活かす姿勢です。短所の伝え方も練習しながら、前向きな印象となるよう工夫することをおすすめします。

長所を伝える時の注意点や印象UPのポイント

長所を伝える時の注意点や印象UPのポイント

短所と同様に、面接で長所を伝えるときにも注意が必要です。少しの工夫が印象UPに繋がりますので、ポイントを抑えた伝え方を意識しましょう。

長所と自己PRの違いを理解しておく

長所は自己PRの回答と重複しやすい面があるため、違いを理解したうえで伝えることが大切です。長所も自己PRも自分のストロングポイントを伝えるという点ではまったく一緒です。

大きな違いは、視点の違いにあります。長所は「自分の視点からみた性格や人柄の優れているところ」を伝えます。自己PRは「企業の視点で、仕事で活用できる人材としての強み」を伝えるのが特徴です。

長所と自己PR違いや質問の意図を理解しておけば、アピールするべきポイントを明確にすることが可能です。あらかじめ伝えるべき内容を分けて考えておくと、質問に対する答えをスムーズに行えます。面接の事前練習などを行う際にも意識しておくと、本番での回答がしやすくなるでしょう。

ポイントを絞って伝える

アピールポイントについてもできれば1つ、多くても2つまでに絞って伝えると理解して貰いやすくなります。伝えたいポイントを踏まえた回答を心掛けるだけでも、印象を一段階UPすることが可能です。要点を絞って伝えるためにも自己分析をしっかりと行い、自分自身の長所を理解しておきましょう。

また、ポイントを絞って伝えるためには、相手の価値観を理解しておくことも重要です。相手=企業の価値観を知る方法は、企業研究やインターンへの参加などを行い理解を深めるこです。「どんな人材を求めていて、どんな方向に企業は進んでいるのか」「どんな雰囲気の職場でどんな人材が活躍しているのか」を事前に調べておけば、伝えるべきポイントがみえてくるはずです。自己分析と同様、企業分析もしっかりと行いしょう。

長所がどう仕事にどう活きるかをアピールする

面接で長所を伝える際は、長所が実際の仕事にどんな風に活きるのかを伝えることが最も重要なポイントです。どんなに良いストロングポイントがあっても、自社で活かされなければ評価されません。面接官に入社後の活躍イメージを持って貰えるよう、長所を伝えながらアピールすることが非常に大切です。

長所が仕事にどう活きるかを伝える方法は、締めの一文を工夫するだけで非常に簡単にできます。たとえば、「〜な長所を自分の特徴として、協調性が大切になる研究職で成果を上げて行きたいと考えています」といった言葉で締めくくるだけです。できるだけ具体的に、仕事のどんな部分に活かせるかを伝えることが肝です。実際の仕事をイメージして伝えて、面接官に納得感を与えることを意識しましょう。

面接で使える短所から長所への言い換えと例文

面接で使える短所から長所への言い換えと例文

最後に、面接で使える短所から長所への言い換え一覧と例文を解説します。短所と長所は表裏一体ですので、視点を変えれば言い換えることが可能です。長所が増えて短所が減りますので、ぜひ覚えて活用しましょう。

短所⇒長所への言い換え一覧

短所から長所への代表的な言い換え一覧は以下の通りです。あくまで代表例ですので、紹介した以外の短所も長所への言い換えが可能です。下記表の例を参考に、自身の短所を長所に言い換える練習をしてみると、少しづつ上手くなるでしょう。

短所長所
緊張しやすい真剣に取り組む姿勢がある、人に誠実
負けず嫌い努力を重ねられる、向上心が強い
頑固粘り強い、信念がある
協調性が不足している独立心がある、他人に依存しない性格
面倒くさがり行動の無駄を省く、効率化が好き
マイペース人の意見に左右されない、冷静、おおらか
視野が狭い集中力がある、探求心が強い
優柔普段準備を万全にするタイプ、周囲に配慮ができる
せっかちスピード感をもって行動できる、行動力がある、何事も対応が早い

言い換え回答例

言い換えを活用した具体的な回答例は、以下の通りです。下記の例文を参考に、自身の回答を一度作成してみると良いでしょう。

≪マイペース⇒信念がある≫

自分の長所は人の意見に左右されず、目標や設定したゴールに向かって進み続ける信念があることです。学生時代在籍した研究室では周囲との連携を図りながら、「研究室の発展のために必要である」という信念のもと、〇〇の研究を独自で進めました。その結果3年目で成果がでて、研究室での研究成果を更に深めることにも繋がりました。成功体験をもとに、先輩の指導のもと新たな研究にも積極的に取り組みたいと考えています。

一方で、短所はマイペースな部分があることです。学生時代には独自の研究を進める際に、周囲との連携を求められたこともありました。それを機にコミュニュケーションを増やし、周囲に配慮することも意識できるようになったと感じます。業務において周囲の協力も得られるよう、配慮や連携を意識して仕事していきたいと考えています。自分の信念に人を巻き込めるよう、長所を磨いて短所を改善できるよう取り組んで参ります。

経験を積んで言い換えになれよう

面接で長所や短所を効果的にアピールするには、実戦経験を積むことが最短ルートです。経験の多さは面接の数で決まるため、TECH OFFERなどの逆オファー型就活サイトなどを活用し、効率良く対象企業をみつけましょう。

TECH OFFERの利用は、簡単なプロフィール登録のみで無料で始められます。登録したプロフィールを企業が閲覧し、自社に欲しい人材にオファーを送りアプローチします。オファーは本面接だけでなく、インターンや説明会へのものもあるため、参加したいものがあればメッセージするだけでOKです。実際の面接を沢山経験して、長所短所の言い換えに慣れるのが一番の練習になります。色々な企業との出会いを通して、本当に入社したい企業と出会えるでしょう。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

まとめ

本記事では、面接での長所・短所に対する答え方や印象UPのポイントを解説しました。長所・短所を上手くアピールにつなげる方法を、理解いただけましたでしょうか。少し工夫するだけで大きく印象を変えられるポイントであるため、コツを抑えて練習をすることですぐに使いこなせるはずです。TECH OFFERにも早めに登録して、どんどん実戦経験も積んでいきましょう。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る