こんにちは。理系就活情報局です。

就活を考えた時に、英語を使った業界や企業・職種に興味を持つ学生もたくさんいます。

近年ますますグローバル化が進んでいるため、国境を越えて活躍し、高収入を得たいと考えることもあるでしょう。

「英語を使った仕事をするために、どれくらいのスキルを求められるのか?」

「英語を使って高収入を得られる業界や企業について知りたい」

「英語を使った仕事をしたい」と考えている理系就活生に向けて、今回は求められる英語力や活躍できる業界・企業について解説します!

これから英語力で勝負してみたいと考えている理系就活生の方はぜひ参考にしてください。

英語を使う仕事はどのような環境下で行われるのか

英語を使う仕事はどのような環境下で行われるのか

そもそも、英語を使った仕事はどのような環境で行われているのか想像しづらい人もいるかもしれません。

日常的に英語を使った仕事をする環境や、求められる英語力について解説します。

日常業務は全てでなくても大半が英語で行われる

基本的に、英語を使って仕事をする場合は取引先や顧客が英語圏の国々、または国際的に展開している企業で同僚や上司の母国語や社内で使用する言語が英語となります。

日本国内であれば、同僚に日本語のできる人もいますので英語を使わなくていい場面もあるでしょう。

しかし、社内で使用するシステムや書類などが英語仕様であることも多く、他部署や取引先・顧客への連絡に英語が必要となることが大半です。

日本語を使う場面は少なく、英語でのコミュニケーションが大半であることは理解しておく必要があります。

日常会話とビジネス英語は使う単語や言い回しが違う

英語は、使う場面によって使う単語や言い回しが違います。

また、日本語でも地域によって言葉や意味が変わるように、同じ英語圏の国々でも地域が変われば使う単語や意味が変わることも珍しくありません。

時には発音そのものが違うこともあるのです。

日常会話では簡単な単語で済むことも多いのですが、ビジネスの場面では日常会話で使わないような単語や言い回しをする場面が増えます。

日本語でいう「タメ口」と「敬語」のように、その場面において使われる単語や言い回しがあることは理解しておきましょう。

業界や職種によっては専門用語が多くなり高レベルが要求される

業界や職種によっては、難しい専門用語が多くなります。

普段聞いたことがないような専門用語や、業界特有の言い回しなどもあり、通常の英語力に加えて専門用語の理解力も求められるため、より高い英語力が必要です。

最初から要求されることはないかもしれませんが、自主的に勉強し追いつく努力をしなければいけないことも覚えておきましょう。

英語レベルを上げるために英会話を継続的に習う社会人もいる

既に英語を使って仕事をしている社会人でも、さらなる英語力アップを目的に英会話を継続的に習う人もいます。

英会話スクールも進化しており、初めての留学や海外出張が決まり、駆け込みで集中的に英語を身につける人が習うだけではありません。

昇進・昇格を目的により高い英語力を目指して、専門的な場面を想定した英会話や読み書きまで対応した英会話スクールも都市部には存在します。

自己投資としてレッスン料を払い、勉強している社会人もいるのです。

英語だけで高収入は得られない、経験やほかのスキルが必要

現在は、英語を話せることが収入につながる時代ではありません。

留学も珍しくなくなり、英語圏とのやり取りも増えた現在では、レベルは人によって違いますが英語を話せる人材が増えたためです。

非常に高度な英語力を駆使する場合は別ですが、一般的な仕事で使うレベルではそれだけで高収入にはつながりません。

英語力に加えて、専門業界の知識やスキルを掛け合わせた複数の能力が揃って初めて高収入につながると言えるのが現状です。

英語が必要とされる業界や会社とは?

英語が必要とされる業界や会社とは?

では、具体的に英語が必要となる業界や企業はどんなところになるのでしょうか。

いくつか紹介します。

外資系企業

海外に本社を持ち、グローバルに展開している企業の日本支社や拠点では、英語で業務を行う機会が自然と多くなります。

業界も多岐に渡り、IT企業からヘルスケア・化学・素材・医療機器・工業製品・プラント・専門商社・製薬など扱う製品によって多種多様です。

一見、専攻とは関係ないと思える企業でも意外な製品を取り扱っているケースもあるので注意深く調べてみましょう。

日系企業で海外に多くの支社・営業所や取引先を持つ会社

日本企業が海外へ進出しているケースは近年増えており、学生にとって身近な企業も多くあります。

自動車や機械・素材・ヘルスケア・医療器具・IT企業など様々です。

名の知れている企業や興味のある業界から関連付けて調べてみると見つけやすいのではないでしょうか。

外務省や国連など国際的な公的機関

国の公的機関や、国際的な機関では、多国籍な職場となっています。

理系で関連するところでは、WHO(世界保健機関)やFAO(国連食糧農業機関)などが挙げられます。

ただ、こうした国際機関で働くためには非常に高い英語力と経験・スキルが求められ、狭き門となっています。

翻訳や通訳

翻訳や通訳も、英語力が要求される仕事です。

理系の知識やスキルを活かし、専門書の翻訳をする人もいますし、医療器具や素材などを取り扱う会社で商談を行う営業職・特許などを管理する法務部門で専門知識と英語力を掛け合わせて発揮している人もいます。

翻訳や通訳と聞くと、旅行者のガイドなどが浮かぶかもしれませんが、理系の専門知識がなければできない翻訳や通訳もあるのです。

就活の方程式を変える。
【特許取得済み・独自のマッチングシステム】
TECH OFFERは、理系学生に特化した
就活オファーサービスです。
これまでの学びや経験をもとに、
あなたの可能性を広げる、
さまざまな企業のオファーが届きます。
adver
無料会員登録
26卒はこちら
27卒はこちら
すでに登録している方は
>>こちら<<

求められる英語レベルはどれくらい?

求められる英語レベルはどれくらい?

では、英語を使って仕事をしたい場合に求められる英語力はどれくらいでしょうか。

具体的に解説します。

企業や職種によって異なる

実際に求められる英語力は、企業や担当する仕事内容によって違うので一概には言えません。

専門用語など、その企業や職種特有で使う言葉については業務に慣れていく間に習得できれば問題ないとされるものの、日常会話や簡単なビジネス英語については身につけておく必要があります。

最低でも、日常会話と一般的にビジネス英語を身につけたうえで、志望する業界や企業に関連する専門用語に触れる程度のことはしておきましょう。

TOEICの点数で判断されるため、できるだけ高スコアを目指す

新卒の場合、英語で仕事をしたことがあるという人はほとんどいません。

いたとしても、アルバイトで英語圏の人が多く訪れるお店や企業で接客や案内したレベルか、日本語を英語圏の人に教える際に使ったことがあるくらいのレベルです。

留学経験も判断基準にされますが、客観的なものさしとしてTOEICのスコアが使われます。

TOEICは、英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するための試験で、評価はスコアで表示され、スコアの満点は990点になります。

文系の学生も英語力を証明するために受検する人が多く、就活のために早い段階から勉強している学生が多いです。

大学で、資格取得支援の一環として長期休暇中などに格安で講座が開講されているケースも多いので、大学で確認してみましょう。

1回で高スコアを出すのは難しく、何度か受けてスコアを伸ばしていくのが一般的です。

低学年の時から計画的に受検し、スコアアップに努めることをおすすめします。

最低でも600点からが履歴書に書ける目安

TOEICのスコアは、最低でも600点以上が履歴書に書ける目安となっています。これは日常会話が理解でき、ビジネス上でも簡単な内容であれば可能であるレベルです。

ただ、これは最低限のレベルです。

外資系企業などほぼ英語で業務を行う会社ではこのスコアでは物足りないと判断されます。

一般的に、外資系企業では750点程度は必要とされることが大半です。

一部の企業では、新卒採用の募集要項に求めるTOEICのスコアを明記している場合もあり、最低でもそのスコア以上でなければ選考を受けることができません。

もう1点注意しなければならないのは、過去2年以内のスコアを書かなければいけません。

TOEICには更新制の資格のように期限はありませんが、企業が選考で求めるのはTOEICの公式認定証の再発行期限である2年以内のスコアです。

就活で英語力をアピールしたい場合は、就活スケジュールを見据えて戦略的に受検するようにしてください。

新卒が多い英語を使う就職先企業や職種は?

新卒が多い英語を使う就職先企業や職種は?

実際に、新卒で英語を使う企業や職種についていくつか紹介します。

外資系企業でコンサルタントや営業・研究・開発職に就く

外資系企業では、研究・開発職だけでなく営業やコンサルタントとして英語力のある学生を多く採用しています。

営業やコンサルタントでは理系ならではの知識を駆使して英語でわかりやすく伝え、企業間の取引に貢献することができます。

例えば、スリーエムという企業は文具の「ふせん」で有名ですが、ヘルスケアや自動車関連・エネルギーなど多様な分野で展開する企業です。

理系の研究職も多く求めており、化学・電気・物理など多様な理系学生が採用対象となっています。

海外出張・海外赴任がある会社

日系企業で、海外拠点が多い会社も英語力のある学生を多く採用しています。

外資系企業とも重なりますが、営業や研究・開発部門以外でも社内SEなどでは英語力が重宝されます。

他には、IT系企業でシステム開発に携わる人材も理系で英語力がある学生が採用されています。

医療系や研究者向け・機械制御システムでは理系ならではの知識と英語力が必要とされるのです。

海外の研究機関や公的機関

非常に狭き門となりますが、海外の研究機関や公的機関へ就職する学生もいます。

海外の大学に併設された研究機関や、アメリカのNASAのような公的機関に就職する学生もごく少数ですが存在するのです。

ただし、最初から海外の研究機関などで働く場合は飛び抜けた英語力に加え、長期留学経験や専攻・研究内容なども問われますので、日頃からトップクラスの成績を残すなど努力を欠かさないようにしましょう。

まとめ

この記事では、「英語を使う仕事で高収入を得る方法や業界・企業」について解説してきました。

重要なポイントをおさらいします。

・英語を使う企業では、基本的に会話だけでなく文書やメールなど社内文書全てで使用する。

1.日常会話とビジネス英語では使われる単語や言い回しが違う。
2.業界や企業によって違うが、専門用語が多くなるケースも多い。
3.既に英語を使って仕事をしている社会人でも、さらなるスキルアップ・昇進や昇格を見据えて継続的に英会話を習っている人もいる。

・英語を使って仕事をしている業界や企業は、外資系や日系企業で海外に拠点を持っている企業が中心となる。

1.一見、国内で業務展開をしているように思える企業でも調べると海外展開していることがあるのでしっかり調べてみる。
2.狭き門ではあるが、国際機関や翻訳・通訳でも理系の専門性と英語力を使って仕事ができる。

・実際にどれくらいの英語力を求められるかは業界・企業によって異なるが最低でもTOEIC600点以上は必要。

1.外資系企業では750点以上が目安となるので、低学年の時からしっかりスコアを伸ばすようにする。
2.TOEICは文系学生も英語力証明のために受検する学生が多く、大学で対策講座を開講している場合は積極的に受講する。
3.企業によっては、新卒採用の募集要項に求める英語スキルとしてTOEICのスコアを公開しているところもあるので、志望企業がある場合は確認しておく。

・実際に新卒を多く採用している会社は、外資系企業・日系企業で海外拠点が多い会社が中心となる。

1.営業やコンサルタント職では、理系の知識を活かして英語でわかりやすく顧客に説明することなどが求められている。
2.研究・開発職では、企業によって多くの専攻出身の学生を募集している。外資系企業では、意外な事業を展開している場合もあるのでしっかり確認する。
3.海外研究機関などは、非常に狭き門となるが新卒で就職する学生もいる。飛び抜けた英語力と研究実績などが必要となるので戦略を立てて準備する。