投稿者情報
ニックネーム:はるみち
岡山大学大学院 / 自然科学研究科 機械システム工学専攻 /21年

選考企業情報
企業名(正式名称):日本ゼオン株式会社
インターン参加:工場見学参加

インターンシップ体験談(ES)

 インターンシップの参加内容

エントリーシート提出の可否:不要

インターンシップ名
:工場見学

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか
Lab baseというスカウトサイト

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。
化学メーカーを第一志望群にしていたので、様々な化学メーカーの工場見学やインターンシップに参加したいと思っていたので。
また、企業側からぜひ工場見学にこないかというお誘いだったのでせっかくの機会だと思い参加を決めました。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。
その工場の雰囲気や、取り扱っている製品をしっかりと把握することに努めました。それまでに見たほかの化学メーカーの工場などと比較するようにしました。
また、社員の方々に直接他企業と比較したときの強みなどを聞きました。

実施日程:12月中旬

実施場所:水島工場

インターンの形式:その他

インターン期間:1日

参加社員数:3人

参加学生数:4人

交通費補助の有無:実費分支給

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明を受けた後、工場見学。全域の見学はできなかったけれど、主要施設を見学しました。工場だけでなくコントロール室も見学させていただきました。グループワークはありませんでした。座談会で質問タイムがありました。

インターンの感想・注意した点
工場見学を通して同じ化学メーカーでも全然違うんだなというのがわかりました。製造ラインのあるところは年季が入っていましたが、コントロールルームはとても奇麗でした。化学メーカーへの思いがより強くなりました。

懇親会の有無と選考への影響:有

インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください)
技術系の若手社員二人と人事の方が対応してくれました。懇親会では就職活動の話だけでなく、社会人のプライベートな話など様々なことについてお話ししました。自身の就活体験を聞かせてもらったりと非常に有意義な時間になりました。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目

本選考エントリーシート(ES)

エントリーシート提出期日:2月下旬

提出方法:マイページ上

質問:ゼミ・研究室にて取り組んでいるテーマについて簡潔に説明(200-400字)

回答
金属材料の組織評価を電気抵抗測定により行っている。金属の電気抵抗値は温度変化や相変態により変化する。そのため古くから相変態の挙動を可視化するために用いられてきた。しかし、従来の測定では一分間に2℃という緩やかな温度変化での測定しか行われていなかったため、サブゼロ処理や焼戻しなどの急速な温度変化を伴う熱処理過程の可視化ができなかった。そこで、本研究では、サブゼロ処理に注目し極短時間での温度変化に伴う相変態を電気抵抗測定によって可視化することに取り組んだ。測定法の確立を模索する中で、サブゼロ処理により生じる相変態が電気抵抗値に及ぼす影響や、従来の手法での測定結果との比較から冷却速度による相変態の違いが生じるのかなどを調査した。また、電気抵抗測定だけでなく組織観察なども行い多方面からのアプローチを行った。結果的に、発展途上ではあるが、新たな測定手法の測定基準を確立した。

質問:学生時代に最も打ち込んだこと(200-400字)

回答
大学四年生から現在まで続けている研究活動です。座学では手に入れられない「答えのないものへのアプローチ力」を養うことできる良い機会だと思い、一生懸命取り組みました。この研究活動を通して「再現性」と「多角的な視点」の重要性を学びました。実験を行い、良いデータを得ることができても、その一度きりでは意味がありません。そのため、得たデータに慢心せず、粘り強く試行錯誤を繰り返すことでデータの再現性を追い求める力を身に着けました。また、様々な手法を用いてデータを補うことで説得力が増します。ひとつの考えや手法にとらわれることなく視野を広く持ち研究に臨むことや、先生や同期と議論を交わし、意見を取り入れるなどといった柔軟で多角的な思考力を身に着けました。研究活動を通して身に着けたこれらの考えは、将来技術者として活躍するために必須だと考えるので十分に活用していきたいです。

質問:当社を志望する理由と、希望業務およびその理由(200-400字)

回答
私は「モノづくりを通して社会を豊かにしたい」と考えています。そのため、将来は幅広い知識を身に着け、T型ないしはπ型の知識をもった技術者になり、それらを組み合わせることで新たな価値を創造したいと考えています。そこで、御社の企業理念の一つである「世界に誇れる独創的技術により、地球環境と人類の繁栄に貢献する」に強く共感しました。また、自身の就職活動の軸に「働く環境の良さ」があり、OB訪問などでお会いさせていただいた社員の方々や工場見学を通して自身にあってるなと感じ、貴社を志望させていただきました。希望業務としましては、生産技術職に携わりたいと考えています。素材と製品という始点と終点が決まっているものに対して製造プロセスは無数に存在すると考えています。少しの改善が全体では大きな利益につながるという点に非常に魅力を感じています。また、研究活動を通して得た考え方や取り組み方が活かせると考えています。

各質問項目で注意した点
文字数に幅がありますが、なるべく制限ギリギリまで書くようにしました。 とにかくわかりやすく書くことを意識しました。