投稿者情報
ニックネーム:はるみち
岡山大学大学院 / 自然科学研究科 機械システム工学専攻 /21年

選考企業情報
企業名(正式名称): 昭和電工株式会社
職種: 技術職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

インターンシップ体験談(ES)

 インターンシップのエントリーシート 

エントリーシート提出の可否:必要

エントリーシート提出期日:12月初旬

提出方法:マイページ上

質問 : 現在の専攻を選んだ理由(200字)

私が機械系の専攻を選んだ理由は、将来の選択肢の多さに惹かれたからです。大きなスケールの製造から、精密部品まで幅広い活躍領域があると考えています。鉄鋼や重工といった業種から食品や化学などの業種までいたるところに機械技術は必要となります。そのため、身の回りの製品には機械系の知識が用いられており、自身の「社会に貢献し、ヒトを笑顔にする」という軸を満たすには機械系に進学することが一番だと思い選びました。

質問 : 大学院での研究内容(200字)

金属の電気抵抗は温度や構造の変化に影響されます。そのため,幅広い温度域で電気抵抗を測定すると相変態が生じた温度を可視化出来る。これまでは温度を緩やかに変化させる測定が行われていましたが、これではサブゼロ処理などの急激な温度変化を伴う処理を可視化することは難しい.そこで,本研究では急速温度変化での測定を行った.チタン合金などを用い、基本特性の調査とマルテンサイト変態が電気抵抗に及ぼす影響を調査した。

質問 : 自己PR(200字)

私は、研究を通して「再現性」と「多角的な視点」を学びました。一度得た良い結果に満足せず再現性を高めることで、確立した結果を追い求める粘り強さを得ました。また、様々な手法から同じ結果を得ることで説得力が増します。さらに、他者の意見から思考を広げる多角性も大事だと考えており、一つのことに縛られない柔軟性を身に着けました。
研究を通して身に着けたこの思考を企業でも活用し、社会に貢献したいと考えています。

各質問項目で注意した点 : いずれの設問も文字制限が少なかったため、端的に述べるように意識しました。

結果通知時期 : 2週間以内

結果通知方法 :メール

 インターン参加内容

インターンシップ名 : 冬季1dayインターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか
機電系就活セミナー

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。
参加可能な日程かどうかと実際に工場を見学できるかどうか。スケジュールに社員の方々との座談会があるかどうかも判断基準としました。同じ業界の他企業でのインターンシップに参加し、比較検討の材料としていました。              

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか
ESを通して、機械系出身の自分が化学メーカーに入ることで貢献できる内容や単純な業務などを知りたいという思いが伝わるように心がけました。また、実際に働いている社員の方々に数ある化学メーカーの中でなぜこの会社を選んだのか、決め手はなんだったのかを聞くようにしました。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。
参加する事業所の取り扱い製品を把握しておくといいかもしれません。

実施日程:2020/01中旬

実施場所:川崎

インターンの形式:グループワーク

インターン期間:1日間

参加社員数: 全体で6人ほど

参加学生数: 全体で30人ほど。専攻ごとに10人未満程度

参加学生の属性: 旧帝大を中心に院生メイン

交通費補助の有無 : 会社規定で支給

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
過去にあった製造ラインの改善例を用いてのグループワーク。機械系の学生5人程度×2グループ。1時間ほどで話し合ったのち、20分程度でまとめ、図を用いて改善の意図などを含めた5分程度のプレゼン。その後社員の方からのフィードバック。

ワークの具体的な手順
製造ラインの流れの確認。改善の目的が何なのかを話し合い。それぞれ案を出し合いながら改善点の話し合い。

インターンの感想・注意した点
初めましての学生とのグループワークなので物おじせず自分の意見をしっかり伝えながらも相手の意見も尊重することを意識しました。 また、せっかくの機会なので様々な学生と懇親会を通して親睦を深め、情報交換などを行うことを意識しました。

懇親会の有無と選考への影響
製造ラインの流れの確認。改善の目的が何なのかを話し合い。それぞれ案を出し合いながら改善点の話し合い。

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。
早期選考

インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください)
その事業所の技術系社員の方々2名と座談会を行いました。業務内容や昭和電工だけの強み、今後の展望などを尋ねました。また、懇親会では別の技術系職員の方々3名ほどとコミュニケーションをとるほか採用担当、事業所の総務の方々ともお話しました。

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々は真面目な人が多いが、お酒の席などでは盛り上がる良い雰囲気。

本選考エントリーシート(ES)

エントリーシート提出期日:2/2

提出方法 :マイページ上

過去の経験の中で、自身がこれまで最も困難だった場面で、どのように考え、どのように行動したか(300字)

回答
大学受験の一年間が最も困難な場面でした。部活動や学校行事が集大成を迎える中、継続的な勉強と効果的な勉強が必要だと考えました。まず、短期目標を立て、成功体験を増やすことでモチベーションを維持しました。小テストレベルから積み重ね、現役合格という最大の目標へ繋げました。次に、限られた時間で効果的に勉強するため、模試などを通して自身の弱点を明確にすることに取り組みました。その弱点克服のため、本番までに取り組む課題を月ごとの中期目標としました。その結果、現役合格という最高の結果を手にしました。
この一年間を通して得た、問題点を正確に把握し継続的に努力するという習慣が今でも充分に発揮できていると思います。

友達があなたを紹介するとしたら、どのような人だと説明するか想像して書け(100字)

回答
「メリハリがしっかりしている人」だと思う。研究や課題に取り組むべき状況では周りの雰囲気に流されることなくしっかりと取り組むことができ、楽しむ場面では周りと一緒に全力で楽しむことができる。

将来どのようなキャリアを積んでいきたいか、また、それが昭和電工で可能だと考えた理由(200字)

回答
私は「モノづくりを通して社会を豊かにしたい」と考えています。そのため、将来は幅広い知識を身に着け、それらを組み合わせることで新たな価値を創造したいと考えています。そこで、幅広い事業領域を持ち、培った技術を融合させることで社会貢献を目指している貴社ならばそれが可能だと考えました。また、一年目の研修テーマ制度を通して若いうちから成長できる風土の下で自身のキャリアプランを実現できると思ったからです。

各質問項目で注意した点
【設問1】は、困難だった場面で何が問題点なのか、どうすれば解消されるのか、そのために何を行ったか。という三点を意識しました。また、取り組んだことでどのような成果がでて、どのような経験・結果が得られたのかを意識して端的に書くようにしました。
【設問2】は、伝聞系ではなく"想像"を書くように注意しました。自己分析をしっかりと反映させることを意識して書くようにしました。
【設問3】自分の将来の理想とそれに必要なこと、そのスキルがなぜ昭和電工で身に着けることができるのかを企業の特色と組み合わせて書くことを意識しました。ほかの化学メーカーでもできるようなことを書くのではなく、その企業の制度や事業を例に挙げるようにしました。

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:電話

本選考体験談

 選考概要

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?
インターンシップに参加して、会社の雰囲気がいいなと思ったから。また、買収によりこの先成長していく姿勢がみれたから。    

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?
教育制度の充実、幅広い事業領域、社員の方々の雰囲気の三点を重視していました。基本的には化学メーカー狙いです。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?
化学メーカーでありながらも金属製品であるアルミを取り扱っており、自社だけでアルミと化学を融合させることができる点

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?
技術系or事務系

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。
面接の中で希望は聞かれましたが、正式なものではないと思います。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。
技術面接→最終面接            

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。
技術面接での研究内容プレゼンを専門でない人にも伝わるように丁寧かつ簡潔にまとめるようにしました。また、企業が求めている人材に自分が適していることをアピールできるよう確認と自己分析をしっかりとしていました。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。
ありとあらゆる質問の想定

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。
この企業じゃないとダメだという理由と自己分析はしっかり用意していきましょう。

 WEBテスト/筆記試験

テスト方法:WEBテスト

実施時期:2020年2月中旬

実施場所:テストセンター

試験時間:40分ほど

形式:GAB

試験科目:言語、非言語、英語

各科目の問題数と制限時間
言語15分(32問)、非言語15分(29問)、英語10分(24問)

対策方法:専用の問題集で勉強しておくといいと思います。

結果通知時期:その他 

結果通知方法:-

 一次面接

面接名: 技術面接

実施時期:2/19

面接時間:1時間

面接会場:企業オフィス(本社)

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):技術系出身

学生の人数:1人  

会場到着から選考終了までの流れ:待合室で待機→面接部屋へ移動→面接実施

質問内容
ESに沿った質問が15分。技術面接35分(プレゼン10分 質問15分)。逆質問(10分)。
研究プレゼンに関しての質問は事前に添付した概要を読んでくれているので気になったところを質問されます。
また、研究内容に関する質問だけでなく、研究室の構成や自身の立ち位置、テーマを選んだ理由や、先生とのディスカッションの頻度、研究の進め方なども聞かれます。

雰囲気:和やか

注意した点・感想
最初に緊張をほぐしてくれる雑談のようなものがあるので自然体で取り組むことができました。
とにかく質問に対しては簡潔にしゃべることを意識しました。長々と話すのはマイナスかなと思うので。
また、技術プレゼンは簡単でわかりやすく図を多めに入れることを意識しました。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:電話

 最終面接

面接名: 最終面接

実施時期:2/26

実施時期:2/26

面接時間:45分

面接会場:企業オフィス(本社)

面接官の人数:3人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):技術系人事、人事部の偉い人、採用部門の偉い人

学生の人数:1人  

会場到着から選考終了までの流れ:待合室で待機→面接部屋へ移動→面接実施

質問内容
まず、技術出身の方から一次面接の感想とそこから得た気づきを尋ねられました。次に3分間の研究内容プレゼンを行い、研究テーマを選んだ理由、研究を通して困難だったこと、昭和電工を知ったきっかけについて聞かれました。
次に、人事部の方からESをもとに質問を受けました。志望動機等ではなく、大学/学部を選択した理由や大学院に進学した理由(これは学部就職を考えていたことを言ったからかも)、高校/大学での部活/サークルを選んだ理由について聞かれました。
続いて、採用部門の方からこれまでの受け答えと性格診断の結果を照らし合わせるような質問を受けました。
最後に逆質問一つと言い残した自己アピールの時間を頂き、面接は終了しました。

雰囲気:和やか

注意した点・感想
和やかな雰囲気でしたが、砕けすぎず程よいリラックス状態を意識して面接に臨むようにしました。
中高からの人生選択において一貫性があることや、面接内での発言と自己分析の結果との矛盾が無いように気をつけました。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:電話

 内定後

内定時期:2月下旬

承諾検討期間:即日  

承諾/辞退:承諾   

承諾/辞退理由:第一志望

承諾/辞退理由の詳細:推薦での応募だったので

内定後の課題の有無:なし

内定後の拘束:なし      

内定後の研修など :なし           

内定者の数:技術系25名程度

自分以外の内定者の所属大学:東北大、九州大、大阪大 etc.