Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
ES・体験談を探す
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア職
職種:
エンジニア職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【.Daigasグループの事業・取り組みで興味を持っていることと、その理由について記入してください。 (100文字以上500文字以内)】メタネーションによるe-メタン普及に向けた取り組みに興味を持っています。特に世界最高レベルの変換効率を実現したSOECメタネーション技術は画期的であり、持続可能な社会を実現するためのかなり大きな一歩であると思っています。また、貴社は海外展開にも注力されていることか…
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア職
職種:
エンジニア職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【大学で学んでいること、研究内容について教えてください。(200字以内)】私は次世代半導体用の新規配線材料の研究を行っています。最先端の微細配線では、現在の主な配線材料である銅の急激な抵抗上昇が問題であり、そこで銅よりも配線抵抗が小さいと推測される○○に着目しました。○○を成膜し、膜の物性をXRDやXPS等の測定機器を用いて評価しています。銅よりも低抵抗下できれば、最先端配線への応用が期待でき、電…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア職
職種:
エンジニア職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】まず社風(社員の雰囲気)が自分に合っているかを重視しました。いくら業績や給与がいい会社であっても、自身の性格にあわない会社で働いていれば、早期退職などに繋がりかねないからです。また、業務内容に興味を持てるか。これも仕事へのモチベーションを保つためには重要であると考えました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録