登録者情報
ニックネーム:ゴンベ
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻 / 23卒

選考企業情報
企業名:大阪ガス株式会社
職種:理系総合職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:1次選考通過

エントリーシート

現在の自分を形成する上で大きな影響を受けた出来事は何ですか? 各200

・小中:【集団塾の経験】である。中学校入学時に集団塾の入塾テストを受け、高得点を取った。その結果、灘高校などの最難関を目指すクラスに所属することになった。私はこの現状に甘んじており、真剣に勉強を行わなかった。結果として、塾のクラスは落ち、第一志望の高校にも落ちてしまった。ここから、現状に甘えることなく努力し続ける大切さを学んだ。 ・高校:2つある。1つ目は【猛勉強】である。中学の事を教訓とし、高校2年生の時から毎日10時間勉強を行った。その結果、AO入試ではあるが、第一志望であった弊学科に入学することができた。2つ目は【クラスの総代の経験】である。総務として遠足の企画を行った。55人クラスの意見をまとめることやイベント内容の前例が無いといった課題点はあったが、周囲の支えのおかげで成功することができた。 ・大学:【3年かけて行った47都道府県制覇】である。移動手段として、JRの鈍行を1日乗り放題できる格安な青春18きっぷを用いた。その特性上、移動時間が非常に長くなる。しかし、このような旅行を行う機会は滅多にない。そのため、この「ゆっくり旅」は大学生の特権であると前向きに捉えた。旅行中、車窓や乗車人数から少子高齢化問題を学んだ。そこで、この課題を解決したいと考え地元の地方創生企画に参加した。

大阪ガス(Daigasグループ)の事業・取り組みで興味を持ったこと 500

興味を持った事は3つある。 1つ目は【全体の事業内容】である。私の夢は「一人でも多くの人を笑顔にすること」である。そのため、人々の生活を支えられる貴社の事業内容は非常に興味深い。 2つ目は【進取の気性で事業拡大を行っていること】である。その中でも特に「電力事業への多角化」について最も関心を寄せた。電力・ガス自由化が始まり、それに伴ってビジネスモデルを変化させる必要があった。私は、歴史的なガス会社では初動が遅く契約数増大は難しいのではないか、と考えていた。しかし、実際には契約数の大幅増大となった。このことから、貴社は古い体質の企業ではなく、スピード感を持っており、その理由が進取の気性であることを学んだ。 3つ目は【貴社が従業員を大切にしていること】である。私は職場の雰囲気が良い方が個々の力が発揮できると考えている。貴社は若手でも声を挙げられる風土があることや、ワークライフバランスの促進を行っていることを伺った。これより、最大限の力を発揮して日本や世界の社会創造に貢献できると考えた。

研究内容 300

テーマは【廃プラスチックリサイクル時の地域密着型プロセスシステムの設計】である。カーボンニュートラルを達成するためには、現状の廃プラスチック処理方法を変革する必要がある。そのための技術研究は盛んに行われているが、廃プラスチックの回収工程は考慮されていない。地域によって排出量が異なるため、日本各地の地域に応じた最適な回収工程を求められるシステムを設計する必要がある。 設計時には輸送経路の最適化を行う必要がある。その際には研究室に入ってから独学で学んだPythonを用いた。しかし、独学であるため、知識量の欠如がある。そこで、研究員の方と議論することで知識の補完をしつつ、システム設計を行っている。

各質問項目で注意した点

正確にはESではない。面談の話のネタ用である。これで合否はでない。注意した点としては、結論ファーストで書くことである。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:その他 結果通知方法:その他