こんにちは。理系就活情報局です。

サマーインターンに参加する際にどんな服装で行ったらいいのか、悩んでいる理系学生もいるのではないでしょうか。

企業によって「指定なし」「私服指定」など指定が様々なため、どうしていいかわからなくなる人もいます。せっかくのアピール機会が、服装で台無しになると元も子もありません。

「サマーインターンはどんな服装で参加したらいいのか」

「私服指定やクールビズと言われても、わからない…」

「サマーインターンに参加する予定だが、服装についてどうしたらいいのか分からず困っている」と思っている理系就活生に向けて、今回はサマーインターンではどんな服装で参加したらいいのかについて解説します!

これからサマーインターンに参加したり、エントリーしたりしようとしている理系就活生は、ぜひ参考にしてください。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

サマーインターンの服装指定はある場合と無い場合がある

サマーインターンの服装指定はある場合と無い場合がある

ある場合は「私服指定」「クールビズ」などスーツ以外を指定する場合が多い

企業によって、サマーインターンの服装指定をするかどうかは違います。

指定する企業は、あえて一般的なスーツでの参加では見られない学生の個性を図りたい思いから「私服」「クールビズ」などスーツ以外を指定してきます。

特にクリエイティブな職種やアパレル企業などは、上記の傾向が強いようです。

ない場合はスーツで問題ない

特に参加時の服装を指定していない企業も多数あります。

指定がない場合、大半の学生はスーツで参加するケースが多いです。逆にスーツ以外の服装で参加すると悪目立ちして損する事態も考えられます。

心配な場合は、キャリアセンターで過去の先輩の事例を調べておきましょう。

サマーインターンの具体的な服装指定内容

サマーインターンの具体的な服装指定内容

私服指定の場合

私服指定の場合、学生のセンスや状況適応力を見られます。

基本的にはオフィスカジュアルですが、ドレスコード基準が企業によって微妙に違います。、企業の社員紹介での服装を確認したり、OB・OG訪問で卒業生を訪ねたりして、どの程度の私服で仕事をしているのかしっかり確認しましょう。

逆にスーツを着ていくと、悪目立ちする場合もあるので細心の注意が必要です。

クールビズの場合

クールビズの場合は、単純にスーツでは暑いからという理由が多いようです。

ただし、何を着てもいいわけではありません。

基本はジャケット・シャツ・パンツ・革靴が基本ですが、企業によってはもう少しカジュアルな服装でも構わない場合があります。

どうしても判断できない場合は「どの程度の服装を着用したらいいでしょうか?」と人事担当者に尋ねてもいいでしょう。

指定がない場合は就活仕様のスーツで問題ない

指定がない場合は就活仕様のスーツで問題ない

指定がない場合は、就活仕様のスーツで問題ありません。

入学式の時に着用したスーツを使いたいと思う人もいるかもしれません。しかし、運動部の学生などは体格等が変わり、サイズ感が変わっているケースもあります。

しっかり今の自分にフィットしたスーツを買い直し、就活本番に備えましょう。

シャツは形態安定加工がされたものを選ぶと、アイロンの手間もなく時短になります。

複数企業のサマーインターンに参加する学生も多いため、シャツやネクタイは複数揃えておくと安心です。

【男女別】サマーインターンそれぞれの服装の選び方

【男女別】サマーインターンそれぞれの服装の選び方

実際にサマーインターンでの服装の選び方について解説します。

【男性】スーツ

基本はスーツの上下セットとシャツ、ネクタイ、革靴です。

シャツは暑いため、半袖を選びたいところですが長袖が無難です。

「半袖だとカジュアルに見えやすいこと」「汗をかく季節なので腕の汗がスーツのシミになりやすいこと」が理由として挙げられます。

特に、汗をかきやすい体質の場合は注意が必要です。汗に微量の塩分が含まれているため、スーツに染みて乾いた際に白い粉をふいたようになることがあります。

長袖シャツとネクタイを着用するようにして下さい。

長袖シャツについては、涼しく感じる素材のものや通気性のいいものも売られていますので賢く利用しましょう。

【男性】私服指定

私服だからといって、何を着てもいいわけではありません。

基本はジャケットを羽織り、シャツ・パンツスタイルで靴も革靴が無難でしょう。

シャツも、カジュアルな印象になりすぎないようにするのが大切です。細いストライプやシンプルなチェック柄くらいまでにとどめるのが基本です。

くれぐれもスニーカーにTシャツ、ジャケットといったカジュアルな服装はしないようにしましょう。

【男性】クールビズ

半袖のシャツ・ポロシャツ・ズボン・革靴か少しカジュアルな靴を用意しましょう。念のためにジャケットがあると安心です。

色は、ナチュラルな白・紺・黒・ベージュ・カーキなどがいいでしょう。ただし、汗ジミがくっきり出るようなグレーを避けるか、アンダーシャツを着て防ぐ工夫が必要です。

【女性】スーツ

基本的にスカート・パンツスーツのどちらでも構いません。

インナーは長袖のシャツ、ストッキングとパンプスで就活仕様のものを着用します。

シャツは涼し気なパステルブルーや白など、爽やかな色味がおすすめです。

【女性】私服指定

オフィスカジュアルになりますが、企業によってカジュアルの基準が大きく違います。

カットソーまたはシャツとカーディガン、スカートかパンツ、パンプスにジャケットがあれば安心です。

色は、パステルカラーや白、ベージュやグレーなどを基本とします。

汗をかきやすい人は、汗ジミが出ないような素材・色選びをしましょう。

【女性】クールビズ

カットソー・シャツにカーディガン、スカートかパンツを合わせるか、きれい目のカットソーでも問題ありません。

基本的に、女性の場合は私服とクールビズの境目はそれほどありません。オフィスカジュアルに準じた服装で大丈夫ですが、不安な場合は先輩社員の服装を参考にし、ジャケットを準備しておくといいでしょう。

サマーインターンでしてはいけない服装

サマーインターンでしてはいけない服装

サイズのあっていない服

スーツやジャケットなど、サイズが体と合っていないものは着用しないようにしましょう。

だらしなく見え、採用担当者の印象が悪くなるためです。

少し出費がかさみますが、自分の体型にあったスーツやシャツを買いそろえ、清潔感のある印象にして下さい。

露出が多い服装

袖や丈の短いもの、胸元が開いたもの、ノースリーブなどはだらしなく見えるだけでなく目のやり場に困るため着用できません。

また、シャツを着用していてもボタンを開けすぎるのもご法度です。

暑いため、少しでも涼しい格好をしたい気持ちは理解できます。

しかし、サマーインターンは企業と接する場です。ビジネスに相応しい服装を心がけてください。

カジュアルすぎる服装

企業によっては、私服でもかなりカジュアルな服装で勤務しているところもあります。

入社後であれば問題ありませんが、サマーインターンで初めて企業担当者と対面することを考えれば、失礼のない服装で参加するのがマナーだと心得ましょう。

普段はラフな服装で勤務している先輩社員も、商談など正式な場ではしっかりスーツを着用するケースがほとんどです。社内にスーツを置いていることも珍しくありません。

普段働いている一面だけを見て「ラフな格好でいいんだ」と判断するのは早計です。

オンラインで実施の場合も基本は対面と同じ対応を

オンラインで実施の場合も基本は対面と同じ対応を

サマーインターンにオンラインから参加する場合も、基本は対面参加と同じです。

画面では上半身しか映りませんが、立ち上がったり、不測の事態で動いたりした場合に下半身が映る恐れがあります。

万が一、ジャージやスウェットなどを着用している姿が画面に映ると、採用担当者やインターンに参加している学生からもいい印象とはなりません。

せっかくインターンの中でいいアピールができても、全て台無しです。

気を抜かず、対面で企業に行くことを想定した服装やメイクを心がけてください。

また、オンラインで参加する場合は通信環境や部屋の明るさなどにも気を使い、より印象が良くなるように心がけることも大切です。

服装に悩んだらキャリアセンターや企業担当者に相談を

服装に悩んだらキャリアセンターや企業担当者に相談を

サマーインターンは、企業の採用担当者と初めて会う機会となることが多いため、しっかりといい印象を残すことが重要です。

スーツの選び方や私服指定で何を着用していいか分からない等、困った場合はすぐにキャリアセンターで相談しましょう。

過去に、同じ企業に就職した先輩の事例や、最新の事例などを把握できます。

テックオファーに登録して就活の窓口を増やすことも忘れずに!

テックオファーのようなオファー型サイトに登録しておきましょう。就活の窓口を増やしておくと、忙しい理系学生にとってより多くの企業と出会うきっかけを作れます。

学生が知っている企業は世の中にある企業のほんの一部です。

CMなどのメディア露出がなくても、世界的なシェアを持っていたり、有望な技術を持っていたりする企業はたくさんあります。

ぜひ、テックオファーに登録して企業との出会う機会を増やしておきましょう。

まとめ

この記事では、サマーインターンに参加する際の服装、注意事項について解説しました。

スーツで参加できる場合は気にする必要はありませんが、私服やクールビズでの場合は、細心の注意が必要です。

くれぐれも、服装で採用担当者に悪印象を残さないよう細心の注意を払って参加しましょう。

自己判断だけは避け、分からない時はキャリアセンターの担当者や採用担当者にしっかり質問することも忘れないでください。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る