IT業界の新卒未経験が覚えておくべきなのは、志望動機の基本的な書き方です。業界の概要もあわせて把握しておけば、志望動機の質もぐっと向上します。よりアピールにつながる書き方のコツも同時に覚えておきましょう。

本記事では、IT業界の志望動機の書き方と例文の紹介とともに、新卒未経験が覚えておくべきNG例やコツも解説します。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

新卒未経験向けIT業界の基礎知識

新卒未経験向けIT業界の基礎知識

IT業界の新卒未経験であれば、まずはIT業界を把握することから始めるのがおすすめです。基本的な業界の仕組みを理解しておきましょう。

IT業界とは

IT業界のITとはInformation Technologyの略で、情報・通信技術のことを指します。IT業界は情報・通信技術を活用し、サービスを開発し提供している企業が属するグループです。近年ではIT単独のサービスではなく、IoTなどITと家電など別のものと組み合わせたサービスも増えてきています。今後も幅広いジャンルへと広がっていく可能性が高いです。

ちなみにIT業界にカテゴリされるのは、アプリやHP制作などのWebサービス、ソフトウェアやハードウェアのほか、広告代理店なども含まれます。業種によって行う業務や必要なスキルが異なるため、企業への理解は事前にしておくことが大切です。

IT業界の5つのカテゴリー

・インターネット、WEB業界

WEB業界では、インターネットを介して制作した、さまざまなサービスを提供しています。具体的には、WEBサイト・電子書籍・オンラインゲーム・Web広告代理店など。代表的な企業はAmazon、楽天、リクルートホールディングスなどで、総合的なサービスを提供している特徴があります。

・ソフトウェア業界

ソフトウエア業界は、PCなどで活用する幅広いソフトを開発・提供しています。Microsoft officeやウィルスバスターなどが有名ですが、受託ソフトウエアの開発事業も含まれる業界です。

・情報処理サービス(SI)業界

SI業界は、クライアントの要望を踏まえたシステム開発や運用、保守などを行っています。システムインテグレーター(SIer)とシステムエンジニアリングサービス(SES)が連携して、一連の業務を進めることが基本です。

・ハードウェア業界

ハードウェア業界では、基本的にはPC周辺の物理的なパーツなどを扱っています。具体的には、パソコン本体やマウス・ディスプレイやハードディスクなどです。代表的な企業は、Apple・Google・富士通・東芝。近年では、IoT家電なども一部含まれる業界です。

・通信業界

通信業界は、インターネットサービス利用に欠かせない、通信関連のインフラの保守整備を担っています。NTT東西・KDDI・ソフトバンク・楽天などが代表的な企業です。

IT業界志望動機の書き方

IT業界志望動機の書き方

では、IT業界の基本的な志望動機の書き方を解説します。

面接担当の視点で伝えるべきことを考える

IT業界に限らずですが、就活全体を通して面接担当の視点を意識することは非常に重要です。面接官が何を知りたいと考えていて、どんなポイントをチェックしているか、事前にゆっくり考えておくと不安も少なくなります。自身のアピールのためになることを伝えましょう。

志望理由を明確に伝える

志望動機で最も伝えるべきことは、「数ある企業の中からなぜこの会社をえらんだのか」ということです。問い自体は非常にシンプルなので、素直に率直に志望動機を伝えることが大切です。可能であればできるだけ具体的に、エピソードとともに志望理由を伝えましょう。

オリジナルの自己アピールを用意しておく

志望動機の最後には、自分の強みや組織に与える影響などをアピールして文章を締めます。面接官・採用担当は非常に沢山の選考を行っているため、よくある自己アピールでは印象にほとんど残りません。自分なりの自己アピールを用意して、志望動機の最後に強い印象を残すことが良策です。自分や企業にしっかりと向き合って、準備しておきましょう。

IT業界志望動機の書き方のコツ

IT業界志望動機の書き方のコツ

IT業界の基本的な志望動機の書き方を踏まえて、さらにアピールにつなげるための書き方のコツをご紹介します。

IT業界を志望する理由を伝える

なぜIT業界を志望するのか理由を伝えれば、これまでの興味や背景を伝えられるため、企業への志望理由もより強いものになります。そのため、IT業界を目指すきっかけや理由をできるだけしっかりと伝えることが大切です。

この企業を志望した理由を伝える

国内外に沢山あるIT企業のなかで、なぜこの企業を志望するのかをはっきりと伝えられれば、説得力は大きく増します。たとえば、「◯◯をしたい思いからIT業界での就職を志し、◯◯を実現できる環境があることをインターンで確認できたため、志望することを決めました」のような内容です。

「大きな目的達成のため企業を探していたところ、合致したのがこの企業だった」というような流れであれば、具体的で納得感のある回答となります。漠然とした回答にならないよう、充分に注意しましょう。

自分ができることを伝える

志望動機の最後のアピールでは、組織に対して自分ができることを伝えるのも良策です。学生時代に培った経験や能力を仕事に絡めてアピールします。

直接的な技術や知識を書くのも構いませんが、自身の性格などの長所を伝えるのも良い選択です。一緒に働いてもらいたい、ぜひ自社に来て欲しいと思われるよう、しっかりとアピールしておきましょう。

新卒未経験が覚えたい志望動機の書き方

新卒未経験が覚えたい志望動機の書き方

ここからは、新卒未経験が覚えておきたい志望動機の書き方を解説します。

選んだ業界、仕事を軸にした動機

IT業界といっても幅広い職種があるため、選んだ業界や職種を軸に志望動機を書けます。志望動機を書くに当たって、まずは業界や職種、具体的な仕事内容を調べ、理解を深めておくことが大切です。業界や該当する職種を目指すまでの経緯や想いを、できるだけ具体的にしっかりと伝える必要があります。新卒未経験の志望動機としては、最もポピュラーな書き方のひとつです。

志望企業を軸にした動機

数あるIT業界の中で、該当の企業に入社したい理由や想いを軸に志望動機を書く方法もあります。「貴社サービスで提供されている◯◯の機能に感銘を受け〜」のような形でエピソードを中心に展開する方法です。志望動機をただ持ち上げる内容にするのではなく、「自分の能力を活かすのに最適な場所だと感じた」など、相性の良さを感じさせる動機にすることも非常に有効です。企業選定に至った経緯を、できるだけ具体的に伝えることで効果的にアピールできます。

総合的な内容の動機

業界や職種選定の軸・企業選定の軸をミックスさせた、総合的な内容の志望動機もおすすめの書き方です。文字制限が緩やかであれば、自身が該当の業界・職種を選んだ理由から、入社を決めた志望理由までをひと繋ぎにしてエピソードにボリュームを持たせると説得力も増します。自身の得意分野や志望企業との相性をアピールすると、より良い志望動機となります。

新卒未経験が覚えたい志望動機のNG例

新卒未経験が覚えたい志望動機のNG例

では最後に、新卒未経験が覚えておきたい志望動機を書くうえでのNG例を解説します。今回ご説明するNG例は基本的なものです。志望動機だけでなく、自己PRでも同様に注意して書きましょう。

給与や待遇を軸にした志望動機

給与や待遇を軸にした志望動機は、基本的には避けた方が良いNG例です。給与や待遇について触れてはいけない訳ではないですが、上手く伝えなければ安易な志望動機に聞こえる場合があります。「休みが多いから」「給与が高いから」入社を志望していると取られないよう、ほかの理由やエピソードを用いて志望動機を伝えることがベターです。どうしても給与や待遇についての内容を入れたい場合は、友人や家族など第三者に一度聞いて貰い、意図している内容で伝わるかを確認しましょう。

熱意が感じられない志望動機

志望動機で最も良くないのは、入社への意欲や熱意が伝わらないことです。志望動機は文字通り、志望した動機や理由を伝えて、入社の意欲や熱意を表現することが求められます。面接官は熱意が本当にあるかを確認しているため、想いが感じられない場合は選考に漏れる対象となるのです。一度志望動機を書いたらまずは自分で読み返して、熱意や想いが表現できているかを確認しましょう。判断ができない場合は第三者に聞いて貰い、客観的な意見を貰うと参考になります。

何が言いたいかわからない志望動機

想いを詰め込みすぎて、何が言いたいかわからない志望動機にならないよう注意が必要です。わかりやすい志望動機を作成するためには、結論から伝えることをおすすめします。例えば、結論(志望動機)+エピソード+今後の展望のような形です。上記の書き方に慣れると、わかりやすく書くコツになれることができます。文章をまとめるのが苦手な場合は、まずは基本の型に慣れておきましょう。

まとめ

本記事では、IT業界の志望動機の書き方と例文の紹介とともに、新卒未経験が覚えておくべきNG例や書き方のコツを解説しました。新卒未経験の方であれば、特に練習と実戦経験を積むのが、よい志望動機を作成するうえで一番効果的な手段です。時間があれば実際の面接を受けて、志望動機にしっかりと慣れておきましょう。

実際の面接経験を積む方法としては、登録するだけで企業からオファーが届く、TECH OFFERなどの逆オファー型就活サイトの活用が効率的です。利用したい場合は、WEB上から自身のプロフィールを登録するだけでOK。登録しておけば、企業はあなたのプロフィールを確認できるようになるため、自社に欲しい人材であった場合にはインターンや本面接のオファーが届きます。

早めの利用がオファーを集めるうえで有効なので、まずは登録だけでも早く済ましておくのがおすすめです。本面接を通して経験を積めば、志望動機の質を高められます。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る