理系人材の転職手法とは?人材紹介など主要な手法を解説

理系人材の転職手法とは?人材紹介など主要な手法を解説

「優秀な理系人材を採用したい…。」と考えている採用担当者様は多いでしょう。

目まぐるしく発達するIT技術や各企業のDX推進により、理系人材の需要は年々高まっています

本記事では理系人材の転職手法について分かりやすく解説します。

代表的な人材紹介以外の手法についても触れますので、理系人材を採用する際の参考にしてください。

理系人材の転職市場

冒頭でも述べたように理系人材の需要は近年伸び続けています。

しかし、需要とは裏腹に理系人材は不足しており、転職市場でも企業間で激しい争奪戦が繰り広げられているのが現状です。

まずは理系人材の転職市場の現状を確認していきましょう。

理系人材は需要が増加

AIやビッグデータという言葉をビジネスの世界でも頻繁に聞くようになりました。

各企業がインターネットを活用した新しいサービスを展開し、工場ではIoTに対応した機器を活用するスマートファクトリーが登場するなど、IT技術は目まぐるしく発達しています。

日本の企業がグローバル競争で今後を生き抜いていくためには、さらなるDX化が必要です。

DX推進の担い手として理系人材の需要が高まっており、新卒市場のみならず転職市場でも企業間競争が激化しています。

理系人材の不足が予想される

経済産業省が2019年4月に発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年にIT人材がワーストシナリオで約79万人も不足するとされています。

IT人材需給に関する調査(概要)
出典:経済産業省IT人材に関する調査・報告書内「IT人材需給に関する調査(概要)」

企業の技術やDX推進を担うIT人材を含む理系人材は今後不足していくのは間違いないでしょう。

既に日本の企業では、外国人の理系人材を採用するなどの動きも出てきています

しかし「デジタル技術とデータの活用により企業風土を変革する」というDXの担い手は、企業文化を知る国内人材が望ましいでしょう。

不足が予想される理系人材を確保することが、今後の日本企業の将来を左右すると言っても過言ではありません。

理系人材の転職手法

理系人材の転職手法

今後の日本企業を支える存在である理系人材ですが、一体どのようにして転職活動を行なっているのでしょうか?

理系人材の代表的な転職手法について確認していきましょう。

転職サイトの利用

多くの理系人材はリクナビネクストやエン転職といった、いわゆる転職サイトを利用しています。

転職サイトには中途採用を行なっている企業が求人広告を出しており、転職希望者は関心のある企業に応募することが可能です。

転職希望者は転職サイトに無料で登録することができることが最大のメリットです。

関心のある企業の条件を比較したり、業界研究に活用したりと転職サイトの活用方法は多岐に渡ります。

一方で「求人広告以上の情報が入手できない」や「選考スケジュールを企業と直接やり取りしなければならない」といった点がデメリットだと言えるでしょう。

転職サイトのみで転職活動を行なう人は少なく、多くの理系人材が他の手法とも並行していることが特徴です。

直接企業に応募する

企業の採用サイトから直接中途採用の申し込みをする手法もあります。

新型コロナウイルスがまん延 して、採用の主戦場がインターネットに変わりつつあるのが現状です。

そこで企業は自社の認知度を高めるべく、採用サイトの構築に力を入れています

転職サイトに広告を出稿するだけではなく、自社の採用サイトに誘導するように工夫を行ない、理系人材に興味を持ってもらう仕組みを作る企業が増えてきていると言えるでしょう。

転職希望者は直接企業の採用サイトから応募できる場合もあります。

ダイレクトに志望動機を伝えることができるので、PR次第ではとんとん拍子で入社が決まることもあるかもしれません。

人材紹介会社に登録する

転職市場で最も代表的な手法と言えるのが、転職エージェントである人材紹介会社に登録する方法です。理系人材の多くは人材紹介会社に登録しています。

理系人材が人材紹介会社に登録するメリットは、登録が無料であることと、一定数の求人を紹介してもらうことができることでしょう。

大手企業から中小企業まで転職希望者の希望に合わせて求人を紹介してもらうことができるので、効率的に転職活動することが可能です。

理系人材の転職は人材紹介が主流

理系人材の転職は人材紹介が主流

多くの理系人材は人材紹介会社に登録して転職活動を行なっています。

理系人材の採用活動で人材紹介が主流になっている理由を確認していきましょう。

転職市場の動向を知ることができる

理系人材は人材紹介会社に登録することで、その時の転職市場の動向について情報を得ることが可能です。

人材紹介会社では転職希望者に専属のコンサルタントが付くことが一般的です。

理系採用を熟知するコンサルタントから、業界や企業の動向を確認することができるので「いま転職すべきかどうか」という判断の参考にもなるでしょう。

大手企業への推薦が受けられる

人材紹介会社は大手企業との採用のパイプを持っている場合があります。

転職サイト経由や直接応募であれば面接に至らない場合でも、人材紹介会社の推薦があれば選考に進める可能性もあると言えるでしょう。

理系人材の多くは「自分の能力を発揮できる職場で働きたい」や「研究設備や予算が充実している会社で働きたい」という希望を持っています。

研究設備や予算に関しては、大手企業の方が充実しているというイメージが強く、理系人材の多くは大手志向です。

コンサルタントから転職のアドバイスを受けられる

理系人材の転職市場で、人材紹介会社を使う方法が主流である最大の理由は、コンサルタントから転職をアドバイスを無料で受けることができるという点でしょう。

前述したとおり、転職市場の動向を教えてくれることはもちろんですが、その他にも履歴書や職務経歴書の書き方や、面接対策まで総合的にアドバイスしてくれます。

アドバイスは基本的に無料で受けることができるので、多くの理系学生が人材紹介会社に登録しているのです。

採用する側の企業としても、人材紹介会社のコンサルタントが間に入ることにより、理系人材を予め選別して紹介してもらうことができるようになります。

自社で採用したい人の特徴をコンサルタントに伝えることで、希望に近い理系人材の紹介を受けることができるのが、企業側が人材紹介会社を使うメリットだと言えるでしょう。

理系人材を新卒で採用しよう

理系人材を新卒で採用しよう

即戦力の理系人材であれば、人材紹介サービスなどを利用して転職市場から中途採用を行なう必要があります。

しかし、理系人材は需要が伸び続けていることもあり、中途採用だけでは将来的に人材不足となる可能性は否定できません

そこで検討したいのが、新卒採用で理系人材を確保する方法です。新卒理系採用の特徴と手法について確認しましょう。

転職市場より採用単価を抑えることができる

前述したとおり、理系人材の需要は伸び続けているものの、理系人材そのものの数は減少しています。

ただでさえ貴重な存在である理系人材の中でも、転職市場にいる即戦力の人材は、引く手あまたの存在であり、採用単価も高くなるのが特徴です。

一方、新卒採用市場にいる理系学生は即戦力ではありませんが、教育次第では将来の幹部候補生ともなる存在です。

中途採用とは違い即戦力ではありませんが、その分採用単価を抑えることができるでしょう。

ダイレクトリクル―ティングを活用できる

新卒採用にもさまざまな手法がありますが、その中でもダイレクトリクルーティングの活用が注目されています。

ダイレクトリクルーティングとは、サービスに登録している理系学生にオファーを直接出すことができる採用手法です。

新卒理系採用に特化したTECH OFFERでは、約40,000件の研究室データベースと約1,000,000件の技術キーワードから、自社に合った理系人材を見つけることができます

大手志向になりがちな理系学生に対して、直接PRすることが可能です。

中小企業であっても大手企業に負けない魅力をアピールすることができるでしょう。

新卒採用でも人材紹介サービスはありますが、ダイレクトリクルーティングの方が比較的安価に採用活動を行なうことができます。

自社に合った育成ができる

即戦力と期待する理系人材を中途採用で獲得した場合、前職とのギャップや企業風土との不一致により、早期に離職してしまう可能性があります。

社会人経験がない理系学生を採用することにより、自社の企業風土に合った教育をすることが可能です。

新卒採用で理系人材を確保して、IT技術やDX推進を担う幹部候補生として育てていきましょう。

まとめ

今後も需要が伸び続けるであろう理系人材の確保は、どの企業にとっても大きな課題となっています。

転職市場では人材紹介が主流ですが、成功報酬が高額となるというデメリットもあります。

採用単価を抑えながら自社に合った理系人材を確保するためには、ダイレクトリクルーティングで新卒理系学生を採用する手法も検討してみましょう。

TECH OFFERを使えば、自社に合った理想的な理系学生と出会える可能性が高まります。

気になる採用担当者様は、お気軽にテックオーシャンまでお問い合わせください。