Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
ウエスタンデジタル合同会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職(開発職)
職種:
技術職(開発職)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 理学院化学系
【学業以外の成果】私は、多様な人と協力し物事を推進することを努力しました。大学生の時、町内会に参加し、餅つき大会等のイベントの手伝いをしてきました。イベント開催時には、所属する町内会の方やイベントの参加者などの様々な人とコミュニケーションを取ることが求められます。そこで、私は町内会のメンバーと会話するように行動し、イベント参加者に自ら積極的に話しかけることを意識しました。その結果、町内会でも頼りに…
キオクシア株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職(JD4)
職種:
技術職(JD4)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 理学院化学系
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容】私は、メタルフリーの有機化合物を利用して二酸化炭素の変換をする研究をしています。二酸化炭素の変換には、太陽光を用いて外部から電子を受け取る光増感剤が用いられます。従来、光増感剤には希少金属から成る化合物が用いられますが、二酸化炭素の排出量に対する希少金属の埋蔵量は非常に少ないです。そこで、私はメタルフリーの有機化合物を用いることで希少金属を消費せずに済むと…
信越化学工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職(品質保証)
職種:
技術職(品質保証)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 理学院化学系
【興味のある当社の事業、製品を教えてください。※回答例:塩ビ、半導体シリコン】塩ビ(フィルム・シート)、シリコン、光触媒コーティング液【就きたい職種について教えてください。(複数可)】品質保証【当社を志望する動機を教えてください。300文字以下】人々が暮らしやすい社会を作ることに貢献したいと考え、貴社を志望します。 私は二酸化炭素を有用資源に変換する研究をしています。人々の豊かな暮らしのためにエネ…
TOPPANホールディングス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職(商品開発)
職種:
技術職(商品開発)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 理学院化学系
【自己PRをご記入ください。(400字以下)】私は課題を発見し、適切な対処をすることが得意です。 私は個別指導塾で塾講師として、生徒一人ひとりに適した指導をすることに力を入れました。受け持っていた生徒たちはテスト対策のやり方が分かっていなかったため、努力をしても結果に結びつかず、自信を失っていました。そこで、各々の生徒の弱点を演習中のしぐさや途中経過を注意深く観察することで発見し、一人ひとりに合わ…
日本ピラー工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職(開発職)
職種:
技術職(開発職)
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京工業大学 理学院化学系
【趣味・特技等(100字)】私の趣味は読書です。特にミステリー小説に熱中しており、多い時には一週間に3冊読みます。犯人を推理して当てることが好きです。物事に集中して取り組み、問題を解決する力は貴社でも役立つと考えております。【①あなたの人生でチームで取り組み、成果を上げた経験について教えて下さい。(100字)➁その成果を出すためにあなたは何を考え、どう行動し、どういう結果だったのかを教えて下さい。…
日油株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職(品質保証部門)
職種:
技術職(品質保証部門)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 理学院化学系
【学生時代に熱心に取り組んだこと(全角200字以内)】私は大学時代に化学研究部に所属し、その中で未就学児や小学生対象の化学の面白さを伝える活動を行いました。具体的には、化学の知識がない子ども一人ひとりに対し、実験で起こっている現象を理解度に応じて説明をする工夫をしました。その結果、子供たちが化学で何を学ぶことができるのかを具体的に知り、化学に興味を持つようになりました。この活動を通して、個々に対し…
株式会社安川電機
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究・開発職
職種:
研究・開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 工学院機械系
【なし】夏季インターンシップ者限定の早期選考を受ける場合、本選考のES提出は不要となる。内々定後の懇親会から、夏季ESをそのまま再利用していると人事の方が仰っていたので夏季ESと内容は同じである。最終面接でESの内容に言及された記憶もあるので、今考えると適当に書くべきではなかったのだが、出しなおす機会は特にない。【夏季と内容は同じのため割愛】夏季と内容は同じのため割愛【夏季と内容は同じのため割愛】…
株式会社ニチレイバイオサイエンス
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院応用化学系
【「ニチレイバイオサイエンス」に関心をもたれた理由をお書きください。】医薬品研究に事業を展開する食品メーカーが増える中、貴社は治療薬ではなく体外診断薬に注力し、その分野で高い技術力を有している点に関心をもった。私の○○は末期のがんで転移が進行して亡くなったが、私の○○は定期健康診断での早期発見によってがんを完治することができた。この経験から、がんの治療には診断が重要だということを実感し、体外診断用…
フナコシ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院応用化学系
【志望動機書】貴社を志望した理由は、ライフサイエンス製品を通して日本のライフサイエンス分野の研究の発展に貢献したいからだ。貴社のことを知ったきっかけは、貴社から○○を購入したことである。これを扱っている会社は数少なく、貴社はユニークな製品まで多数の製品を取り揃え、様々なニーズに対応している点に魅力を感じた。日本のライフサイエンス分野には他の分野に比べて特許が少なく、他の先進国に比べて抜きん出ている…
エステー株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【特技や趣味について教えてください。】8年間続けている◯◯です。大学入学後は、音楽理論を自主的に学び、作曲にも挑戦しました。【在学中に⼒を⼊れた学業について、どのように取り組んだか具体的に教えてください。】○○な○○の実現を目指して、新たな○○の合成法を確立する研究に取り組みました。○○は、我々の生活をあらゆる側面で支えており、○○や○○だけでなく、最近では○○の内部でも活用されるなど幅広く利用さ…
丸善石油化学株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【志望動機をご記⼊ください(300⽂字以内)】これまでに培った化学の知見と研究力を活かし、持続可能な社会の実現に通じる新たな事業創出に貢献したいからです。貴社は、エチレンをはじめとした基礎化学品の安定供給による化学業界全体の縁の下の力持ちでありながら、半導体材料をはじめとした積極的な新商品開発に取り組んでおり、化学を活用した多様なアプローチで持続可能な社会の実現に貢献できる環境が整っていると感じて…
日産化学株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【研究内容(具体的に)】○○な○○の実現を目指して、新たな○○の合成法を確立する研究に取り組んでいます。○○は、我々の生活をあらゆる側面で支えており、○○や○○だけでなく、最近では○○の内部でも活用されるなど幅広く利用されています。しかし、現在工業的に製造されている○○のほとんどは○○であり、これは合成の都合上○○を厳密に制御することが極めて困難であることが原因でした。そこで、私の研究では、○○の…
富士フイルム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【研究内容(300文字以内)】○○な○○の実現を目指して、新たな○○の合成法を確立する研究に取り組んでいます。○○は、我々の生活をあらゆる側面で支えており、○○や○○だけでなく、最近では○○の内部でも活用されるなど幅広く利用されています。しかし、現在工業的に製造されている○○のほとんどは○○であり、これは合成の都合上○○を厳密に制御することが極めて困難であることが原因でした。そこで、私の研究では、…
株式会社ADEKA
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院材料系材料コース
【研究室で取り組んだ内容】スタンプを用いてポリマー基板上に金属ナノ粒子による微細構造を形成する研究をしています。デバイスの微細化の発展には、導電体や半導体によるナノスケールの微細構造形成が求められます。また、ポリマー基板は柔らかいためフレキシブル性が必要な環境での応用が期待できます。本研究では、原子レベルで平坦に加工したポリマー基板上に、約100nmスケールのストライプ状の構造を低融点合金により形…
エヌ・イー ケムキャット株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院
【学生時代にチャレンジしたこと、そこで達成したこと】私が学生時代にチャレンジしたことは「大学院の外部進学」です。私には「新しい機能を持った材料を開発、実用化し、世界に革新をもたらしたい」という夢があり、これを叶えるために学士過程とは異なる分野の研究室に進学しました。学士過程では理学系化学を専攻していましたが、開発や実用化を目指すため、より応用に近い材料分野を学びたいと考えたためです。進学後は未経験…
デンカ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院
【卒論・修論のテーマ】【卒論】 固相のままイオン交換を行う機能を持った分子を用いて単結晶分子ダイオードの開発を行いました。イオン交換に伴う電子移動をキャリアドーピングとして利用し、価数の異なる2種類のイオンを1つの分子に導入することで整流作用を発現させることを試みました。 【修論】 スタンプを用いて、ポリマー上へ金属ナノ粒子による微細構造を形成する研究をしています。原子レベルで平坦に加工したポリイ…
関東電化工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 物質理工学院
【趣味特技】特技は「どんな細かい作業もきれいに素早くできる」ことです。この特技を生かし、大学の卒業研究では、1×3mmの結晶に細さ25μmの金線を4本つけるという作業を15分以下で行っていました。また、こういった細かな作業が得意なだけでなく好きでもあるため、趣味としてハンドメイドをしています。【志望動機】私は、自身が研究・開発に関わった機能性材料を製品化まで実現し、世界中に提供したいと考えています…
太陽ホールディングス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院
【研究テーマ】【スタンプを用いたポリマー基板上への金属ナノ粒子による微細構造の形成】近年は様々なデバイスが微細化する傾向にありますが、そのためには基板表面に導電体や半導体によってナノレベルの微細構造を形成する必要があります。さらに基板にポリマーシートを用いることによって、フレキシブル性が求められる環境での応用が期待できます。私の研究では、原子レベルで平坦に加工した透明ポリイミドシート上に、金属ナノ…
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院
【あなたの研究テーマは何ですか。また、その研究テーマにどう取り組み、そこから何を得たのか教えてください。※その分野に詳しくない人でもわかる説明で教えてください。】スタンプを用いてポリマー上に金属ナノ粒子による微細構造を形成する研究をしています。近年は様々なデバイスが微細化する傾向にありますが、そのためには基板表面に導電体や半導体によってナノレベルの微細構造を形成する必要があります。さらに基板にポリ…
株式会社INPEX
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【研究概要とテーマを選択された理由をご記入ください。】私は、現在○○というテーマで研究を行っています。地球温暖化の原因とされている○○は、近年分析法が確立されたばかりであり、その活用が注目されています。私は、○○地域を対象として○○の分析を行うことで、地球温暖化のメカニズムの解明に貢献したいと考えています。幼少期より自然に触れ合う機会が多く、環境問題に関心を持っていたため、社会的意義の大きいこの研…
株式会社JERA
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
理系ビジネスコース
職種:
理系ビジネスコース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【趣味・特技を記入してください。】趣味は旅行です。地方の知らない土地に出かけ、特有の雰囲気や地元の方とのコミュニケーションを楽しむことが好きです。特技は料理です。大学で一人暮らしを始めたことを機に、これまで約5年間、ほぼ毎日自炊をしています。徐々に調理の手際が良くなり、手順を考えて効率的に複数の料理を作ることが得意になりました。【当社を志望する理由を教えてください。またやってみたい仕事、あなたの強…
三井海洋開発株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【当社の志望動機について教えてください。(当社のどのような点に興味を持ち、どのような仕事で活躍したいかについて記載ください。)】社会の基盤を支えたいといった思いから、インフラ業界を志望しています。その中で、私が貴社を志望している理由は2つあります。一つ目は、少数精鋭のため仕事の裁量が大きい点です。私は学生時代、新しい環境へ挑戦していくことにやりがいを感じた事から、若手から仕事を任される貴社の働き方…
株式会社商船三井
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【たくさんの企業の中から当社を志望していただいた理由や思いを教えてください。】2つあります。1つ目は、新規事業・技術開発に積極的である姿勢に魅力を感じたためです。脱炭素社会に向けての変革期は、海運業界にも訪れていると考えています。既存の物流インフラの効率化に並行して、エネルギー分野への展開など、貪欲に先を目指す貴社の中で、自身の新しい環境に飛び込む行動力を活かせると感じました。2つ目は、社会を支え…
日本郵船株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、またご自身が専門課程で学んだ能力をどのように活かせるかを記載してください。】「NYK GREEN EARTH」に共感し、特にアンモニア燃料船事業に興味があります。アンモニア燃料船は2027年頃まで、規制の基盤を整える段階にあると考えています。その後商業化し、貴社は海運における燃料転換のリーダーとして、地…
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【研究・ゼミ内容を具体的に教えてください】修士研究では菌の遺伝的多様性を研究している。一般にきのこと総称される菌種には、私たち人間のような雌雄がない。これらの菌には、交配遺伝子と呼ばれるDNA領域において、自己と異なる塩基配列を持つ他個体とのみ交配する種が存在する。交配遺伝子は交配の成否を決定する遺伝子であるため、その多様性の多寡は集団の存続可能性を左右する重要な要因となる。しかし、菌類の交配遺伝…
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるか教えてください】私は好奇心が強く、初動を起こすまでのステップが早い点と、交渉が好きな点が強みである。前者に関しては、好奇心が原動力になって積極的な行動に結びついており、他者の協力を得ることやチャンスを捉えることに繋がっている。交渉が好きである点は議論の場を作ってチームの合意を形成したり、議論を活性化させることに役立ってき…
株式会社三菱総合研究所
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。】私は環境に配慮したサステナビリティ経営やESG投資の推進に関心を抱いている。現在、全球規模で推し進められているSDGsや脱炭素化は今後いっそうのニーズ拡大が予想され、政府から民間企業、そして家庭や個人のレベルまで追従す…
富士フイルム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
事務系総合職
職種:
事務系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。】私は所属する部活動で大学の枠を越えて協同イベントを開催した.。私は日々の活動に取り組むうち対外イベントを行って活動の幅を広げたいと思うようになった。 ただし当時の部には渉外経験…
BIPROGY株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
システムエンジニアコース
職種:
システムエンジニアコース
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)】私の軸である「人に時間の提供をしたい」という想いを、最大の形で実現できると考えたためです。私は高校時代に自動化プログラムを体験した際、効率化によって生み出される「時間」の有用さに気づいたことがきっかけで、前述の想いを持つようになりました。貴社は幅広い事業領域に対して多様な技術を組み合…
NRIネットコム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【長所・短所について教えてください。100文字以下】私の長所は知識習得に貪欲な点です。現在はIT・社会用語メモを作成し、勉強に励んでいます。 短所は一部こだわりが強すぎる点です。より良いものを求めるあまり、時間がかかりすぎてしまうことがあります。【志望動機を教えてください。500文字以下】私の軸である「人に時間を提供したい」という想いをユーザー視点から高いレベルで実現できると考えたためです。 私は…
<<
92
93
94
95
96
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録