Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
芝浦メカトロニクス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
学習院大学大学院 自然科学研究科化学専攻
【学業以外に学生時代、最も打ち込んだことを教えてください】私は、塾講師のアルバイトをしていました。そこで、人に的確に伝える力を身につけることができたと感じています。私は、主に中学受験をひかえた小学生への個別指導を行っていました。勉強が好きではない生徒も少なくないため、内容に興味をもってもらう工夫をしていました。担当した生徒の多くが志望校に合格し、また、わかりやすく楽しい授業だったと言っていただけた…
新電元工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
学習院大学大学院 自然科学研究科化学専攻
【自己PR】私の強みは計画的にかつ柔軟にものごとを進めるのが得意なことです。その強みは、大学での研究活動などで特に活かされていると思います。研究活動では、学内での成果報告や学会発表に向けた長期的な計画と、1週間単位での短期間な計画を立て、その両方を意識しています。長期的計画では、報告会や学会が近づいたときに焦ることのないよう逆算して、実験などのやるべきことを考えています。それを踏まえた上で、1週間…
太陽ホールディングス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究・開発
職種:
研究・開発
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
学習院大学大学院 自然科学研究科化学専攻
【あなたのキャッチコピーを教えてください】やわらかめ仕事人【あなたのキャッチコピーの理由を具体的なエピソードを交えて教えてください】私の強みは計画的にかつ柔軟にものごとを進めるのが得意なことだと思い、このようなキャッチコピーとしました。 大学での研究活動では、学内での成果報告や学会発表に向けた長期的な計画と、1週間単位での短期間な計画を立て、その両方を意識しています。長期的計画では、報告会や学会が…
積水化学工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
【あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行 動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】】私がこれまでに最も力を入れて取り組んだことは研究活動です。私は、「〇〇ポリマーの合成」をテーマに研究してきました。○○ポリマーとは、ある足場分子から○○のポリマー鎖が伸びた構造を持つポリマーです。研究を進める際に、最も苦労し…
積水化成品工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
【自己紹介と自己PR(全角100文字以内)長所と短所を織り交ぜて自己紹介(自己PR)を入力してください。】長所は「目標達成に向けた粘り強い行動力」です。これは部活動や研究活動で発揮しました。短所は「自重して自分の意見を伝えられないこと」です。克服に向けて「間違いを恐れずに発言すること」を心掛けています。【志望動機を記載してください。(全角100~400文字以内)】私は将来、「化学の力で人々の生活を…
株式会社野村総合研究所
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
アプリケーションエンジニア
職種:
アプリケーションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 農学研究科応用生物科学専攻
【当社の事業内容を踏まえて、あなたが当社で実現したいことについて記載ください】私は貴社で年齢や居住地に関わらず、一人ひとりが自分の理想に向かって活躍できる活力に満ちた地域社会を実現したい。大学で水産学を専攻し、第一次産業に携わる中で、高齢化や人口減少による地域社会の過疎化を目の当たりにした。一方で、シニア世代でも高い技術力・豊富な経験を活かして活躍される方々に多く出会った。私はデジタル技術を用いて…
株式会社NTTデータグループ
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 農学研究科応用生物科学専攻
【あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的にご記入ください。】分野や組織の垣根を超えた研究チームで、◯◯を評価する新手法を確立し、学会で優秀賞を受賞した。私は毎月4人で3日かけて◯◯を行う従来の手法が非効率だと感じ、◯◯を提案した。研究チーム唯一の学生であったが、提案者として研究代表者を担った。どんな相手の懐にもスッと入ることが出…
オムロン株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学 工学研究科電気工学専攻
【得意な技術分野】第1技術分野 電気・電子 第1技術分野詳細 高周波回路 第2技術分野 電気・電子 第2技術分野詳細 デジタル・アナログ回路【興味のある事業領域】興味のある事業領域(第1希望) オムロン(株)技術・知財本部 研究開発 ※修士・博士課程の方対象 興味のある事業領域(第2希望) オムロン(株)電子部品事業 商品開発 興味のある事業領域(第3希望) 第2・3希望のご入力は任意です。【あな…
株式会社キーエンス
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
商品開発
職種:
商品開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都大学 工学研究科電気工学専攻
【社会人になった時、発揮できると考えている自分の能力や性格を単語で3個程度ご記入ください】粘り強い 好奇心旺盛 周りを見る【熱心に取り組んだこと 研究以外で熱心に取組んだことがあればご記入ください(趣味なども含みます)】登山サークルでの活動には積極的に取り組みました。高校から登山を始めた経験者として安全に登山ができるように装備の整備や指導などを行いました。登山の魅力は達成感や景色だけではありません…
株式会社キーエンス
24卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【社会人になった時、発揮できると考えている自分の能力や性格を単語で3個程度ご記入ください。】不撓不屈、切り替え、客観視【趣味や実用のためのモノづくりやソフトウェアの経験があれば、その内容と時期をご記入ください。(内容は問いません)】幼少期から「大人の科学」のキットを作って遊んでいたことがモノづくりの原点になっていると思う。【研究以外で熱心に取組んだことがあればご記入ください(趣味なども含みます)】…
キヤノン株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【志望理由】光学技術、画僧処理技術の産業応用を続ける御社の研究職において、次世代イメージセンサーの開発にむけた研究、より具体的には、高感度、高耐久かつ広帯域に対応可能なSPADセンサー開発に向けたデバイス技術の基礎研究に取り組み、情報化社会における演算の高速化および省エネルギー化の一端を担いたいと考えております。イメージセンサーは活用の用途が広く、様々な社会課題解決への応用が考えられますが、特に2…
コニカミノルタ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【これまでの人生であなたが「自ら立ち向かった」最も高い困難を教えてください。また、そこから得たものは何ですか?(400字以内)】これまでの人生で立ち向かった最も困難なことは、大学受験直前期に大けがを負い、◯◯週間以上入院生活を送ったことです。食事も満足にとることができなくなり、ペンも握れませんでした。志望校を落とすことも考えましたが、見舞いに来てくれた友人や先生からの励ましもあり、第一志望を目指す…
ローム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【当社への志望動機を入力してください。(200)】未知への挑戦を楽しむ、という御社の研究開発方針に共感したからです。大学では◯◯について研究を行い、大学院では◯◯の◯◯の研究を行っていました。その過程で他者との議論を通じて新たな考えや知識を得、それらを用いた実験で新しい発見をすることに楽しさを覚えました。大学および大学院で学んだ◯◯、◯◯の知識を活かし、研究開発を通じて社会に貢献したいと考えており…
京セラ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【あなたが大学を通じて得たものを記入してください。(150文字以下)】大学を通じ、課題に対して人と共に解決に取り組む姿勢を得ることができたと考えます。研究においては実験の方向性などわからない点について指導教員に議論することを心がけ、国際学会に発表できるほどの成果を得ました。サークルにおいては新たな取り組みを提案し、課題解決に繋げる事ができました。【自己PRを記入してください。(250文字以下)】大…
住友化学株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【研究概要】卒業研究で◯◯についての研究に取り組んだ。◯◯は次世代超高速通信などへの応用が期待されている一方、発生に大型の装置が必要であり、普及には小型化が不可欠である。◯◯は小型テラヘルツ発振器として注目されている。実用上の課題として、◯◯には「◯◯周波数」と「◯◯周波数」と呼ばれる2種類の周波数が安定しないことが挙げられる。「◯◯周波数」は◯◯的手法を用いた安定化がなされているが、「◯◯周波数…
株式会社アルファ水工コンサルタンツ
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
建設コンサルタント
職種:
建設コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学 農学研究科
【志望動機】海洋資源の持続的な利用と、人々の生活・経済活動を両立させるための建設コンサルタントに興味を持っているからです。私は釣りを趣味にしていますが、釣りなどの海に関するレジャーを今後も維持するには、限りある海洋資源の持続可能な利用や保全を進めていかなければならないと考えています。だからといって、海洋資源の利用をすべて止めるわけにはいきません。そこで、海洋資源の持続的利用と人間の活動を上手く両立…
株式会社ジャッカル
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都大学 農学研究科
【弊社への志望動機とあなたの思い描く入社後の働き方を教えてください。(必須、400文字まで)】自分にとって親しみが深い「釣り具」を通して、人々が自然を楽しむ機会を提供したいと考えたため志望しました。私は淡水魚の保全に関する研究を行っていますが、希少種保全の取り組みの存在や意義は十分に認知されていないことも多いです。これらを多くの人に知ってもらうためには、まず自然や魚を好きになってもらうことが必要だ…
デンソーテクノ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
開発職
職種:
開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
九州大学 工学府材料工学専攻
【趣味・特技をご記入ください。】趣味は天体写真の撮影です。大学時代に見た双子座流星群に感銘を受け天体写真に興味を持ちました。流星群や彗星の接近などの天体ショーがあると星空のきれいな場所へ赴き観測および撮影をしています。【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ください】私は研究室で機械学習を用いて物性値の予測を行い○○の新規材料の探索を取り扱っています。○○還元反応は○○から産業に有用な○○…
パナソニックホールディングス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
九州大学 材料工学専攻
【研究内容】機械学習を用いて○○という物性値の予測モデルを開発し、加速的に材料探索を行えるような機械学習モデルの構築を行っています。【自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容(300字)】機械学習で○○を予測する際に「物理化学的な特性を機械学習モデルに組み込む」という手法を用いたところです。本研究の課題は、学習データが 少ない中で、いかに予測…
京セラ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 材料工学専攻
【あなたが大学を通じて得たものを記入してください。】私が大学通して得たものは計画性です。私が所属していた学科は幅広い分野を履修する必要があり、定期試験対策は重要でした。そのため、普段の学習に加えて、定期試験前には適切な時間設定を行いました。ここでは自分の弱点を重点的に補うように配分をしました。その結果、卒業時に学生優秀賞を獲得する事ができました。【趣味・特技について記入してください】天体観測、ドラ…
古河電池株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 材料工学専攻
【得意な科目及び研究課題】得意な科目は数学です。解答までの大まかな筋道を立てそれに従って解き、解が得られることは達成感が得られるからです。研究題目は、「機械学習を用いた○○の予測および○○の新規材料の探索」というテーマを取り扱っています。【クラブ活動、スポーツ文化活動等】高校でテニス部のキャプテンを務めていました。私が所属していたテニス部は部 員の8割が初心者のという環境でした。そんなチームでも試…
関西電力株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
九州大学大学院 工学府量子物理工学専攻
【【自己PR】学生時代に、あなたがチャレンジ、行動したことについて、具体的に述べてください。チャレンジした理由や困難を乗り越えるために努力したことなども自由に紹介してください。(表現方法は自由です)※300文字以内、】実験評価取得の作業効率向上のため、苦手であったエクセルを活用したシステム製作を行いました。 研究室で扱うデータ量は膨大で、従来の手作業による方法では、人為的ミスが不可避であり効率も悪…
九州電力株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 工学府量子物理工学専攻
【あなたが周囲と協力して何かを成し遂げた経験について、具体的に教えてください。(300文字)】先輩の修士論文作成に向けて実施した、実験データ結果取得です。1ケ月の間で、実験データ取得から論文提出までがチームとして求められました。私は類似実績から、データ取得だけで1ケ月を超えると判断し、新たな手法を導入しつつ効率最優先で協力しての取り組みを提案し、賛同を得ました。まず各自の得意分野等から明確に役割分…
東京電力ホールディングス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
九州大学大学院 工学府量子物理工学専攻
【1. あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。(1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200字以内)】研究室での正確かつ効率的な実験データ取得方法の確立です。装置での安定測定が困難で、取得データ傾向が不規則であることや、中途で実験自体が継続不可となることが頻発し、実験データの再現性が難しい状況でした。また、得たデータへの評…
株式会社リコー
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究(デジタル技術)
職種:
研究(デジタル技術)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 工学府共同資源工学専攻
【あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。】私の専門性は、地質学のデジタル化である。現在、「機械学習による三次元デジタル露頭モデルを用いた岩石物性の推定」というテーマで研究を行っている。地下資源の探査と開発には、岩石物性の空間分布が重要であるが、現状その把握は容易ではない。そのため岩石表面の凹凸と岩石物性のリンケージを解明することで、機…
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
光学設計
職種:
光学設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 工学部高分子・有機材料工学科
【卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。 (500文字以内)】私の研究テーマは多種類の受容体開発に向けた分子捕捉材料の開発です。具体的には、20種類の天然アミノ酸やそれらが繋がったペプチドをセンサー表面に固定し、気相中の分子を検出するための材料開発をしています。検出には水晶振動子マイクロバランスと呼ばれる質量センサーを用いています。基板…
セイコーエプソン株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
開発設計、生産技術
職種:
開発設計、生産技術
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
山形大学 工学部高分子・有機材料工学科
【志望職種(開発設計、生産技術)の選択した理由を具体的にご記入ください。】私は大学で水晶振動子マイクロバランス法を用いた気体センサのための材料開発に取り組んでおり、研究を通して水晶振動子の汎用性やセンサとしての高い感度に惹かれました。そこで私もマイクロデバイス開発に携わり、次世代小型センサによってIoT化が進む未来に貢献したいと思いこの職種を志望しました。【現在在籍している学校(大学・大学院、高等…
TOYO TIRE株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
タイヤ材料設計・開発
職種:
タイヤ材料設計・開発
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
山形大学大学院 有機材料システム研究科有機材料システム専攻
【学生時代に最も打ち込んだこと(300文字以内)】私は学部の時にコンビニエンスストアでアルバイトをしておりました。その時心がけていたことが、お客様によって接客の仕方を合わせるということです。お年寄りが来店された際には欲しいものがどこにあるか会話を交えながら買い物の付き添いをしました。また、混雑した際にはレジに入っている同僚の補助をし、ピークの混雑の対応をしました。この相手に合わせて臨機応変に対応す…
アキレス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学大学院 有機材料システム研究科有機材料システム専攻
【趣味(120文字以内)】私の趣味は、中学から続けているバスケットボールをすることです。現在、大学のサークルに所属しており、サークルでは地域の大会に出場し、他学部や他大学の学生、社会人のクラブチームの方とも交流をしております。【特技(120文字以内)】私の特技は、怪我をした際のテーピングを巻くことです。私自身、高校生の時に怪我をしてしまったことがありました。その経験からプレーだけでなく、サポートも…
リケンテクノス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学大学院 有機材料システム研究科有機材料システム専攻
【志望動機(400文字以内)】私が貴社を志望する理由は、大学院の専攻で学んだ経験を活かしプラスチックの技術で社会に貢献したいと考えたからです。私は現在、大学院でゴムを母材とした複合材料の研究を行っております。私の所属する研究室では多くの学生が在籍しており、扱っている材料としてはゴムですが、他にもプラスチックや澱粉などの研究も行っております。このような幅広い材料に触れて研究をしてきた経験はコンパウン…
<<
90
91
92
93
94
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録