Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
小林製薬株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【小林製薬に応募した理由を「ご自身の想い」を中心に教えてください。】ものづくりを通し、人々のQOL向上に貢献したいという想いがある。貴社は生活の中で生じるニッチな悩みに対し真摯に向き合い、製品開発を通して人々に「快」を提供している。お客様の視点を大切にしている貴社で研究開発として携わることで、自身の想いを実現できると確信し志望した。また、貴社は幅広い範囲で製品を展開しており、多方面からお客様の生活…
三菱鉛筆株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【趣味・特技をご記入ください。】ラテアートである。アルバイト先の先輩が作ったラテアートがお客様を笑顔にさせるのを見て、私もできるようになりたいと思い、練習を始めた。ミルクの温度調節や注ぎ方など難しい点が多く習得に時間がかかったが、今ではカフェラテの注文が入るのが楽しみになるほど上達した。最近はより難易度の高い技を練習している。【部活・サークル・課外活動等についてご記入ください。 役職がある場合は役…
アヴァント株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア
職種:
エンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【自己PR】私の強みは、客観的に物事を捉えて分析し、今何をやるべきか判断できることである。カフェでのアルバイトで最もその能力を発揮した。私が働いている店舗は主要駅に併設された商業施設内にあり、来客数が非常に多く混雑している。そのため、オーダー、品物の提供、お持ち帰り用ケーキの梱包など、数ある仕事を効率よくこなす必要がある。私はお客様の様子や注文履歴をこまめに確認し、他のスタッフと積極的にコミュニケ…
株式会社ロッテ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【興味がある仕事を選んだ理由についてお答えください。】商品の開発を通じ、人々のQOL向上に貢献したい。おいしいお菓子には日常に彩りを与え、特別なひとときを生み出す力があると実感している。自身のものづくりへの興味関心を基に、強みである分析力や探究心を活かしておいしさや機能性を追求し、心と体を満たす商品の開発に挑戦したいと考え、開発研究職を志望する。【ロッテにエントリーしたきっかけを教えてください。】…
アサヒグループ食品株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【当社への志望動機をご記入ください。】ものづくりによって人々の健康を支えたいという理想を実現できると考えたからだ。私は自炊の経験を通じ、食が健康の根本であると気づく一方で、バランスや量などの管理の難しさを痛感し、おいしさに加え健康面にも価値を持つ食品の開発に興味を持った。貴社は幅広い世代のニーズに応える製品を作り続けており、その姿勢や独自の技術に魅力を感じている。貴社の一員として商品開発に携わり、…
花王株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【志望する理由(400文字以内)理由が他社では達成できないかを踏まえてご記入ください。】人々の日常に寄り添う商品を開発し、QOL向上に貢献したいという想いを実現できると考えたからだ。私はアトピー性皮膚炎を患い、長年肌荒れに悩んでいた。ステロイド薬を常用していたが、貴社の〇○を使用し始めてから薬を塗布せずとも肌の状態が安定し、化粧にも挑戦できるようになった。初めて肌や容姿に自信を持ち、自分らしく過ご…
住友重機械工業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
非公開 非公開
【志望理由】私は現在、貴社製品である○○に関連する分野を専攻しており、貴社の製品に強い関心を持つようになりました。特に、冷凍機の構造や動作原理の詳細について学ぶ中で、設計や開発の現場がどのようなものなのかを知りたいと考えるようになり、今回のインターンシップに応募いたしました。これまでに貴社の技術研究所を訪問させていただく機会があり、その際に感じた高度な技術力や、製品に込められた工夫の一つ一つに深く…
住友重機械工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
非公開 非公開
【住友重機械工業を志望した理由をお書きください。】貴社製品である○○や○○に関連する分野を専攻しており、日々の研究を通じて培った知識や経験を最も活かせる場だと考え、志望いたしました。研究活動の中で貴社の社員の方々とお話しする機会や、技術研究所を訪問させていただく機会に恵まれ、その高度な技術力と現場の熱意に深く感銘を受けました。また、インターンシップでは社員の方々が互いに支え合い、活発に意見を交換し…
株式会社荏原製作所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
非公開 非公開
【問題解決に向け『熱意』を持って、物事に取り組んだ経験について教えてください。】私は大学の軟式野球サークルに、野球未経験ながら参加しました。もともと野球観戦が好きで、自分でも実際にプレーしてみたいという思いが強まり挑戦を決意しました。しかし、周囲のほとんどが経験者だったため、練習についていけず悔しい思いをしました。そこで、経験の差を埋めるために、練習量を増やすだけでなく、野球の理論や効率的な身体の…
本田技研工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【もっとも情熱を注いだ取り組み】私は、NPO団体の資金不足解消を成し遂げた。当時、私が所属するNPO団体の動物保護施設では、収容動物の急増とそれに伴う資金不足が深刻化していた。この問題の解決に向け、話し合いの結果、保護活動の認知度向上が必要だと考えた。そこで、YouTubeやInstagramを活用して活動内容を発信することを提案し、自分がリーダーとなって運用を開始した。しかし、どのようなコンテン…
本田技研工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の研究(電池や半導体)とつながっている企業、もしくはIT系統 日立製作所、NTTデータ、KDDI、ドコモ、日本ヒューレットパッカードなどを受けた【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ホンダの挑戦していく社風、給料の高さ、【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていま…
日鉄ソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】以下内容を含み、400字以内で記述してください。 1.NSSOLを志望する理由 2.冒頭お選びいただいたコースを志望する理由】「IT分野を発展させ、人々の生活を豊かにしたい」という思いを、貴社で実現したい。 この思いは、学生時代働いていた飲食店が、DX化によって飛躍的に労働環境が向上した経験に起因している。そこで、システムエンジニアと…
日鉄ソリューションズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT業界を主に見ていたがその中でも製造業に強みを持っていて、自分の化学知識が生かせると考えたから、日立製作所などを受けていた【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】日本製鉄のシステムを365日24時間運用し続けているノウハウ【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていまし…
Sky株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【趣味・特技を教えてください。】趣味は音楽鑑賞で、幅広いジャンルを楽しんでいます。また、テニスやフットサルなどのスポーツも好きで、疲れを忘れてプレーしてしまう。 特技はギター演奏で、多くの曲が弾ける。【自己PRを教えてください。】私の強みは、学習指導塾での経験から培った「課題を分析し、周囲を巻き込み解決する力」だ。私の塾では、生徒の受講数が例年より低迷していた。その原因を探るため、生徒一人一人にヒ…
Sky株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】有名さ、ホワイト企業かどうか【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】独立系SIerであること、ほかに縛られないから【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】SE系【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】早期選考【この企業を受けるにあたり特に工…
株式会社日立製作所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【研究内容 1200字】近年、地球温暖化対策や持続可能な開発目標(SDGs)の実現に向けて、低炭素社会の構築が求められている。その中で、再生可能エネルギーの効率的な利用や電気自動車の普及に不可欠な蓄電池の役割がますます重要となっている。現在、ノートパソコンやスマートフォンなどの小型電子機器に広く使用されているリチウムイオン電池は、高いエネルギー密度を持つ一方で、高価な資源の使用や安全性の懸念が課題…
株式会社日立製作所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT分野に興味を持っていた、NTTデータ、Sky、NTT東日本、日鉄ソリューションズなどを受けていた【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】IT業界の中でも大手、広い顧客基盤、【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】SEの中でも様々な分野のコースに分かれて…
株式会社NTT DATA, Inc.
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学戦攻
【NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。 ※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr.html>を参照してください。*】考導力【上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内)*】私には「ITで教育分野を発展させ、人々の生…
株式会社NTT DATA, Inc.
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端化学戦攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】勤務地やリモートワークできるかどうか、年収、企業としての安定性【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】絶対的な企業の安定感、福利厚生の手厚さ【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】なっていない【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?…
ブラザー工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
要素技術開発
職種:
要素技術開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学大学院 電子工学専攻
【現時点で他に興味を持っている企業を3つあげてください】DENSO、TOYOTA、任天堂【過去10年間~将来の自分史】2016 (高1)山岳部で毎週山頂から見える景色を目指し、山道を登り続け、目標達成のために忍耐強く努力する姿勢を身につける。 2017 (高2)クラス代表としてディベート大会に参加し、論理的に説明する難しさと重要性を学ぶ。 2018 (高3)生徒会長立候補者の応援演説を行い、他者の…
株式会社デンソー
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ポテンシャルコース
職種:
ポテンシャルコース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 電子工学専攻
【応募理由・なぜこのコース、学びたいこと】グローバルなサプライチェーンと高品質な技術力を誇る貴社の社会貢献度の大きさに魅力を感じ、環境に配慮しながら移動の喜びを提供する電動車に大きな可能性を感じているためです。車内は私にとって、家族や友人とのかけがえのない思い出が詰まった特別な空間であり、多くの人々にこのような特別な空間を提供したいという思いがあります。貴社はエコビジョンを通してカーボンニュートラ…
株式会社デンソー
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ポテンシャルコース
職種:
ポテンシャルコース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 電子工学専攻
【具体的にどのような高い目標を立てましたか?なぜ、そのような目標を設定したのですか?】学生団体に所属し、毎年開催される「新入生向けのPC講座」の新入生の参加率を70%まで向上させることを目標とし、リーダーとして講座の企画や運営を行いました。講座は3回にわたって開催されますが、回を重ねるごとに参加率が減少していき、前年の3回目の参加率は、コロナ等の影響で55%まで低下していました。そこで私はコロナ流…
株式会社アーク
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
金沢工業大学 大学院 機械工学専攻
【大学院・大学・短期大学・専門学校の選考または研究テーマについて】私の研究テーマは、せん断増粘流体(STF)を用いたエンドエフェクタの開発です。産業分野での自動化が進む中、多様な形状や材質の物体を柔軟に扱えるグリッパが求められています。従来のジャミンググリッパは粒状物質を用いるため、物体を押し付ける壁や床が必要であり、使用に制限がありました。本研究では、STFの圧力を受けると硬化する特性を活用し、…
日本板硝子株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
金沢工業大学 大学院 機械工学専攻
【志望動機】私が貴社を志望した理由は、「人の身近で役に立つものを作る仕事」に携わりたいと考えたか らです。ガラスは日常生活の至る所で活用され、意識せずとも毎日触れている存在です。貴 社はそのガラス技術の革新を牽引し、自動車や建築分野で多様なソリューションを提供して おり、その点に強く魅力を感じました。特に、環境に配慮した高機能ガラスや省エネ技術は、 持続可能な社会を目指す現代において重要であり、私…
株式会社福山コンサルタント
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】他にも建設コンサルタント業界の会社を見る中で、会社の専門領域と自身の関心の一致、アカデミックに近い雰囲気で活動されている企業風土等で関心を強めた。ほかにも事業規模や待遇、博士号の所持人数等の指標を参考にした。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】建設コンサルタント業界の中でもアカデミックに近い雰囲気…
ダイキン工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
愛媛大学 工学部工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】海外展開をしていて急激に成長しているところに惹かれました。いろんな経験ができそうだと思いました。自分にとって関わる製品が働くモチベーションにつながると考えており、私たちの生活を支えるエアコンにも興味がありました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】近年の成長【選考応募時に職種別選考になっていました…
川崎重工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
愛媛大学 工学部工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】輸送用機器の製造に興味があり、重工業や自動車メーカーを中心にみていました。自分にとって関わる製品が働くモチベーションにつながると考えました。また、海外展開している大企業でいろんな経験をしたいと思いました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】勤務地【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのよう…
ダイハツ工業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術
職種:
生産技術
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
愛媛大学 工学部工学科
【趣味/特技】たくさんの発見があって自分の視野を広げてくれる旅行が好きです。【第1希望のコースおよび、ダイハツへの志望理由をご入力ください。】私の出身地は田舎で生活に自動車が欠かせなかったため、自動車の製造に関わる技術者を志すようになりました。私は、世界中の人々に輝いたライフスタイルと軽やかな気持ちを提供するという貴社の挑戦に感銘を受け、より快適な未来の実現に貢献したいと考えています。このコースで…
株式会社エイト日本技術開発
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【研究(ゼミ)のテーマとその内容を簡潔に記入してください。】卒業論文、修士論文のいずれも、地域公共交通に関する研究を行っている。 「(論文タイトル)」と題した卒業論文では、(中略)という研究を行った。(中略)という2点の示唆を得ることができた。 「(論文タイトル)」と題した修士論文は、(中略)を追求する。その中で、(中略)。こうした検討を通じ、地域交通計画の一助とするための示唆を得たい。【建設コン…
株式会社オオバ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術部門
職種:
技術部門
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】建設コンサルタント業界の中でも、特に街づくりに強みを持つ建設コンサルタントであること。専門である都市計画の部門に注力している会社として業界を選択し、加えて採用条件や待遇等も参考にした。他に受けていた企業も建設コンサルタントが大多数を占めている。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】受注や売り上げの実…
<<
28
29
30
31
32
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録