Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
日本特殊陶業株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
豊橋技術科学大学 工学研究科 応用化学・生命工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】勤務地(愛知もしくは地元の徳島、それ以外なら交通網が発達している車通勤しなくても大丈夫そうな会社(大阪・神戸付近))、会社の将来性や特許の取得・オンリーワンの製品の有無、社員の雰囲気、新人研修の有無、福利厚生(家賃手当など) 浄水器メーカー・印刷メーカー・半導体メーカー【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いま…
株式会社キッツ
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】また、将来性がある企業。メーカーやIT系、重工業など幅広く受けました。内定後は、年収や自分が望んだ職種に配属されるかを中心に選んだ。また、入社後の業務がリモートワークなのかや勤務地なども考慮した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業が安定している【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どの…
プリマハム株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
愛媛大学大学院 農学研究科生命機能学専攻
【自己PR(全角300文字以内)】私は「妥協を許さず、高い完成度を求める熱意を持った人間」です。水泳部で自由形の選手だった私は、県大会決勝進出の目標を掲げましたが、痩せ型なため体格が大きい選手に太刀打ちできないという大きな課題がありました。短い期間でこれを克服するために、「美しく無駄のないフォームの完成」に特化することで練習を効率化しました。体格の差を埋めるべく、ビデオで動作を分析し、顧問の先生に…
株式会社ブルボン
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
製品開発・研究職
職種:
製品開発・研究職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
愛媛大学大学院 農学研究科生命機能学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】食品メーカーで研究をすることが目標だったので、学会で研究成果を発表しているくらい研究に力を入れているかどうかを見ていた。また、美味しさと健康の両立を目指した食品の開発を行っているかをホームページ等を見て研究した。他に受けていた企業は、同じ製菓メーカーや製油・製粉メーカーを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなと…
株式会社ブルボン
22卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
製品開発・研究職
職種:
製品開発・研究職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
愛媛大学大学院 農学研究科生命機能学専攻
【あなたのお菓子にまつわる忘れられないエピソードを教えてください。(150字~250字)】大学受験時のクラスメイトとの思い出が未だに忘れられません。高校3年生の秋、進路への迷いや勉強のストレスから、〇〇〇を患いました。退院後、勉強に身が入らず悲観的になっていた私の様子を心配してくれたのか、当時隣の席だった女子がある放課後、アルフォートを1箱差し出し「〇〇君お菓子好きだったよね?30分勉強したら1個…
不二製油株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
愛媛大学大学院 農学研究科生命機能学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】食品メーカーで研究をやることが目標だったので、学会で研究成果を発表しているくらい研究に力を入れているかどうかを見ていた。また、美味しさと健康の両立を目指した食品の開発を行っているかをホームページ等を見て研究した。他に受けていた企業は、同じ製油メーカーや、製菓メーカーを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところ…
不二製油株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
愛媛大学大学院 農学研究科生命機能学専攻
【今あなたが関心のある/夢中になっている食べ物は何ですか?理由も添えて教えてください。200文字以上300文字以下】私は甘党で、特にプリンが大好きです。なぜかというと、プリンはとろける食感やしっかりとした食感など、お店ごとに違う食感を楽しめるので、「プリン」という一つのカテゴリーには収まらないほどの楽しみがあると感じているからです。コロナ禍以前はカフェ巡りをして、いろんなお店のプリンを食べ比べるこ…
日亜化学工業株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院材料系
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】メーカーの技術職を受けていた。その中でも、物づくりの上流に携わることのできる素材メーカーや化学メーカーを中心としていた。また、海外売り上げや海外での展開など、世界規模で仕事ができるかを一つの基準としていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】発光ダイオードやリチウムイオン電池正極などの海外規模で展…
日亜化学工業株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院材料系
【志望動機(弊社を志望した動機を400文字以内でご記載ください。)】私は、大学への入学時、材料は人々の暮らしや産業の基盤を担っていて、社会に与える影響が大きいと考えて、材料工学を学ぶ進路を選択しました。今でもこの考えは変わらず、高機能な材料の存在は、社会の豊かさに直結していると考えています。貴社は、発光ダイオードやリチウムイオン電池用正極活物質、レーザーダイオードなど世界規模でトップシェアを誇る商…
セイコーインスツル株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】エンジニアでも首都圏(千葉)で働けること、家賃補助が手厚いことに強く惹かれました。やりたいことと勤務地にこだわりがあったので、大学院での勉強が直接活かせそうな企業もしくは関東圏で働けそうな企業のどちらかを満たしている企業を受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】現在需要が増加している半導体…
セイコーインスツル株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【自己PR】私は学生生活を通して、やるべきことの管理に努めました。私は一人暮らしをしており、研究活動や講義、アルバイトに加えて家事など身の回りのことを全て自分で行っています。そのため、やらねばならぬことに対して、その都度優先順位をつけることで、何から進めていかなければならないかを明確にした状態で行動するよう心がけました。このようにやるべきことの管理を徹底した結果、多忙な中でも学業と生活両立を果たし…
セイコーインスツル株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。】実施場所【インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。】講義【実施日程および場所】実施日程:1日 実施場所:全体で7人【インターンの形式】13人【インターン期間】大学生、大学院生【参加学生の属性】スライドを使った説明に加え、工場での作業工程を映像で見ることで半導体の製造工程を1時間半程度学びま…
エイブリック株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】エンジニアでも首都圏(千葉)で働けること、家賃補助が手厚いことに強く惹かれました。やりたいことと勤務地にこだわりがあったので、大学院での勉強が直接活かせそうな企業もしくは関東圏で働けそうな企業のどちらかを満たしている企業を受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】サーマルプリンターというニッ…
エイブリック株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【志望動機※最大400文字入力可】私が貴社を志望する理由は、一貫した体制により社会を豊かにする価値あるものを生み出す姿勢に惹かれたからです。12月から2月にかけて、貴社の説明会や座談会に複数回参加させていただきました。現役社員の方々のお話を通じて、貴社が「匠・小・省」のものづくり理念のもとで価値ある製品の提供を行っていると同時に、それらの製品は機械や電気電子、物理や材料など多種多様な技術を結集して…
東日本旅客鉄道株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 工学院・電気電子系
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】社員の方と話す中で自分と共通点があったり,自分の考えが理解してもらえたりすると親和性を感じてよいなと思っていました.他には同じ鉄道会社のJR西日本,JR東海を受けていました.また,鉄道以外もみていたため,メーカーなども受けていました.【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】圧倒的な規模の大きさと,鉄道…
東日本旅客鉄道株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 工学院・電気電子系
【タイトル 30文字】メンテナンス業務の自動化に向けて柔軟に動き,安全を届けたい【本文】私は貴社に入社して業務の自動化を推める挑戦をしたいです.現在の移動の需要の低下や,将来の労働力減少に対して,少ない人手で高い生産性・利益を実現する必要があります.そこで私は,人の手による単純作業を機械に置き換え,貴重な労働力を確保したいです.夏季インターンで現場を自分の目で拝見し,予想より人手が要る状況を変えて…
東日本旅客鉄道株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 工学院・電気電子系
【◆希望分野を選んだ理由や期待すること、インターンシップで取り組みたいことは何ですか。400】 私が希望分野を志望したのは、日頃から利用している鉄道運営の安全を守っている技術に興味があり、学びたいと思ったからです。毎日膨大な数の人やモノが貴社の設備で運ばれていますが、現状ほどの事故の少なさの裏には何があるのだろうかと思っていました。そして広大なエリアをカバーし、鉄道業界でNo.1の規模を誇りながら…
株式会社竹中工務店
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系・建設機械
職種:
技術系・建設機械
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 工学院・電気電子系
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】スーパーゼネコンの中で建設のための機械に携わることができる部署を単独でもっているという基準で選びました.同じような業務がある企業で,他には,機電職をもつ鹿島建設の機電,大林組の機電を一緒に受けていました.【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】建築分野と土木分野の両方を担っている企業が多い中,この企業…
昭和電工株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の研究分野が活かせるメーカーというのが第一基準で、その中で比較的規模が大きく安定していること、勤務地などを重視した。他には勤務地が関東のメーカーを受けた。化学メーカーや素材メーカー、電機メーカーなど業種は比較的広く受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】安定性と技術に対する真摯さ。【選考応…
株式会社キーエンス
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
北海道大学 環境科学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】シェアの高い国内のメーカーであること。収入が高く、生物系の採用もあるから。他には、産業に貢献する各種機器メーカーや、研究現場へ貢献する試薬メーカー、あるいは食糧需要の増加を鑑みて食品メーカーを受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】高付加価値で高収入【選考応募時に職種別選考になっていました…
株式会社キーエンス
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
北海道大学 環境科学院
【研究内容】私は北海道大学農学部時代の四年間、学業と両立して弓道部での活動を夢中になって取り組みました。初心者で入部し、最初は右も左もわかりませんでしたが継続は力なりの精神で毎日のように練習し2年目でようやく選手になり、その年のインカレ(大学全国大会)では団体全国準優勝までこぎつけました。この喜びが支えとなり、より一層練習に身を入れて部を牽引すべく選手として大会に出場し続けることと後輩への指導に力…
株式会社キーエンス
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
北海道大学 環境科学院
【インターン志望動機】前回のインターンシップでは、営業職についての知識を得ようと気軽な気持ちで参加しましたが、イベント内で担当者様や内定者様の熱い気持ちや、やる気に満ち溢れた姿勢に触れて実際に質問・発言をしながら御社のポリシーや実際の現場、仕事についてより深く知りたいという気持ちに変わりました。前回は視聴者でしたが、今回は一歩踏み込んだ参加者として対話をしながら楽しく学ばせて頂きたいと思い、応募致…
住友重機械工業株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
北海道大学大学院 工学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】・機械系の専攻だったためその知識が入社後にも活かせる企業 ・モノづくりの開発に携わりたかったので,設計開発職を募集している企業 ・企業規模が大きく経済的に安定している企業 ・インターンシップでの社員の方の印象【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】転勤がないことと,住宅補助がいつまでも続く点【選考応募…
住友重機械工業株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
北海道大学大学院 工学院
【入社後に成し遂げたいことを、ご自身の経験に基づいた理由も含めてお書きください。】更なる燃費向上とICTの利用に向けた新たな建設機械を自分の手で設計したいです。 このように考えるようになったきっかけは、大学での研究活動です。私は研究室で前例のない解析手法に取り組み、論文やテキストから地道に学ぶことと、外部の技術者を訪ねてノウハウを取り入れることを行ってきました。これらを続け、自分の手で一から解析を…
住友重機械工業株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
北海道大学大学院 工学院
【当社インターンシップに応募した理由をお答えください。(200)】大学で培った研究への姿勢がどれ程活かせられるのかを試したいと思い志望しました.貴社の一流商品を作り出すという理念の下,先輩社員の方々と一緒に現場での業務に取り組み,実際の職場を経験することは今の自分の実力を計る絶好の場だと考えています.そこで技術者を目指すうえで現状の自分に不足しているスキルや,今後目標とするレベルを客観的に理解する…
株式会社神戸製鋼所
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究
職種:
研究
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】研究内容が活かせる企業を選びました。研究内容である金属加工を主にやっている会社であり、軽金属の分野も持っているので、同業他社に比べて将来性があると考えて受けました。他にも同じような今後金属製品で伸びそうな会社を受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】鉄鋼3社の中で唯一アルミニウム事業を行っ…
株式会社神戸製鋼所
22卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究
職種:
研究
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【研究テーマ・目的】※機密事項を含むため省略【研究内容】※機密事項を含むため省略【神戸製鋼で実現したい事その理由】世界でトップクラスの日本のものづくりを生産の面から支えたいと考えています。どんな製品にも材料の研究開発は重要ですが、製品として生産するには設備の維持が重要だと貴社の工場見学を通して感じました。私は圧延を利用した研究を通して、圧延機の調整が寸法精度に大きく影響を与えることを学びました。設…
株式会社神戸製鋼所
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究
職種:
研究
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【志望動機】私は将来、日本の工業を基礎から支える鉄鋼業に貢献したいという想いから、貴社のインターンシップを志望します。 私は小さな頃から物づくりに興味がありました。そこで両親とは意見の相違がありましたが工学部に進学しました。学部生の授業で材料系を学ぶうちに鉄鋼業に興味を持ち、3年生の時に貴社の工場を訪問させていただく機会を得ました。そこでは、素材の鉄鉱石が様々な工程を経て、鉄鋼製品となる様子を見学…
株式会社同仁グローカル
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
熊本県立大学 環境共生学部・環境資源学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の性格や長所が生かせるか、自分が学んできたことが生かせるか、地元で働けるかを基準に選んでいました。他には同仁グローカルと同じ環境分析関係の会社である再春館安心安全研究所などを受けました。環境分析ではないですが熊本ニチアスや西田鉄工も受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】人と多くか…
株式会社同仁グローカル
22卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
熊本県立大学 環境共生学部・環境資源学科
【志望動機】私は検査や分析を通して、環境や人々の生活や健康を支えたいと思い、貴社を志望しました。私は、一部の珪藻土製品にアスベストが含まれていたというニュースを見た際に、自分の持っている製品にもアスベストが含まれているのではないかと不安になった事がありました。その時、このような不安を解消するためには、検査や分析が重要である事を実感しました。依頼されたお客様と信頼関係を築きながら、最適な分析方法の確…
<<
112
113
114
115
116
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録