Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
KDDI株式会社
ES・体験談を探す
KDDI株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
データサイエンティスト
職種:
データサイエンティスト
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
中部大学 工学研究科 情報工学専攻
【志望動機】貴社の持つ唯一無二のデータと、それを生かす社風に惹かれ、私も貴社に貢献できると思い本インターンシップに応募しました。 私は現在、研究室にて生のデータを用いたデータ解析及び機械学習モデルの構築を行っております。 そのデータは偏りが大きく、解析も分類も非常に難しいですが、その分精度が向上したときの喜びは大きく、データサイエンスの楽しさを知りました。 そのとき、貴社のデータサイエンス職に携わ…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
OPENコース
職種:
OPENコース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【選択したコースでどのようなことを実現したいですか。そして、このコースで活かしたい自身の強みについてお答えください。400文字以下】通信とデータを活用して、様々な現場のDXを推進し、人々が暮らしやすい世界の構築にアプローチしたいです。私は将来、技術を活かして社会に影響を与えられる仕事がしたいと考えています。通信技術は人々のコミュニケーションに欠かせないインフラとして社会全体に浸透しているため、そこ…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
OPENコース
職種:
OPENコース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【企業選びの基準と併願企業】待遇が良い企業で技術系総合職に就きたいと考えていました。またコミュニケーションが取りやすい環境で働きたいと思っていました。 他にも日系のメーカーを多く受けていました。具体的にはトヨタ自動車、ブラザー工業、アドバンテスト、SCREENホールディングス、東京エレクトロン、KOKUSAI ELECTRICなどです。【他社と比較した際の企業の魅力】競合大手はありますが、通信イン…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
カスタマーサービス
職種:
カスタマーサービス
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【選択したコース(カスタマーサービス)でどのようなことを実現したいですか。そして、このコースで活かしたい自身の強みについてお答えください。(400字以内)】私は本コースで、生成AIやデータ分析による業務改革を推進したいと考えている。大学院での研究で、データ分析により作業フローを最適化し、生産性の向上を実現した経験から、ITが組織変革の起点となることを実感した。デジタル技術を用いることで、多様な課題…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
カスタマーサービス
職種:
カスタマーサービス
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】デジタル技術を活用して、社会や人々の生活に長期的なインパクトを与えられるかどうかを基準に企業を選んでいた。特に、通信やインフラといった社会の根幹を支える領域に軸足を置きながら、金融・エネルギー・地方創生など新たな価値創出にも挑戦している企業に魅力を感じていた。そのため、KDDIのほかに、NTTデータ、富士通、日立製作所、…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学大学院 情報学研究科
【選択したコース(OPENコース)でどのようなことを実現したいか。そして、このコースで活かしたい自身の強みについてお答えください。(400文字)】私はIoT技術が急速に発達する現代において、日本の少子高齢化に伴う社会問題を解決したいと考える。具体的には過疎地域の活性化である。過疎地域の人々は病院までの距離が遠いなど、十分な社会福祉を享受できない場合がある。日吉での商品配送の実証実験などAIやロボッ…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
Willコース(ファシリティ)
職種:
Willコース(ファシリティ)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻
【選択したコース(ファシリティ)でどのようなことを実現したいですか。(400)】①高品質なファシリティで盤石な通信インフラに貢献したい。私の専門であるモータ、パワエレ、制御工学の知識を活かせると思うからだ。入社後は、まずデータセンターの保守・運用に関わり、電力分野の知識を広げる。 保守運用にて様々な困難を経験し、冷却や建築等の他分野の幅広い知見や技術を習得し、最終的には社内外から信頼される御社に不…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
Willコース(ファシリティ)
職種:
Willコース(ファシリティ)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】待遇が良く、勤務地が関東の理系職や技術職を志望していた。業界はインフラ業界、プラントエンジニアリング業界、メーカーを志望していた。具体的には、JR東海、東京ガス、ニコン、ディスコ、JFEエンジニアリングを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】現代必要不可欠な通信業界にて高いシェアを誇っていい…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学大学院 情報学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手企業かつ福利厚生が良いところ。全国的な知名度とスキルが身につくかどうか。あとは勤務地を考慮して、東京・大阪・名古屋のどこかで勤務できるところを中心に探していた。他はインフラ系(ガス・電気・エネルギー)を主に見ていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】IoT技術などの今後伸びる市場の基盤を持っ…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(オープン技術系)
職種:
総合職(オープン技術系)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科機会知能システム学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分のやりたいことが出来そうかどうかを主軸にしていたため、音に関する技術を扱う会社かどうかという点を最も重要視した。またある程度の安定性や待遇が確保されているかも考慮した。その他に受けた企業はカラオケメーカーやオーディオ機器の会社など。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】…
22卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ネットワークソリューションエンジニア
職種:
ネットワークソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【研究内容またはゼミのテーマをご回答ください。】ウマなどの四脚動物は歩くときに脚だけでなく、首もリズミカルに動きます。この歩行と連動した首の運動には歩行時のエネルギ消費の低減や身体の安定化に寄与する効果があることが研究されており、そのメカニズムを解明できれば、安定かつエネルギ効率の高い運動を行うロボットの開発への貢献が期待されます。そこで私は「制御によりウマが示す脚と首の運動を再現する」という目標…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ネットワークソリューションエンジニア
職種:
ネットワークソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】通信事業が主軸にありながらも、通信と他の分野、技術を掛け合わせることに力を入れているため各人の様々なバックグラウンドを生かした仕事があると考えられるところです。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】職種別の応募とそうで無い応募の二つから選ぶことができました。私はTECHOFFERを通して企業…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録