Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
ES・体験談を探す
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 工学研究科電子工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】年収と勤務地が一番重視していたポイント。その他に、研究内容が最も活かせると考えたから。他には、一番いきたかった業界である通信業界の会社を受けていた。その他にも、次に興味のあった医療機器業界もうけていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】給与がものすごく高いこと。福利厚生がしっかりしている。【選考…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
品質信頼性エンジニア
職種:
品質信頼性エンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 電子工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が興味のあることであるかどうか、また長期的に働くことが可能な環境であるかどうかを意識しました。特に、将来性を注視しており、今後も成長が可能である企業かどうかを見ていました。そのため、一つの分野に限らず、幅広く企業を受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ブランド力【選考応募時に職種…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 工学研究科電子工学専攻
【希望コースで取り組みたいこと(500)】貴社の半導体製造プロセスコースにおいて、私はパッケージプロセスに携わり、研究で培ったウェハレベル常温接合技術の知見を活かして製品の革新に貢献したいと考えている。学会参加を通して、技術は「人々の手に届くことで価値を生む」と感じ、貴社の製品を通して技術によるわくわくを世界中に伝えたいと考えた。 半導体パッケージングの中でも特にセンサー分野では、【小型化、低消費…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
品質信頼性エンジニア
職種:
品質信頼性エンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 電子工学専攻
【希望コースで取り組みたいこと】次世代のイメージセンサーを創出し、世界中の人々の笑顔を増やし続けたいです。半導体分野の知見を広げるため、海外短期留学プログラムに参加し、様々な半導体デバイスやプロセスを学びました。現地の学生と共に活動する中で、半導体分野の難しさと面白さを体感するとともに、イメージセンサーが担う役割の重要性を知り、「第3の目」として人々を支えたいと考えるようになりました。特に安心・安…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。】高電圧機器内部でのガスによる腐食を防ぐために、ガスを発生初期に検知する必要があります。 そこで光学式ガスセンサにメタサーフェスを組み合わせることで、高感度化を狙います。 メタサーフェスとは、目的とする波長帯よりも小さなナノスケールの構造体の周期構造であり、表面プラズモン共鳴(SPR)を誘起可能です…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】首都圏での勤務が可能で、大企業であり、事業領域がある程度広いこと。他にも首都圏で勤務可能な大企業を受けていた。最終的には、事業領域がある程度広いことと、部署移動や転籍の少ないことを重視して企業を絞った。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】給料がいい。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どの…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
イメージセンサ研究開発
職種:
イメージセンサ研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 情報学研究科
【志望動機】自身の研究内容に近く、最先端技術に触れられると感じたため志望した。 研究室配属では、学科の授業を通じて、半導体の設計・製造に興味を持ったためこの分野を選択した。アナログ・デジタルの回路図を見ながら0/1の信号の行方を追うことが、パズルのようで楽しかったことがきっかけである。加えて、自分は理論に近い基礎的な研究よりも、具体的なアプリケーションがみえる研究をしたいという思いがあり、研究では…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
イメージセンサ研究開発
職種:
イメージセンサ研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 情報学研究科
【選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。】イメージセンサ開発において世界を牽引するSSSで、圧倒的な性能をもって人の五感に感動を生み出すイメージセンサ開発に携わりたい。 インターンに参加する中でSSSの様々な製品に触れ、その高い性能とそれを設計開発する高い技術力に驚かされた。こんなにも高画質で鮮やかな写真を撮ることができるのか、と感動すらした。 一方、カメラで雄…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
イメージセンサ研究開発
職種:
イメージセンサ研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 情報学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学で学び、研究している専攻が半導体分野であり日本にオフィスを構える半導体の会社を探したところ、将来的に世界規模で成長が見込める企業であったため。また、世界的なシェアを誇る製品が今後も需要が高いことが補償されている(スマホの需要がある限り、そこに内蔵されるカメラの需要も高いことになるため)ので、将来的に安定していると思っ…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタル回路設計
職種:
デジタル回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【志望動機】パイロットを目指していた時期に取得した航空特殊無線技士と航空無線通信士の資格を通じて、無線通信とデジタル信号処理の重要性を学びました。これがきっかけでデジタル回路に興味を持ち、大学の研究活動でデータの測定と評価を行う中で、デジタル回路設計のスキルがデータ処理において非常に重要であることに気づきました。ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社を志望する理由は、貴社がイメージセンサーや…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタル回路設計
職種:
デジタル回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください(500文字以内)】私は、入力画像の補正やエラー検出などの画質評価技術の向上に取り組みたいと考えています。パイロットを目指していた際に取得した航空特殊無線技士・航空無線通信士の資格を通じて、無線通信とデジタル信号処理の重要性を学び、そこからデジタル回路に興味を持ちました。その後、貴社の夏季インターンを通じて、デジタル回路設計…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタル回路設計
職種:
デジタル回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。光センシング、イメージング業界で、できるだけカメラ関係の会社の選考に参加している。その中でも、働き方を選べるニコンやソニーを志望度高めで受けている。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】やりたいことができる。人を大切にしている。挑戦する環境がある。【選考応募時に職種別選考になっていました…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【希望コースで取り組みたいこと】私は最先端の品質・信頼性技術を駆使し、イメージセンサーの性能向上と安定性確保に貢献したいと考えています。近年、イメージセンサーはスマートフォンや車載カメラなど、さまざまな分野で重要な役割を果たし、技術革新が進んでいますが、一方で製品の信頼性や長期安定性の確保がますます重要になっています。特に車載用途では極端な温度変化や振動など過酷な環境下での動作が求められ、厳格な品…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準は、品質保証や生産技術などモノづくりを支える職種に携われること、技術力が高く安定した経営基盤を持つことでした。他には、村田製作所、三菱電機、パナソニック、といった電機系メーカーを受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】知名度、給与が非常に高い【選考応募時に職種別選考になってい…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
静岡大学 大学院 総合科学技術研究科 工学専攻 電子物質科学コース
【希望コースで取り組みたいこと(応募時に希望コースを選択)】高精細かつ高色彩な映像体験を実現する貴社のディスプレイデバイス製品と、それを生み出す高度な技術力に魅力を感じ〇〇コースを志望しました。インターンシップを通して、4KプロジェクターやCrystal LED等の最新ディスプレイに触れ、貴社独自のアイデアを学び得るとともに、AR・VR等の新領域への事業拡大に挑戦する姿勢を体感しました。 常に進化…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
静岡大学 大学院 総合科学技術研究科 工学専攻 電子物質科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】理系工学部出身のためメーカーへの就職を大前提とし、高いモチベーションを持って製品開発に取り組めるような企業を選出した。製品に企業独自の工夫が組み込まれており、移り変わる市場のニーズに柔軟に対応することができる高い技術力を有する企業への就職を考えた。また、自身の専門性を大いに活かせる業務を選んだ。そのような観点から、驚きや…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
静岡大学 大学院 総合科学技術研究科 工学専攻 電子物質科学コース
【志望動機】貴社の好奇心を刺激する革新的な製品と、それを実現する画期的な技術力に魅力を感じ志望しました。世界中を魅了する貴社の製品は、高度な技術開発と、各技術領域の巧みな統合により実現されると考えます。貴社の空間再現ディスプレイは、ディスプレイ領域とセンサー領域とを統合した革新的な製品であり、高精細な立体映像と視野角の広さに感動し、衝撃を受けました。最先端技術の研究が行われる場において実際の業務に…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系 アナログ回路開発設計
職種:
技術系 アナログ回路開発設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(400文字以内)ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。※学業以外であっても構いません。】私は大学の〇〇の活動で、自分の…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系 アナログ回路開発設計
職種:
技術系 アナログ回路開発設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】他の大手日系メーカーよりも給与水準が高いため応募した。また、ソニーの半導体部門(いわゆるソニーセミコンダクタソリューションズ)はCMOSイメージセンサではシェアトップであり、最先端の技術を有しているため、自身を高められると思ったから。半導体繋がりで、他の半導体メーカーも受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなとこ…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学 工学府 情報工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体関連(回路設計、製造機器、設計ツール等広めに選んだ)、またはソフトウェア等、自分の興味のある業界であったり、大学での学びが活かせるような企業を選んだ。他にはジーダット、岩崎通信機、ルネサス等を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ジョブマッチングの職種が細かめに別れており、自分の興味の…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学 工学府 情報工学専攻
【選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。】私は大学院で計算機アーキテクチャの研究に取り組んできました。内容としては、○○を実装しました。貴社ではRTL設計の経験を活かし、また単に回路を設計するだけでなく、上の階層のソフトウェア等から見て役に立つハードウェアの設計に取り組みたいと考えております。【興味/関心のあるカテゴリー】私は大学院でRTL設計に取り組んでおり、…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録