Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
日本電気株式会社
ES・体験談を探す
日本電気株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術開発職
職種:
技術開発職
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科電子工学専攻
【最も挑戦したと思えるエピソード(400文字以下)】テクノロジーに興味を持つ学生が技術向上できる環境を作るため、学生団体を立ち上げた。周囲には独自で開発を行う友人やプログラミングに興味を持つ学生がいたが、互いに学び合える場がなくスキルを伸ばす機会が限られていた。この課題を解決するため、団体の運営メンバーとして技術者と学習者をつなぐ場としてワークショップや交流会を実施した。団体員が多く使用していたS…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術開発
職種:
技術開発
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科電子工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】給与、妊娠や結婚のしやすさ、勤務地、雰囲気、仕事内容、勤務地や仕事内容が確約されているかどうか、会社まで出向くときに交通費等がでるかどうかなど。他にも医療系、通信系、半導体系などのメーカーを中心に受けた。【他社と比較した際の企業の魅力】勤務地と雰囲気。勤務地は確約であり、希望した場所であったから。インターンで雰囲気がよいと感じたから。【職種分類の有無と選考形式】分れてい…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州工業大学大学院 生体機能応用工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT技術を通じて社会全体にインパクトを与えられるかどうかを重視しました。特定の製品や技術だけにとらわれず、幅広い業界に貢献できる環境を求めていました。また、技術力だけでなく、お客様に対する提案力や信頼関係の構築も重視される職種を志望していたため、セールスエンジニアの役割に魅力を感じて企業を選びました。【他社と比べてこの企…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術開発職
職種:
技術開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】年間休日や給与、勤務地が自分の希望通りか。自分が希望している仕事が出来るかを重視して選んだ。他にも通信系、インフラ系の企業や、今回うけた職種と似た職種がある企業、これ以外に興味のある職種がある企業をうけていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】一度入社してしまうと、会社の中で様々な事業を行ってい…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT業界の中でも、AI技術に特に強みを持ち、今後伸びやすい領域だと感じて企業を選びました。中でもSIerとして様々な業種や業界の方に貢献することができる幅広さと、市場規模が大きくなりつつあるDXに携わることができるといった点で他の企業も探していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】AI技術に…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【学部の研究内容(200字以内)】三次元形状の複雑さや美的好みを定量化するための特徴表現方法の選択指針を提案した。先行研究では曲率と複雑さの関係が示されているが、適切な曲率や分析方法の選択基準は定まっていなかった。そこで、曲率を用いた特徴記述子を体系的に分類し、官能評価実験により形状の複雑さとの関係を解析した。その結果、複雑さの定量化に最適な曲率および特徴記述子を明らかにすることができた。【修士の…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州工業大学大学院 生体機能応用工学専攻
【最も挑戦したと思えるエピソード】最も挑戦したと思えることは○○部での活動です。学部3.4年次に主将を務めました。大学には監督やコーチなどの指導者がおらず、部員間でモチベーションに差があり、全体での練習が上手くできていませんでした。そこで練習日数を減らすことで参加率の向上を図ることや、大学の地元の○○に参加し活動の機会を増やすなどの工夫を行いました。その結果、学部3年次には○○ができました。さらに…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州工業大学大学院 生体機能応用工学専攻
【あなたがこれまでに主体的に取り組んだ経験と、その中で課題をどう乗り越えたかを教えてください。】私は大学○○部の主将として、部員の士気と実力を高める活動に取り組みました。当時は監督不在で、練習の質やチーム全体の方向性が曖昧になっていました。そこで私は、メンバー全員にヒアリングを行い「一人ひとりの役割と目標」を明確に定義したうえで、練習メニューやポジションごとの課題を整理し、可視化しました。初めは自…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】「社会課題の解決に本気で取り組んでいること」と、「テクノロジーを通じて人々の暮らしに貢献できる事業領域を持っていること」の二点である。私は就職活動を通じて、単なるモノづくりやIT活用にとどまらず、防災・医療・教育・まちづくりなど、社会のインフラや制度に深く関わる仕事に携わりたいという思いを強く持つようになった。そのため、…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?NECグループが共通で持つ価値観であり行動の原点である「NEC Way」を踏まえてお聞かせください。(400文字以内)】私が最も挑戦したことは、文化祭における〇〇のリーダーを務めたことです。所属していた〇〇は、文化祭の〇〇を毎年行っていました。私がリーダーを務めた年は、コロナ禍明け初の対面開催の文化祭であったため、部員全員が対面開催…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科
【学部 研究内容(200文字以内)】近年、〇〇や〇〇は〇〇、〇〇なものが求められている。一方で、〇〇は〇〇や〇〇を大きくし、「何もない」〇〇を役立てる。高〇〇から、〇〇や〇〇などとして広く利用される。しかし高〇〇とは裏を返すと、〇〇が低く、〇〇ため、〇〇の妨げとなる。そこで本研究では、〇〇に「〇〇」と「〇〇」を両立させ、〇〇向上を目指した。その中で、〇〇の検討、〇〇、〇〇評価を行った。【修士 研究…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術開発職
職種:
技術開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知時期:1か月以内 結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】光伝送デバイスの設計・評価の部門【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】3親等以上の親戚が勤めていて、話を聞き興味を持ったから。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】1週間程度のインターンで、交通費や宿泊費を負担してもらえる企業を…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術開発職
職種:
技術開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【最も挑戦したと思えるエピソード(400字以下)】テクノロジーに興味を持つ学生が技術向上できる環境を作るため、学生団体を立ち上げた。周囲には独自で開発を行う友人やプログラミングに興味を持つ学生がいたが、互いに学び合える場がなくスキルを伸ばす機会が限られていた。この課題を解決するため、団体の運営メンバーとして技術者と学習者をつなぐ場としてワークショップや交流会を実施した。団体員が多く使用していたSN…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・営業
職種:
SE・営業
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【選択したテーマ・職種を希望する理由】要件定義などの上流工程において、〇〇の業務が持つ課題と、その解決法を具体的な事例に基づき学びたいからだ。 大学では、〇〇の執行部として、人々を笑顔にする活動に大きなやりがいを感じた。そして被災した経験より、笑顔になる前提として安心して生活できることが不可欠だと感じた。そのため、人々の安心を守る〇〇の業務に強い興味を抱いている。 また、アルバイトでプログラミング…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・営業
職種:
SE・営業
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【インターンシップ参加前にご自身で設定していた目標と、それに対してインターンシップ中にどう取り組んだか・取り組んでみてどうだったか、をお聞かせください。】SIとしての業務の具体的な内容について理解を深め、貴社で働く自身の姿を明確に想像できるようになるとともに、自身に足りないものを学ぶことを目標にインターンシップに参加した。 そしてインターンシップ中は、主体的な意識を持ってワークに臨むことと、社員の…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・営業
職種:
SE・営業
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身の就職活動の軸に合う企業を受けていた。 また、インターンシップに参加した企業から早期選考の案内をいくつかもらっており、そこの会社たちを受けていた。業界としてはSIer、メガバンクのITコースになる。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】実際に製品を作っている安定性、社員の方の人柄【選考応募時に職…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術開発
職種:
技術開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【研究内容】試料に○○をぶつけて、跳ね返ってくるまでの飛行時間を計測する装置を用い、○○から試料表面の○○を特定する研究を行っています。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。実験結果と作成した構造モデルとのシミュレーションを繰り返し比較することにより、表面が○○で構成されていることを特定しました。【これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?NEC…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術開発職
職種:
技術開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?NECグループが共通で持つ価値観であり行動の原点である「NEC Way」を踏まえてお聞かせください。(400文字以下】私が最も挑戦したことは、○部で3年次から2年間務めた幹部としての活動である。当初チームはリーグ戦3大会連続最下位という低迷期にあった。課題は、選手間のモチベーションの差で、これがチームの統一感を欠く原因となっていた。…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術開発職
職種:
技術開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】関西に勤務地があること、インフラを守る仕事であること、ITに関われる仕事であること、お客様と共にソリューションを提供できる仕事であること。この4つの軸で就活をしていた。他にはNTT西日本やNTTデータを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】生体認証や海底ケーブルといった、海外にも誇れるN…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア(SE)
職種:
システムエンジニア(SE)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科環境エネルギー工学専攻
【これまでの経験で、自身で最も挑戦したと思えることは何ですか? 当社の行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえてお聞かせください。 *「Code of Values」については こちら をご参照ください。 400文字以下】フルマラソンを4時間以内で完走する目標にチャレンジした経験です。大学1年生での最初の挑戦では、高校時代までサッカーで培った体力と独自の練習…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア(SE)
職種:
システムエンジニア(SE)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科環境エネルギー工学専攻
【テスト方法】WEBテスト【実施時期および場所】実施時期:3月中旬 場所:専用試験会場【試験時間】1時間【形式】SPI【試験科目】能力・性格検査【各科目の問題数と制限時間】能力と性格それぞれ30分ずつ【対策方法】市販の対策本【結果通知時期および結果通知方法】結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:メール【面接名】一次面接【実施時期】3月下旬【面接時間】約30分【面接会場】WEB【面接官の人数および…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 工学府生命工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】夏季インターンシップに参加して、関わった社員の方の人柄をとても魅力的に感じ、この方たちとぜひ一緒に働きたいと思ったので受けることにしました。IT業界はNECだけに絞っていたので、他はゲーム会社を受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】とにかく社員の方の人柄が底抜けにいいところです。【選考応…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術開発職
職種:
技術開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
法政大学 理工学研究科電気電子工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】研究でデジタル回路について取り扱っていたので、デジタル回路の知見と、プログラミングの経験が活かせる可能性のある会社を中心に企業選びをしました。他には同業他社を中心に受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】技術力が高く、様々な技術を活用して事業を展開されている点だと思います。【選考応募時…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 工学府生命工学専攻
【これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。400文字以下】教育実習で当初の評価を覆したことだ。教育実習当初、極度の緊張や授業経験の少なさから、授業を上手く行えず、指導担当の先生から受け入れを後悔したとまで言われた。そこで私はそのような評価を覆すために主に二つのことを行った。一つ目は開校と共に学校に行…
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 工学府生命工学専攻
【選択したテーマ・職種を希望する理由を教えてください。100文字以上300文字以下】教育実習の経験からICT教育に興味を持ち、日本のICT教育推進に大きく貢献している貴社でそれらがどのように作り出されるのかを体感したいからだ。教育実習先では、様々なICTが駆使されており、実際に教師という職業の過酷さを体験する中で、これらの技術に大変助けられた。また、生徒の学習面でのケアにおいてもICTが必要不可欠…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【選択したテーマ・職種を希望する理由を教えてください 100文字以上300文字以下】「日本のモノづくりをもう一度世界一にする」という夢を具現化するために志望します。私が幼い頃、モノづくりに魅了された「日本の製造業は世界一だ」という姿は現在感じられません。その中で私は製造業のインターンシップにおいて、今最も必要とされているのはIT技術であることを知りました。その中で貴社は生体認証技術をはじめとする技…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】製造業へのソリューション提供をしている点で選びました。また、その中でも日本の企業のトップを走っている企業だったので、是非とも選考を受けたいと考えました。私自身、「日本のモノづくりをもう一度世界一にしたい」という目標、夢があったのでそれを実現することができると考えたためでもあります。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなとこ…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下】「日本のモノづくりをもう一度世界一にする」という夢を具現化したいです。私が幼い頃、モノづくりに魅了された「日本の製造業は世界一だ」という姿は現在感じられません。その中で私は製造業のインターンシップにおいて、IT技術が様々な側面で必要とされている…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
九州大学 システム情報科学府
【研究内容】私は無線通信の情報安全性を高めることを目的として、高周波を用いた高セキュリティ通信システムに関する研究に取り組んでいます。具体的には、高周波電波ビームの特性を利用することで暗号化通信可能となるようなシステムを検討しています。私は通信システム構造に関する考案と実験を繰り返し、復号原理の実証と定量的評価を行いました。今後はデータセンター間の通信でも使用できるように大容量化、高性能化を目指し…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
データサイエンティスト
職種:
データサイエンティスト
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手かつ自分の学んできたことが活かせること。また、将来性がある企業。メーカーやIT系、重工業など幅広く受けました。内定後は、年収や自分が望んだ職種に配属されるかを中心に選んだ。また、入社後の業務がリモートワークなのかや勤務地なども考慮した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業の幅が広い、規模が…
1
2
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録