Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
ES・体験談を探す
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
経営コンサルタント
職種:
経営コンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【コンサルタントという職業を志望する理由と、DTCを志望する理由を教えてください。(700文字以内)】日本企業に貢献したい。大学の講義で、衝撃を受けた。30年前と現在、日本企業の時価総額の比較である。企業の成長のためには、経営戦略提言や業務内容改善などのコンサルティング業務が必要不可欠である。理系大学院で核融合の実験結果を研究し、特定分野で新規性の創出に情熱を注いできた。しかし、社会への実質的な貢…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【インターンシップの志望動機を教えてください。】コンサルタントという職種について、また貴社の社風について、より一層の理解を深めたいと考えているからである。 私は学生時代にプログラミング講師として働き、共に働く同僚と協力しながら、どうすればもっと生徒は理解してくれるか、もっと楽しんでくれるだろうか、といった課題を解決していく中でコンサルタントという仕事に興味を持つようになった。 また、個性豊かなメン…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【コンサルタントという職業を志望する理由と、DTCを志望する理由を教えてください。(700文字以内)】コンサルタントという職業を志望する理由は、クライアントに対して真摯に向き合い最初から最後まで実行支援をしたいからだ。その中でも貴社を志望する理由は、それを実現するのに最適な環境だと考えたためである。 私は下記の共同研究を通じて、課題解決のやりがいや可能性を感じるようになった。一方で、研究では課題に…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティングファームの業界地図を見て、上から順にひたすら受けていた。他にはBig4やIBM、アビームコンサルティングやアクセンチュアなどを受けていた。選ぶというよりかはひたすら出しており、内定したのがここだった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ブランド力【選考応募時に職種別選考になっていま…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 工学部
【コンサルタントという職業を志望する理由と、DTCを志望する理由を教えてください。】コンサルタントを志望する理由は2つある。1つ目は、顧客のニーズに対して最適な解決策を提供し、社会に大きなインパクトを与え続けたいという自身の想いを実現できる職種であるためだ。事業会社と比較して、提案できる解決策の幅が広がる分、本質的な課題を見極め、最適な解決策を導き出す力が求められる。そのため、顧客に深く寄り添い、…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 工学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティングファームを志望していたため、大手コンサルティングファーム(総合コンサル、ITコンサル、経営コンサル、FAS)を中心に受けていた。同社もその一つであったために、本選考を受けることを決めた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模が大きい点。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ビジネスコンサルタント
職種:
ビジネスコンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科工学専攻
【コンサルタントという職業を志望する理由と、DTC2次を志望する理由を教えてください。(700文字以内)】顧客企業の競争力を確立し、持続可能な経営を実現したいため、貴社のコンサルタント職を志望している。私は大学○○部の主将として、学年を問わず意見を出し合う組織作りに尽力してきた。この経験から組織の成長に貢献する喜びを感じた一方、一組織の競争力強化にしか貢献できなかったこと、そして組織が自走するまで…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ビジネスコンサルタント
職種:
ビジネスコンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティング業界を志望しており、その中でも自分の学歴で合格できそうな最高峰を目指していた。そこがBig4だったのだが、その中でも最もプレゼンスが高い会社、自分の体育会っぽい性格が合いそうな会社を選んだ。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】Big4の一角であり、その中でもプレゼンスが最も高いとこ…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
経営コンサルタント
職種:
経営コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
北海道大学大学院 総合化学院
【ウィンタージョブの志望動機を教えてください。350文字以下】コンサルティング業務の解像度を上げ、ビジネス課題への向き合い方を理解したいため志望する。 私は大学院で〇〇を専攻している。研究活動を通して、〇〇分野では政策や経営方針から〇〇を定め、研究内容を決定するトップダウンの側面を実感した。この経験から、上流の意思決定を支援することで下流の事業も活性化できるのではないかと考えている。そのため、視座…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
経営コンサルタント
職種:
経営コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
北海道大学大学院 総合化学院
【コンサルタントという職業を志望する理由と、DTCを志望する理由を教えてください。(700文字以内)】コンサルタントという職業を志望する理由としては2点ある。 1点目は、「社会課題解決への貢献」である。現在、私は〇〇の研究を行なっている。〇〇の研究は、〇〇の改良や開発において社会的意義を持つ。しかし、製品化の過程も長く適用範囲も狭いため、私は近未来かつ包括的な社会課題の解決に携わりたいと思い至った…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
経営コンサルタント
職種:
経営コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
北海道大学大学院 総合化学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】プロジェクトの規模感や社会貢献性の高さ、キャリアの多様さを軸として置いていました。また、汎用スキルと専門スキルを両方身につけられる環境を求めていました。他に受けた企業はコンサルティング業界(戦略、総合問わず)とシンクタンク業界です。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模が大きいファームのため、多…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【コンサルタントになって実現したいこと】私は、テクノロジーを活⽤して変⾰をもたらすコンサルタントになるという夢を叶えたい。この夢を持つに至ったのは、これまで解決できずに諦めていた問題がテクノロジーの進化により解決できる問題になったことで、テクノロジーの重要性を学び研究でMATLABを用いて課題を解決すること、情報技術を活用することにやりがいや楽しさを感じたからだ。また、自身が創設したサークルにおい…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】給与と福利厚生の充実さで選んだ。他には5大商社+MM(三井不動産・三菱地所)、メーカー、損害保険など幅広い業界のリーディングカンパニーを受けていた。コンサルティング業界はBIG4とMBB、アクセンチュアのみを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】圧倒的なプレゼンスの高さ。【選考中に配属先等の…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
佐賀大学大学院 理工学研究科理工学専攻
【Deloitteのコンサルタントになって実現したいことを具体的に記載してください。350文字以下】私は我が国の幸福の格差を解消したいと考えています。 内閣府の2022年調査報告書によれば、都市部と地方の満足度には大きな差があります。私自身が地方出身で、東京での経験からその差を痛感しました。 この問題を解決するために、IT技術を活用することを考えています。具体的には、ChatGPTの教育への導入や…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
佐賀大学大学院 理工学研究科理工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】希望業界・職種のマッチ、給与の高さ、自分の成長ができる環境、という3つの軸を主に立てて企業を選びました。また、希望の勤務地で働くことはできるのか、ということもある程度意識していました。 他に受けた企業は、IT業界、コンサルティング業界を中心に、SE職、コンサルタント等を受けました。また、ソリューション営業という、SEの知…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ビジネスコンサルタント
職種:
ビジネスコンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティングに近い業務を行なっており、知名度が高く規模感が大きかった点に魅力を感じ、選んだ。他には、デロイトトーマツコンサルティング・pwc等の総合系ファームや、アクセンチュア・IBM等の外資系ITファーム、三菱総研等のシンクタンク系ファームを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】FAS…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ビジネスコンサルタント
職種:
ビジネスコンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【人生において最も大切にしていることを教えてください250文字以上350文字以下】「信頼」を大切にしている。困難を乗り越える上で信頼関係が不可欠だと考えているためだ。 私は、学部1年次に予備校でチューターを務めた。自身の担当生徒は、登校頻度や学習の進捗状況が低く、学習習慣の改善が必要だった。面談を行った結果、受験への危機感はあるものの、周囲に受験をする友人が少なく、周りに流されてしまうという原因を…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録