Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
株式会社神戸製鋼所
ES・体験談を探す
株式会社神戸製鋼所
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科機械工学専攻
【実現したいこと、その理由】私は、貴社の溶接ロボットの開発を通じて、製造現場の自動化と生産性向上に貢献したいと考えています。特に、ロボット制御やセンサ技術を活用し、高精度かつ柔軟な溶接システムの実現に携わりたいと考えています。そこで、溶接ロボットの分野で高い技術力を持つ貴社でものづくりを支える重要な役割を果たしていきたいと考えています。また、貴社は部署間の異動がしやすい環境が整っており、圧縮機や産…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科機械工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】事業領域が幅広く海外で働く機会はあるか、また、専門の技術領域が勉強したこととかぶっているか、勤務地が僻地過ぎないなどの基準で企業を選んだ。他社も基本的には機械メーカーを受けた。特に建設機械メーカーを多く受けた。【他社と比較した際の企業の魅力】素材系事業に加え、機械系事業、電力供給事業、都市交通システムまで幅広い分野で高い技術力を持っているため。特に、自身の研究領域と近い…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学 工学研究科物質化学生命系専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】関西の企業、ホワイト企業、社会貢献できる事業内容、技術系総合職であることの4つを基準に選びました。他には花王株式会社、積水化学工業株式会社、シャープ株式会社、大阪ガス株式会社、三井化学株式会社などを受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】研究はベテランの研究員さんが行うため、不慣れからくる…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学 工学研究科物質化学生命系専攻
【研究概要(400)】気液反応は、医薬品、食品、石油化学製品の製造など、幅広く用いられる重要な反応です。気液反応では物質移動が支配的であることが多く、物質移動速度を高めることがプロセス全体の効率向上に寄与します。そこで、振動流バッフル反応器という反応器が注目されています。この装置は、縦置きの円管内にドーナツ状の障害物(バッフル)を設置し、液体に周期的な上下流を与えて管内に渦を形成し、混合を促進させ…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学 工学研究科物質化学生命系専攻
【研究テーマ、目的、内容(200~400字)】気液反応は製造過程において幅広く用いられる重要な反応です。気液反応は物質移動が支配的な系が多く、物質移動速度の強化がプロセス全体の効率を高めます。そこで、振動流バッフル反応器(OBR)という反応器が注目されています。これは縦置きした円管の内部にドーナツ状の障害物を等間隔に複数設置し、液体に周期的な上下方向の流れを与えることで、管内に渦を形成し、混合を促…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究
職種:
研究
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】研究内容が活かせる企業を選びました。研究内容である金属加工を主にやっている会社であり、軽金属の分野も持っているので、同業他社に比べて将来性があると考えて受けました。他にも同じような今後金属製品で伸びそうな会社を受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】鉄鋼3社の中で唯一アルミニウム事業を行っ…
22卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究
職種:
研究
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【研究テーマ・目的】※機密事項を含むため省略【研究内容】※機密事項を含むため省略【神戸製鋼で実現したい事その理由】世界でトップクラスの日本のものづくりを生産の面から支えたいと考えています。どんな製品にも材料の研究開発は重要ですが、製品として生産するには設備の維持が重要だと貴社の工場見学を通して感じました。私は圧延を利用した研究を通して、圧延機の調整が寸法精度に大きく影響を与えることを学びました。設…
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究
職種:
研究
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【志望動機】私は将来、日本の工業を基礎から支える鉄鋼業に貢献したいという想いから、貴社のインターンシップを志望します。 私は小さな頃から物づくりに興味がありました。そこで両親とは意見の相違がありましたが工学部に進学しました。学部生の授業で材料系を学ぶうちに鉄鋼業に興味を持ち、3年生の時に貴社の工場を訪問させていただく機会を得ました。そこでは、素材の鉄鉱石が様々な工程を経て、鉄鋼製品となる様子を見学…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録