Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
三菱ケミカル株式会社
ES・体験談を探す
三菱ケミカル株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロセスエンジニア
職種:
プロセスエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】本選考を受けた企業は、実際にインターンシップに参加して、社風や企業規模を見て、総合的に判断し応募していた。化学メーカーのみで、同業界の他社としては三井化学、東レを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】企業・事業規模。社員の真面目な雰囲気。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのよ…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロセスエンジニア
職種:
プロセスエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
【志望理由:400字】専攻の化学工学の知識を活かし、多くの人々の生活をより快適にしたいという思いがある。貴社の製品は、衣食住のさまざまな原料に使用されている。その中には世界トップシェアを誇る製品もあり、人々の生活に大きな影響を与えていると感じている。また、貴社はSDGsへ向けた取り組みも行っており、中でも全てのポリブチレンサクシネートの原料を植物由来にするという研究に魅力を感じた。環境問題に配慮し…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロセスエンジニア
職種:
プロセスエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
【研究概要】臓器表面から直接薬物を投与することを目的とした薬物内包多糖類フィルムを開発している。これは、皮膚や細胞を通して局所的に薬物を吸収させ、患部に効果的に作用させるものである。私の研究室では、簡単に合成が可能であり、生体適合性が高い多糖類フィルムの開発に成功している。しかし、このフィルムからの薬物放出率が50%と低く、その制御が難しいという課題があった。そこで、このフィルムにカルボン酸を添加…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備技術職
職種:
設備技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学大学院 自然科学技術研究科
【あなたは、5年後どのような社会人になっていたいですか、その理由も含めて教えてください。(200文字以下)・皆さんの考え方や価値観を教えていただきたので、ぜひ率直な思いをお聞かせください。・希望職種に限定せず、広い視野でお考え下さい。】現状に満足することなく常に向上心をもち、入社直後のモチベーションを維持できるような社会人でありたい。また、社内で周囲の人々をその熱量で鼓舞できるような存在でありたい…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備技術職
職種:
設備技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学大学院 自然科学技術研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】勤務地、会社規模、年収が希望どおりであること。また、ワークライフバランスがとれること。オファーを受けた企業を中心に株式会社アドヴィックス・日本ガイシ株式会社・東レ株式会社・三菱重工業株式会社など幅広い業界を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】業界大手であり、福利厚生が手厚い点。また、他業界…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系職種(プラントエンジニア(設備技術))
職種:
技術系職種(プラントエンジニア(設備技術))
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
【当社を志望する理由を教えてください。(200文字以内)】私は自身の機械工学と化学工学分野にまたがる研究の経験を活かして人々の生活を支える仕事をしたいので貴社を志望しました。貴社は化学製品を通じて人々の暮らしを支えており、規模も日本最大の化学メーカーです。また、説明会や事業所見学会を通じて貴社が社員のキャリアを尊重していることが伝わり、社員の方も高いモチベーションでお仕事をされているのを目にし、私…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 理学研究科化学専攻
【当社を志望する理由を教えてください。(200文字以内)】どこよりも研究開発に力を注ぐ貴社であれば「唯一無二の技術で人々の生活を豊かにしたい」という私自身の目標を達成できると考え、志望いたします。貴社は世界中から評価を受ける高度な3つのコア技術と、多彩な人材を有しています。またこの高度な技術を基盤とするだけでなくこれらを融合し、新価値の創造に挑み続けています。私は貴社の革新を起こせる環境で、独自性…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 理学研究科化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身の化学のバックグラウンドを活かせるか、研究に多く投資している会社かどうかを重視していました。また、社員の方々の人柄(話しやすいか、穏やかな雰囲気か)も重視していました。他には、化学メーカーや製薬会社、食品会社を見ていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】手広く製品を手がけているため、飽き…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
上智大学大学院 理工学研究科理工学専攻応用化学領域
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が大学院で学んでいることが活かせるか、社会に貢献しているという実感が得られるか、会社の雰囲気が自分と合っているか。総合化学メーカー、食品メーカー、化粧品メーカーの研究職や技術職、理系総合職などを中心に受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】多くの素材を手掛けているため社会貢献度を実感し…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系(研究開発、プロセス開発)
職種:
技術系(研究開発、プロセス開発)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】これまでの勉強した内容が少しでも活きる分野で働きたいと思い、無機有機と幅広く事業を展開する企業を選んだ。また、学生時代に鳥人間サークルで炭素繊維を扱っていたことから、総合化学メーカーだけでなく炭素繊維を扱う企業も選考を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模が大きく知名度も高い。【選考応募…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
上智大学大学院 理工学研究科理工学専攻応用化学領域
【学生生活の中で力を入れたことと、それを始めたきっかけを教えてください。100字以内】大学1年生からカフェでアルバイトをしています。高校生の頃、受験勉強の場としてそのカフェを頻繁に利用していたのですが、大変居心地がよかったです。そのため自分もお客様に素敵な時間を提供したいと考えました。【学生生活の中で力を入れたことの中で直面した課題について教えてください。100字以内】私はカフェのアルバイトにおい…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術、製造技術
職種:
生産技術、製造技術
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都工芸繊維大学大学院 機能物質化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】私の専攻している「化学工学」というものがしっかり会社に入った時も活かせるようなところ、およびその中でもワークライフバランスがしっかりしていて自分の時間をしっかりと確保できるような企業を選ぶようにしました。他の企業として、旭化成株式会社、三井化学株式会社、東レ株式会社、積水化学株式会社等を受けました。【他社と比べてこの企業…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系(研究開発、プロセス開発)
職種:
技術系(研究開発、プロセス開発)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院
【これまでの経験から得たスキルセットを記載してください。(500字)】学問については、材料系で大きく分けて2つの分野を学んだ。学部では無機を専攻していたため、半導体や誘電体などの無機材料の設計法・評価法の知識を有している。また、研究室では触媒を用いた有機合成反応を研究していたため、有機合成や化合物の評価を行うことができる。ものつくりサークルでの人力飛行機製作では、機体の骨組みを製作する班の主任と設…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
上智大学大学院 理工学研究科理工学専攻応用化学領域
【この職種を志望した理由を教えてください。150字以下】様々な人と協力し、高品質な製品を安定供給することで社会に貢献できるためである。貴社のインターンシップで排水負荷低減プロセスの設計に取り組み、環境だけでなく安全やコスト等にも配慮しながら進める難しさと共に、その楽しさを知った。新規のプラント設計に携わり、達成感や感動を多くの仲間と共有したい。【当社を志望する理由を教えてください。200字以下】「…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術、製造技術
職種:
生産技術、製造技術
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都工芸繊維大学大学院 機能物質化学専攻
【応募職種を選択してください。】生産技術、製造技術【上記で選択した希望する「選考コース(職種)」を希望する理由を教えてください。】私は大学で生物化学工学を専攻しており、化学の力だけではなくバイオの力も融合し「化学とバイオの力で人々と地球を救いたい」と考えています。中でも化学工学の知識を活かし、貴社のユニークで多様な製品・サービスを人々が手にとる形にする生産技術職や安定供給することに貢献できる製造技…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備技術職
職種:
設備技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岡山大学大学院 自然科学研究科機械システム工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】化学業界でプラント業務に関係する仕事ができる会社を選んだ.また,勤務地も重視していたので勤務地に融通がきく企業が良かった.他に見ていた企業としては昭和電工株式会社,クラレ株式会社.あとは自分自身が材料の研究をしていることから鉄鋼業界にも興味があったので日本製鉄株式会社も見ていた.【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところ…
22卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備技術職
職種:
設備技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岡山大学大学院 自然科学研究科機械システム工学専攻
【志望動機(200字以内)】私は「ものづくりを通して社会に貢献したい」と考えています.大学院での金属材料の研究を通じ,高性能なものづくりを実現するためには,基盤となる素材の高性能化が重要であることを学びました.様々なものに使用される化学製品に特に強い興味を持っています.そこで,多様な化学製品に強みを持ち,「KAITEKI実現」の理念を掲げ,社会に貢献する貴社でなら私の志望する仕事ができると思い,貴…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録