Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
富士フイルム株式会社
ES・体験談を探す
富士フイルム株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京大学 理学部化学科
【当社インターンシップに応募した動機、および応募コース/職種を選択した理由をお書きください。(全角300文字以内)】時代の変化に対応し、成長していく姿勢を実感したいと考えている。貴社は、写真フィルム市場の衰退を予見し、積極的にイノベーションを行い、新たな領域へ進出した。この先見性と柔軟な姿勢を直接学ばせて頂きたいと強く思っている。また、貴社はヘルスケアにて幅広い事業分野で高いシェアを持ち、人々の生…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻
【研究内容(300文字以内)】がん細胞を光らせ、転移、増殖の仕組みを視覚的に解明する研究をしている。従来の研究では、発光方法として蛍光が用いられてきた。しかし、蛍光は発光時間が短い為、生体内に存在する他の光が混在し、正確な観察が難しい場合がある。そこで、私の研究では、発光時間が長く他の光と区別しやすいリン光を使用している。がん細胞に結合する抗体とリン光を発する金属分子を結合させ、この化合物をがん細…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻
【企業選びの基準と併願企業】説明会を受けて、高い売り上げを持ち、給与の良い会社であると知りました。特に、幅広い分野で製品を出している会社なのが良いと思いました。今後も安定していくだろうと感じました。他にも化学系の会社を受けていました。【他社と比較した際の企業の魅力】給与面において他社よりも優れている点に魅力を惹かれました。また、他社と比べてバイオ医薬品の技術力が一番高いと感じていました。【職種分類…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
材料開発
職種:
材料開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【研究内容(300文字以内)】試料に○○をぶつけて、跳ね返ってくるまでの○○を計測する装置を用い、○○から○○を特定する研究を行っています。近年デバイスの微細化が進み、表面が全体に占める面積の割合は増加しているため、○○の研究は非常に重要となります。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。この○○の最表面がどの原子で構成されているかは明らかになっていませんでしたが、実験…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科機械航空宇宙工学専攻
【研究テーマ、内容(300文字)】従来の○○では○○が困難という課題がある。そこで、○○と、○○を組み合わせることで、○○への可能性が期待できる。本研究では、この○○などハードウェア開発と、機器制御・画像処理・AI解析を行うソフトウエア開発に取り組み、○○原理を実装した。構築したシステムはリアルタイムでの○○を実現した。この研究は、迅速で正確な○○に貢献できると考えている。【貴方の研究活動は、貴方…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科機械航空宇宙工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】メーカ。医療機器に取り組めることに興味があり、富士フイルムを第一志望に考えていた。他には保険でグループ会社や機械系・自動車系メーカなどのインターンに参加したり、そこからの早期選考を受けたりしていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】圧倒的知名度と、医療機器の影響度の高さ。【選考応募時に職種別…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】専門性や研究の経験を活かすことができる企業、職種に応募していました。富士フイルムの他に、総合化学メーカーをはじめとして、一転特科ではなく多角的な事業を展開している、Business to Business企業に応募しました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業が多様で、裁量性が大きいところ【選…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
事務系総合職
職種:
事務系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】第二志望業種でありかつ業界最大手であるという点。高機能材料を中心としたマテリアル事業、創業当初からのイメージング事業、トレンドであるヘルスケア事業を跨いだ業務経験を積むことに魅力を感じた。また事業の垣根を超え数多の子会社が連携してシナジーを生み出す理念に共感した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【研究内容(300文字以内)】○○な○○の実現を目指して、新たな○○の合成法を確立する研究に取り組んでいます。○○は、我々の生活をあらゆる側面で支えており、○○や○○だけでなく、最近では○○の内部でも活用されるなど幅広く利用されています。しかし、現在工業的に製造されている○○のほとんどは○○であり、これは合成の都合上○○を厳密に制御することが極めて困難であることが原因でした。そこで、私の研究では、…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
事務系総合職
職種:
事務系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。】私は所属する部活動で大学の枠を越えて協同イベントを開催した.。私は日々の活動に取り組むうち対外イベントを行って活動の幅を広げたいと思うようになった。 ただし当時の部には渉外経験…
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【研究内容300字】○○な○○の実現を目指して、新たな○○の合成法を確立する研究に取り組んでいます。○○は、我々の生活をあらゆる側面で支えており、○○や○○だけでなく、最近では○○の内部でも活用されるなど幅広く利用されています。しかし、現在工業的に製造されている○○のほとんどは○○であり、これは合成の都合上○○を厳密に制御することが極めて困難であることが原因でした。そこで、私の研究では、○○の合成…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録