Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
株式会社大和総研
ES・体験談を探す
株式会社大和総研
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150字以内)】「三次元形状に対するヒトの感性の定量化」をテーマに研究を行っている。本研究では、形状の幾何学的特徴の一つである曲率に着目し、人が感じる感性を定量的に評価する指標を開発している。本研究は、感性を定量化することで、直感に頼らない意匠評価を可能にし、製品デザインの効率化や質の向上に寄与するものである。【学生時代に力を入れて取り組…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】社会の基盤を支える金融や公共領域に対して、ITやデータの力を用いて本質的な価値提供ができるかどうかを基準に企業を選んでいた。特に、構想から実行・運用までを一貫して担い、現場に根ざした課題解決に取り組める点を重視していた。そのため、大和総研のほかに、みずほリサーチ&テクノロジーズ、野村総合研究所、NTTデータなど、金融IT…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITコンサルタント
職種:
ITコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学 工学部
【具体的に触れたことがあるプログラミング言語の使用経験(言語名、使用年数など)を教えて下さい。】Python(研究活動)を二年【学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。】所属大学の学生向けに、学生生活をサポートするアプリの開発に参加したことだ。チームメンバーにはアプリ開発未経験者が多く、初めはメンバー間の認識のすり合わせ不足により工程の手戻りが発生した。そこで…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITコンサルタント
職種:
ITコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学 工学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】上記のきっかけに関連して、金融系SIerとして大手のこの会社を選んだ。また私は夏インターンシップからの早期選考ルートだったが、その夏インターンについて、ESのみで応募できたため忙しい中でも効率よく応募できたことがきっかけの二つ目である。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】①今までの技術力がある②大…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITコンサルタント
職種:
ITコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学 工学部
【ご自身のアピールポイントを教えてください。】現状を改善する変革力に自信がある。製菓を通して食の楽しさを伝えたいと考え、製菓サークルで活動した。調理説明が分かり難いという指摘が参加者からあったため、原因を参加者の調理の経験値が異なることと仮定し、参加者を経験別にグループに分けた。具体的には、オンライン参加申し込みフォームを作成して経験を事前に把握し、初級・中級の2グループに分けた。結果、先述の指摘…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 情報理工学院情報工学系
【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】主に日本総研と比べて、外販を行っている・銀行系だけでなく証券系に強いなど、キャリアパスの広さがある【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】総合職・総合職エキスパートコース【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。】なし【あなたが…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 情報理工学院情報工学系
【専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(全角記入)150文字以下】現在私は、自動運転技術のための画像認識の研究を行っている。私の研究は、2枚の画像のうち「どちらが危険か」を人間が比較したデータを用いて、運転の安全度という一定の尺度を持たない量を機械に認識させることだ。現存の技術には無い、人間の感性を取り入れた人工知能モデル開発にチャレンジしている。【学生時代に力を入れて取り組ん…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITソリューション
職種:
ITソリューション
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岡山大学 経済学部
【専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150)】ゼミ全体としては、日本の財政事情について広く考察しています。具体的には、会計や税の立場から国の政策を評価し、議論を繰り返しています。個人としては、自治体DXが研究テーマです。DXがなかなか進まない現状を受け、自治体ならではの課題や導入事例を検討し、その加速のために何が必要か考察を行っています。【学生時代に力を入れて取り組んだこと…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITソリューション
職種:
ITソリューション
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岡山大学 経済学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】・業務規模が大きい、幅が広い ・成長環境 ・リモートワークが活発 ・転勤がない IT系の企業を中心に就職活動をしていた。日立やデータ、野村総研などの日系SIerはもちろん、他は外資系のDELL、HPE、DXCテクノロジーなどを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】①業務売り上げのバランスがよ…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)】私は薬学部、企業と合同研究を行っています。主な目的は○○を用いて〇〇を測定するというものです。私はその一翼を担っていて、具体的にはデータを収集するためにアンケートアプリを開発し、それをリリースし、○○学と○○学の観点から解析することを現在目標で動いています。【学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下】共同研究におけるデータ解析とアプリケーション開発だ。アンケートを目的としたアプリケーションを開発しており、Dart言語を駆使して各デバイスに対応するようなシステムを構築している。また、データ収集後のデータ解析方法についても研究をしており、統計学や情報力学などの観点から変数ごとの解析をしている。【学生時代に力を入れて取り組ん…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】基本的にはSE職に就きたいと考えていたため、自身のやってみたいことや事業内容などで魅力的に感じた企業に主に応募しました。企業名は伏せますが、同業の金融系企業やメーカー、大手SIerなど幅広く受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】たった3日間という短い期間ではありましたが、人が圧倒的にいい…
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア(システムコース)
職種:
エンジニア(システムコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【インターンシップへの志望理由(400字以内)】ITテクノロジーの技術力を多岐に渡るビジネス領域で活用し、他者が抱える課題を解決するという業務に魅力を感じているため、志望します。私は個別塾講師としてのアルバイトで、目の前の生徒1人ひとりのニーズに適した指導を考え実践した経験から、将来は多くの方々をターゲットに、「社会課題の解決」ができる環境で仕事をしたいと考えています。また、学園祭実行委員会でのホ…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(SE)
職種:
総合職(SE)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
【学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。(全角記入)(300字以内)】私は高校から始めた〇〇に力を入れ、チームの中で主体的に目標へ歩みました。高校時、目標の全国大会出場を達成する為、部活動の“質”に重点をおき、練習内容とチーム環境の改善に努めました。全部員が初心者で〇〇自体にも詳しくなく、他組織の練習を学ぶ必要があると考えました。OB/OGに働きかけ大学練習…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア(システムコース)
職種:
エンジニア(システムコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【志望理由(250字以内)】IT活用による顧客への最適な価値提供に技術面から携わりたいという想いから、志望する。学園祭のホームページを制作した際、多くの来場者の方に好評をいただいた経験から、IT技術の可能性を実感した。様々な分野との融合が可能なIT技術は生活に必要不可欠であり、社会に影響を与える力がある。中でも貴社は、リサーチ・コンサルティング・システムの機能を持ち合わせ、それぞれが積極的な先端技…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア(システムコース)
職種:
エンジニア(システムコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT・通信業界の中でも、社会的な貢献度の高い企業で活躍したいという思いがあったため、ある程度のネームバリューがある企業を選んで受けていた。また説明会やイベント、OB訪問などで社員の方との接点を持った際に人柄が良い人が多かった企業は魅力的に見えていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】インターンシ…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(SE)
職種:
総合職(SE)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身と社会が共に成長できる環境であること(多様性があるか、挑戦できる環境か)、自分がやりたいことができること(私の場合は人の健康維持をサポートできるかという視点)、などを軸に選びました。シンクタンク/IT業界の企業を受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】福利厚生の手厚い点。金融を軸と…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録