登録者情報
ニックネーム:K.T
京都工芸繊維大学大学院 機能物質化学専攻 / 23卒

選考企業情報
企業名:東洋紡株式会社
職種:生産技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

研究概要を簡潔に記載ください。(学部生は、予定の内容など)285文字以下

私はあらゆる感染症に迅速かつ低コストで診断できる次世代検査薬の創成を目指し、健常なラクダ科動物が持つナイーブVHHライブラリを用いた検査システムの開発を行っています。一般的な検査薬にはヒト抗体が用いられるが生産時間やコスト面で課題があります。そこで、低コストかつ迅速に生産できるナイーブVHHライブラリに注目しました。しかし、ナイーブVHHライブラリは抽出する動物の個体差の影響が大きく構築系の確立や、多様性に富んでいるため目的抗体の単離法の確立が難しいことが課題です。そこで本研究ではナイーブVHHライブラリ構築条件の最適化及び目的抗体の単離法の確立を目指しました。

その研究テーマを選んだ理由を簡潔に記載ください。(学部生は、その研究室を選んだ理由など)170文字以下

私が研究テーマを悩んでいた時、新型コロナウイルスが流行し始めた時でした。流行初期は検査薬も存在せず、約1年後にようやく開発されたと思えば2万円程度と気軽に手を出せるようなものではありませんでした。そこで私はあらゆる感染症に対する検査薬を迅速・低コストで供給できるようにし、人々を感染症の脅威から守ることで世の中に貢献したいと思いました。

研究テーマ(学部生は、1~3年での研究関連分野の学習)で、熱意をもって取り組んだことを教えて下さい。220文字以下

私は「積極性」を意識して研究に取り組みました。特にライブラリ構築の条件最適化を行った時では、健常な動物の血液を利用することから個体差の影響が大きく、従来の条件ではうまく行きませんでした。そこで同じような分野で活躍する企業や研究員の方々に協力を促し、オンラインミーティングなどにも特別に参加させていただくことによって、従来の温度等の検討の他に試薬の調製(特にMgSO4の濃度調製)まで検討するという発想ができ、条件最適化に成功しました。

当社で挑戦したいこととその理由を教えてください。100文字以下

生物化学工学を専攻しているので、化学からバイオ技術に関する幅広い知識や経験を活かし、化学の力だけでなく、バイオの力も融合し新たな価値の創造に挑戦し、人々の生活と持続可能な社会へ貢献したいです。

あなたという人物を自由に簡潔に表現して下さい。124文字以下

私は自分の意見を発信できない人、外国人を含めた関わる“全て”の人を先導し、イレギュラーにも柔軟に対応できるリーダーです。元々私は内気な性格でしたが、アメリカ留学で外国人を相手にリーダーを務め、グループを導き目標達成する喜びを学びました。

各質問項目で注意した点

ES全体(研究内容まで含めて)で一貫性を意識しました。私の場合ですと、全体を通じて「挑戦する姿勢」を全ての設問で含ませるように意識しました。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:電話