登録者情報
ニックネーム:MK
千葉大学大学院 融合理工学府 先進理化学専攻 共生応用化学コース / 22卒

選考企業情報
企業名:東洋インキSCホールディングス株式会社
職種:研究開発職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

就職活動における会社選びの軸を教えてください

私の会社選びの軸は2つあります。一つ目は社会貢献度の高さです。これまで私を支えてくれた多くのものや人に対し、今度は私が化学を活かしたものづくりで社会へ貢献したく思います。その第一歩である環境問題の解決に向け、現在私は○○○○の○○をする材料の研究に注力し、環境に優しい色を提供できるよう努めています。貴社は例えばバイオマス製品の開発などから環境問題にアプローチし、さらにそこに色彩や機能性という価値を付与することで豊かな暮らしへ貢献しています。貴社でならやりがいを強く感じながら夢を実現できると感じました。二つ目は若手のうちから挑戦できる環境があるかです。私はこれまで積極的にチャンスを掴みに行き、壁にぶつかっては乗り越えながら成長してきました。貴社においては特に、中規模で自由な社風だからこそ、自分の存在感をアピールしつつ新たなことにも主体的に挑戦でき、幅広く経験を積むことができると考えています。

学生生活で頑張ったことは何ですか。

塾講師のアルバイトに注力しました。始めた当初、私の担当生徒は、勉強にネガティブな感情を抱いていました。話を聞くと、学校での一方通行型授業にやる気を見出せなくなったことが原因と分かりました。そこで先輩講師の方々に相談し、また授業の様子を見学させてもらった結果、「生徒に寄り添った教育」の重要性に気づき、改善を試みました。例えば理科の授業では身近なものを使った簡易実験を取り入れるなどして、生徒の好奇心を掻き立てながら、学習意欲を向上させました。また、休み時間には生徒に積極的に声をかけ談笑し、元気がない生徒にはその悩みを汲み取った上で寄り添うことで、信頼関係を構築し生徒一人一人に合った授業の展開に努めました。その結果、生徒は勉強に意欲的になり、全員の成績を大幅に向上させることができました。この経験から、人とコミュニケーションを取りながら最善策を見出し、課題を解決する大切さを学びました。

自己PRをご記入ください。

私の強みは自己向上力です。研究活動において、新たなことに挑戦したいという思いから、あえて知識のなかった高分子化学の研究室を志願し、学会で受賞する目標を掲げました。しかし、私が取り組むテーマは研究室で初の試みであり、実験手法や装置の少なさが大きな課題となりました。そこでまず、現状課題を明示した上で共同研究先の方にディスカッションを申し出、実際に現地に足を運び評価や測定の手法を1から学びました。また研究室にない実験装置は、研究機器のカタログや、時にはおもちゃなどからヒントを得ながら自分の手で作り上げました。このように根気強く取り組み、新規材料の作製に成功しました。また日々のゼミでは学会発表を意識し、1枚1枚が物語として繋がっているかなどわかりやすく伝えることに尽力しました。その結果、学会で2度の受賞を成し遂げることができました。このように私は、目標に向かって積極的に行動し成果を残します。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:マイページ上