登録者情報
ニックネーム:22卒A
岡山大学 大学院自然科学研究科 / 22卒

選考企業情報
企業名:日清オイリオグループ株式会社
職種:生産技術・生産管理職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 300文字以内

私は金属の水素脆化に関する研究を行っています。水素脆化とは金属が水素を吸収することによってもろくなる現象です。近年、地球規模で深刻化しているエネルギー問題を解決するために、水素を燃料として使用する水素社会の実現が求められています。しかしながら、水素燃料電池や水素貯蔵タンクなどに使用されている金属がもろくなり、破壊してしまう事故が頻発し、大きな問題となっています。現在、水素脆化に関する研究は数多く行われていますが、金属がもろくなるメカニズムは明らかになっていません。そこで、私の研究では、金属の組織構造が水素脆化に及ぼす影響を調査し、脆化を緩和する熱処理条件について検討しています。

自分を一言で表現 50文字以内

一つの問題に対して、様々な角度からアプローチし、粘り強く取り組む人間

自己PR 300文字

私の強みは、問題に対して、様々なアプローチを試み、粘り強く取り組めることです。私はこの強みを活かし、研究活動において、新しい装置を設計しました。私の研究では、従来の実験機では対応できない実験を行う必要があったため、新たな装置を設計することで、実験を可能にしようと考えました。設計の際には、装置を従来の実験機に取り付ける機構を何種類も考え、試行錯誤しました。また、製作費を抑えるための材料の選定にも注意しました。最終的に17個の部品を組み合わせる必要がありましたが、装置は設計した通りに組み上がり、実験も無事成功しました。私はこの強みを将来働くうえでも活かしたいと考えています。

これまでの人生の中で最も打ち込んだこと 500文字以内  自身の行動の根拠や周囲との関わり方、その経験から得られたものなど、具体的に記述してください。

私がこれまでの人生の中で最も打ち込んだことは、大学のテニス部での活動です。私が入部した当時、テニス部は中四国地区の2部リーグに所属しており、他大学と比べて選手層が薄いという課題がありました。これまでは、部にコーチがおらず、実力順でコートを分けた練習であったために、テニス歴による実力差が埋まらず、選手層の薄さに繋がっていると感じました。そこで、私はその状況を改善するために、練習方法の見直しを行いました。まず、部全体で改善策について話し合い、初心者からの要望を積極的に聞き出しました。そして、すべての練習で実力順にコートを分けていたところを、練習の半分をランダムなコート分けにするようにしました。これによって、初心者は上級者から直接アドバイスを受け、より効果的な練習ができるようになり、上級者も下からの追い上げによって、気を抜けば負けてしまうという危機感を持つようになりました。その結果、部全体のレベルが上がり、2部リーグから1部リーグへと昇格しました。私はこの経験から、チームの問題に対して自分ができることを見つけ、周りと協力して行動することの大切さを学びました。

これからの人生でチャレンジしたいこと 300文字以内 どのような内容でも結構ですので、自由に記述してください。

私がこれからの人生でチャレンジしたいことは、工場のさらなる自動化です。今後、労働人口は減少することが見込まれており、作業者や技術者の確保が困難になります。また、消費者のニーズが多様化しており、多品種少量生産への対応も必須です。そのため、人手作業を前提とした生産形態では限界があると考え、原料の投入から出荷、倉庫への入出庫も含めた自働化にチャレンジしたいです。多品種少量生産では、採算面でのメリットが出しにくいことに加え、食品メーカーの工場では、不定形で柔らかい農産物を扱うことから、自働化の難易度は高いですが、食品産業とICTの双方に関する知見を深めた技術者として成長し、チャレンジしたいです。

職種を選んだ理由・当社への志望理由 500文字以内

私が貴社を志望する理由は、貴社の事業が社会に与える影響の大きさに魅力を感じたからです。私は人々の生活を身近に支える仕事がしたいと思い、食品に広く使われる「油脂」を扱う製油業界に興味を持ちました。そして、貴社が家庭用食用油で国内トップシェアを誇っていることや、加工油脂事業で多くの製菓・製パンメーカーに商品を提供していること、搾油処理後のミールが日本の畜産を支えていることを知り、影響力の大きさに魅力を感じました。そのため、私は貴社で働くことで、人々の食生活を幅広く支えたいと考えています。 また、私が貴社の生産技術・生産管理職を選んだ理由は、工場での業務が会社の利益に直結し、その効果が数字として目に見えることに魅力を感じたからです。私が貴社のインターンシップに参加した際、工場では生産ラインや従業員の環境、製品の品質など様々な要素に関する改善を行っており、小さな改善であっても年単位・工場スケールで見ると大きな利益を生むことを学びました。そして、その効果が数字として表れることが、働くうえで大きなやりがいになると感じました。そのため、私は生産技術・生産管理職として貴社で活躍したいと考えています。

各質問項目で注意した点

研究概要は分かりやすさを重視し、研究背景を丁寧に書きました。 インターンシップ参加者のみの早期選考だったので、企業だけでなく、業界への理解度もできる限り入れるように意識しました。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2週間以内 結果通知方法:マイページ上