登録者情報
ニックネーム:MZKI
東北大学 工学研究科 / 22卒

選考企業情報
企業名:日本たばこ産業株式会
職種:調達
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

大学生(大学院生)として、成果に関わらず自分自身は頑張ったといえること(学業・研究・課外活動など)について、400~700文字で記載してください。(「たばこR&D」のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください)

◯◯において発足させた◯◯における活動である。私はメンバーを誘い、自分ら◯◯していく◯◯を発足させた。私達は「◯◯を◯◯にし、沢山の人々を熱狂させる◯◯」を目標に精力的に活動していた。しかし行う◯◯の◯◯で、目標の◯◯には程遠い状況だった。このままでは状況が変わらないと思った私は、全国的に活動している先輩バンドの方々等からお話を伺った。それをもとにメンバーで話し合った結果、1)大衆への認知や2)◯◯の不足が原因として挙げられた。そこで目標達成の為にこれらの課題を解決しようとメンバーを鼓舞した。その中私は、◯◯の意思決定を担うリーダーの役割と、日程調整や外部との連絡を担うマネジメントの役割を務めた。1)においてまず、プロの音楽家やデザインを専攻している友達の力を借りて、クオリティの高い◯◯を作成した。また作成した◯◯やSNS等にて発信し、◯◯の方々に拡散して頂いた。これにより多くの人々の認知を得ることに成功した。2)においては、◯◯に自ら足を運び、◯◯を配るなどして自分達を懸命に売り込んだ。これにより◯◯への出演機会を多くいただいた。これらの活動により◯◯の認知および経験を積み上げていき、1年間で◯◯の売り上げを計上し、◯◯規模の◯◯を観客で埋められるまで成長させることができた。現在ではSNS等を通じて多くの人々から高評価を頂き、◯◯に止まらず全国的に活動している。

50年後のあなた。孫にこっそり伝えたい「人生で大切なこと」は何ですか?その理由と併せて教えてください。◆人生で大切なこと(25文字以内)

「すみません」を「ありがとう」に変えること

◆理由(500字以内)

「ありがとう」という言葉は自分の自信につながるからである。これは私のアルバイト経験から得た着想である。私は◯◯でアルバイトをしていた。飲食店でアルバイトをするのが初めてだった私は、社員やお客様言葉遣いや接客態度など厳しい指導を受けた。私は度々「すみません」と口に出していた。これは自分の未熟さや相手の期待に応えられないことからくる申し訳なさからの言葉であった。この言葉を言うたびに私は余計に体が委縮してしまいミスを誘発、社員やお客様は余計にいらだちを見せるという悪い循環になっていた。私はこの状況を変えようと「すみません」を「ありがとう」という言葉に変えてみることにした。接客時やミスをして指導を受けるときも「ありがとうございます」と積極的に口に出すようにした。「相手は自分に期待をして怒ってくれているんだ」という感謝の気持ちを相手に伝えようとした。この言葉は、今までは周りを気にしてばかりだった私の自信にもつながった。それは表情にも表れ、「接客態度に余裕が出てきたね」と褒められるほどだった。このように「ありがとう」には相手に感謝を伝えることで自分の自信につなげてくれる力がある。

他の人からは「どうでもよくない?」と言われそうだけど、自分の中で大真面目に考えていることは何ですか?お題とその理由を教えてください。◆考えていること(25文字以内)

「方言」の重要性

◆理由(400字以内)

「方言」は人と人をつなぐ一種のツールとして用いることができると考えるからである。私は◯◯出身であり、親や祖父母の影響で言葉に訛りがあったが、都会の学校に進学した際、友達から「田舎くさいね」といわれたのがショックで訛りを直し始めた。しかし私は、方言は「田舎くさい」という言葉でなくなってはいけないと考える。方言はその地域の歴史であり文化である。同じ訛りをもつ人には不思議と親近感を覚えるものである。これを利用して、方言をコミュニケーションを図るためのツールとして用いることができる考える。方言を新たな言語として学ぶ機会が増え、多くの人が様々な方言を使えるようになれば、地方でのビジネスの円滑化にもつながるだろう。「田舎者」「都会人」という都市と地方の分断をなくすためにも、今一度「方言」の重要性を考えていきたい。

所属していた部活・サークル・学生団体があれば団体名/活動内容を記載してください。(100字以内)

◯◯/◯◯、他団体との◯◯。

各質問項目で注意した点

論理的であること。また他の人とは違う自分だけの個性を出そうとした。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1か月以内 結果通知方法:メール