登録者情報
ニックネーム:ぐっさん
ものつくり大学 技能工芸学部建設学科 / 22卒

選考企業情報
企業名:西松建設株式会社
職種:土木施工管理
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

建設業を志望した理由

私が建設業界を志望した理由は、人々の生活を豊かにするものつくりがしたいと考えたからです。また、規模の大きなものの施工に携わりたいと考え、建設業を志望しています。私は小学生の頃より物を作ることが大好きで、将来は物を作ることを仕事にしたいと考えていました。私自身が施工に携わったものが様々な人に長く使われて、人々の生活が豊かになるものつくりに関わることが大きな喜びに繋がると感じています。人々の生活を豊かにするものつくりとは、具体的にどのようなものがあるか考えた際に、生活の基盤となるインフラの整備、道路や橋梁など大型の構造物の施工に関わることで達成できると考えました。また、様々な構造物の着工から竣工までの過程に関われる仕事がしたいと考えており、そういった仕事は総合建設業の中で関われると考えたため、建設業の中でも総合建設業を志望しております。

西松建設を志望した理由

貴社の現場を最優先されていらっしゃる姿に共感し、貴社を志望しています。説明会や業界研究セミナーなどを通じてお会いした方々は、現場好きな方が多く、職人さんとの距離が近い点に魅力を感じました。さらに、伺ったお話の中で現場の環境づくりを大切にされていると感じ、私もそのような環境づくりに貢献したいと思い、貴社を志望しています。私は学生時代に土木関連のアルバイトをしていました。そこで働いていくうえで、うまくいく現場は監督と職人さんの関係がスムーズだと感じました。具体的には休憩中であっても施工方法を職人さんと一緒に模索していて、積極的にコミュニケーションを取っていました。このように現場の環境づくりに尽力している姿が大変印象的でした。この経験から現場の環境が品質や工期に与える影響は大変大きいものだと肌で感じています。そのため、現場の環境を最優先にされている貴社で働きたいと思い、志望しました。

西松建設で実現したい夢や目標

私は貴社で、世の中に長く残っていくものの施工に携わっていきたいと考えています。そして最終的に工事において困った際に1番最初に相談され、頼られる技術者になりたいと考えています。そのため私は入社して3年目までに2級土木施工管理技士の資格を取得し、5年目までに1級の一次試験に合格して、8年目までに1級土木施工管理技士の資格を取得することで、主任技術者、さらには監理技術者としての感覚を養っていきたいです。そして10年目までに技術士の取得をしていくなど、現場において私自身ができることを常に増やし続けていきたいと考えています。どんな状況においても現場をうまく回すことができ、各種管理や指導監督を総合的に行える技術者を目指し、現場に対して熱い想いのある貴社の社員の方々と、様々な現場において職人さんや協力会社さんとコミュニケーションを取りながら、現場で働く人が笑顔になる現場を目指していきたいです。

これまでに力を注いだこと

私が学生時代に力を注いだことは、木造総合実習です。その授業では東屋を1班10人程度で1棟制作します。私は木材加工を丁寧に行うことを目標にして、実習に取り組みました。それを達成するために加工する部材を班員で分担するのですが、その中でも難しく奇麗さが求められる柱の加工を担当しました。1番目につきやすく、二方向に転んでいるため、墨付けが複雑化し、加工も難易度が上がるため、大変苦労しました。梁や桁が乗る箇所で加工精度が求められるのですが、無事奇麗に収まり、施工誤差も2~3ミリで抑えることができました。この経験から丁寧さにこだわることも大切なのですが、作業状況や進捗確認を班員同士ですることも大切だということが学べました。社会に出た際にもこのことを意識して取り組みたいと考えています。

自己PR

私は多様な価値観を持つ人と信頼関係を構築することが重要だと考えています。その理由は、私は昔から特に人との繋がりを大切にしています。私は高校生の頃、友達が多くありませんでした。そんな中、生活していくうえで多様な価値観を受け入れる重要性に気付き、もっと様々な人とコミュニケーションを取りたいと思いました。具体的にコミュニケーションを取るうえで自分自身を知ってもらうことと、話題性が重要だと気付きました。そのうえで会話を通してお互いを知ることが重要だとわかりました。その結果、大学では部員15人のアウトドアサークルで代表を務め、また、部員40人の学園祭実行委員会では幹部役員を務めていました。学内では大規模な団体だったため、迷うこともたくさんありましたが、その中で様々な学生や職員と信頼関係を築くことができました。貴社に入社した際はこの能力を生かし、役に立ちたいです。

他に受験している会社

岩田地崎建設

各質問項目で注意した点

文字数制限が400文字と余裕があったので、書きたいことは書けたが、書く内容が少ない項目に関しては内容を膨らます際に深堀りされないよう簡潔に書く点に注意した。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:4~5日以内 結果通知方法:メール