面接は就活プロセスの最終段階。面接での良い印象は、全体の評価に直結します。「協調性があり、社会人としての常識を備えた、共に働ける人物」と採用担当者に印象付けたいなら、面接会場に到着して受付をすませる時間は大切です。

「早すぎず、遅すぎず、最適な時間は何分前?」こんな疑問を抱く就活生もいるのではないでしょうか。本記事は面接を済ませる最適な時間を説明するとともに、やむを得ない事情で遅刻した場合の対処法もあわせて説明します。電話連絡の仕方も紹介しているので参考にしてください。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

面接受付は5分前までに済ませる

面接受付は5分前までに済ませる

遅刻しないようにと意識するあまり、早く着きすぎるのも先方の迷惑になります。面接会場のあるオフィスビルの到着は10分前、面接受付は5分前までに済ませておくイメージを持ちましょう。

面接受付を5分前に済ませるイメージで計画を

到着したら最初に受付に向かいます。面接会場・控室には5分前に到着できるよう、受付手続きは6〜7分前ぐらいに始めましょう。

受付で「来社の目的=面接」「姓名」「訪問先の部署や担当者の名前」「約束時間」を伝えたら、受付担当の人が面接会場・控室など、訪問場所を伝えてくれるので、指示に従って移動しましょう。

オフィスビル到着の目安は10分前 

志望企業の場所や規模にもよりますが、面接会場があるオフィスビルに到着するのは10分前を目安にします。

場所は事前にGoogle mapなどで確認しておきましょう。面接会場が巨大なビルの一室である場合は、入口がわかりにくかったり、エレベーターが混雑したりなどのトラブルが発生しやすくなります。面接会場が大きい場合は、もう少し早めに到着するようにプランを立てます。

面接全体の流れを把握したい人は、次の記事を参考にしてください。

面接受付をぴったりのタイミングで行う3つのコツ

面接受付をぴったりのタイミングで行う3つのコツ

大切な予定があってもどうしても遅刻してしまう…という悩みを持つ人は、意外と多いものです。遅刻が多い人は「やる気がない」とみなされがちですが、やる気があっても遅刻してしまうのが、「遅刻癖」のやっかいなところ。そんな人は、そもそも計画の立て方が間違っているのかもしれません。ここでは面接受付をぴったりのタイミングで行うためのコツを紹介します。

所要時間を把握する

家から面接会場までの所要時間を、乗換案内・Google mapなどを参考に割り出します。もし時間に余裕があれば、事前に同じ時間帯に自宅から面接会場まで行って所要時間を把握するのも良い方法です。

家を出る時間を明確に定める

所要時間が把握できたら、面接時間の10分前に面接会場に到着できるよう、逆算してください。家を出る時間を確定し、「この時間までに絶対に家を出る」と自分に言い聞かせます。遅刻癖のある人は出発時間をメモなどに書いて、よく見える場所に貼っておいてください。

そこから逆算して「スーツに着替える(所要時間〇分)」「髪を整える」「メイクをする」などの行動プランを細かく決めます。

遅刻しがちな人は自分の行動を把握する

遅刻しがちな人は、普段から行動の癖を把握しておきましょう。家を出る直前になってスマートフォン・財布・鍵などを探してしまう人は、鍵・スマートフォンの置き場を確定します。

少し空き時間があると、なんとなくSNSを見てしまって遅れてしまう癖がある人は、「出かける前にはSNSは見ない」など自分なりのルールを定めます。

面接受付をスムーズに進めるには?

面接受付をスムーズに進めるには?

適切な時間に面接会場に着くためには、面接受付をスムーズに進めることも重要です。ここでは面接の済ませ方について見ておきましょう。

受付から面接は始まっている

面接の前であっても、すでに面接は始まっていると思って、受付でも適切に行動しましょう。途中で友人と会ったとしても、話しながら受付に向かうのはNGです。

受付担当者と目を合わせ、はっきりとした声で受け答えをしましょう。

【例】

本日午前/午後〇時に面接のお約束をしております「姓名」と申します。人事を担当されている「採用担当者の姓」様にお取次をお願いできますでしょうか?

受付に人がいない場合

受付のカウンターはあるけれども人がいない場合には、カウンターに置いてある電話の内線を使って面接担当者を呼び出します。電話の横などに内線番号が書いてあるので、その指示に従って電話を操作してください。

内線電話をかけ、採用担当者を呼んでもらうには、次のように言います。

【例】

恐れ入ります。「姓名」と申しまして、本日午前/午後〇時に面接のお約束をしております。人事を担当されている採用担当の「採用担当者の姓」様(採用ご担当者様)をお願いできますでしょうか。

遅刻しそう!そんなときの対処法

遅刻しそう!そんなときの対処法

入念にプランを立てていても、交通網の乱れで遅くなる場合があります。また、道に迷ったり、急に体調が悪くなったりする場合も。遅刻する可能性が浮上したら、すぐに電話で一報をいれましょう。ここでは遅刻の報告でぜひ伝えなければならないポイントと、実際の伝え方を説明します。

遅刻の報告のポイント

遅刻の報告をするときは、次の3点をかならず伝えます。

  1. 1.どのくらい遅れるか(何時くらいには到着できそうか)
  2. 2.遅刻の理由
  3. 3.謝罪

上記を伝えた後、どうしたら良いか指示を仰ぎます。指示をもらったら、感謝の気持ちを伝えて指示に従いましょう。さらに面接会場に着いたら、改めてお詫びの言葉を伝えます。

電話での伝え方~交通機関のトラブル

電話では、上記の3点を押さえます。遅刻の理由や謝罪をくどくどと言わないことが重要です。

【例】

最初に電話をかけて、採用担当者を呼んでもらいます。

恐れ入ります。「姓名」と申しまして、本日午前/午後〇時に面接のお約束をしております。人事を担当されている採用担当の「採用担当者の姓」様(採用ご担当者様)をお願いできますでしょうか。

採用担当者に取り次いでもらったら、次のように伝えます。

本日午前/午後〇時に面接の約束をいただいております「姓名」と申します。電車事故による遅延で、予定より15分ほど御社への到着が遅れてしまいそうです。大変申し訳ございません。〇時15分には到着できると思いますが、面接をしていただくことは可能でしょうか?

採用担当者から、指示を出されたら、お礼を伝え、指示に従いましょう。

電話での伝え方~体調関連のトラブル

体調関連で遅刻する場合は、現在は回復していること・面接を受ける意思があることをはっきり伝えてください。

採用担当者に取り次いでもらったら、次のように伝えます。

本日午前/午後〇時に面接の約束をいただいております「姓名」と申します。電車に乗っていたところ、急に気分が悪くなり、駅で30分ほど休んでおりました。現在は体調も回復し、ぜひ面接をしていただきたく、そちらに向かっております。〇時30分には御社に到着できると思いますが、面接をしていただくことは可能でしょうか?

ただし、いかなる理由でも遅刻は認められないとあらかじめ通知している場合もあります。基本的に、遅刻は絶対NGと理解しておきましょう。

面接に早く着きすぎた時の対応

面接に早く着きすぎた時の対応

面接会場にあまりに早く着きすぎた場合も、先方の迷惑になります。そのため、早く着きすぎた場合は10分前になるまで周辺で待機しましょう。

30分前に到着してしまいそうな時は

家を早く出すぎて、面接時間の30分も前にオフィスビルに到着しそうになった場合は、駅周辺のカフェなどで待機します。あまりゆっくりしすぎず、時間の調整に気をつけてください。

15分前に到着した時は

15分前にオフィスビルに到着した場合は、受付から離れた場所で待ちます。トイレで身だしなみの最終チェックをしたり、呼吸を整えたりするのもいいでしょう。10分前になるのを待って、受付に向かいます。

面接受付:ベストな時間に到着するには事前準備がカギ

面接受付:ベストな時間に到着するには事前準備がカギ

面接受付を適切な時間に済ませるためには、受付に至るまでの行動をスムーズに進めていくのが大切です。そのためには、前日までの準備がカギとなります。

前日までに準備しておくこと

前日までに次のことを準備しておきましょう。

  • ・面接に必要なものを、カバンにすべて用意する
  • ・スーツや靴など、着替えも準備しておく
  • ・交通系ICカードを使う場合はチャージしておく
  • ・家の鍵は自分で決めた場所に置いておく
  • ・面接会場までの乗換や所要時間、駅の降り口などを確認する
  • ・家を出る時間を確認する

面接に必要な持ち物については、次の記事でも詳しく説明しています。ぜひ参考にしてください。

初めての就活面接!対策の準備と心構え

面接受付は面接フローの第1ステップ

就活生のほとんどが、面接に備えて志望動機などを考え、面接練習を重ねてきたことでしょう。書類選考を潜り抜け、せっかく面接までたどり着いたのですから、あとは面接で全力を尽くすのみです。

しかし、面接時間に遅刻してしまったり、ギリギリの時間に駆け込んだりするのはあまりに残念です。面接で自分の持てる力を十分に発揮するためにも、しっかりプランを立てて適切なタイミングで面接受付を行い、面接フローの第1ステップを気持ちよくスタートさせましょう。

TECH OFFERでは、このほかにも就活に役立つ情報を豊富に用意しています。ぜひ参考にしてください。

また、TECH OFFERに登録すると、企業から選考やインターンへのオファーが届くのをご存じですか?

自分にマッチする企業からオファーが届くことで、就活を有利に進められます。

ぜひこの機会に無料登録し、TECH OFFERからの役立つ情報を入手してください。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る