大学で研究を重ねるうちに、専門性を極め教授職につきたいと考える理系学生も多いのではないでしょうか?

教授職には特任教授や客員教授などさまざまな形式があり、仕事内容なども異なってきます。

今回は客員教授になる方法について、仕事内容や教授・特任教授との違いも合わせて解説します。

客員教授を含め教授職に興味のある理系学生はぜひ参考にしてみてください。

▼民間就職も検討の方はこちら▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

客員教授とは?

客員教授とは、大学からのオファーを受け教授に就任している人たちのことです。

客員教授はゲストとして大学に招かれており、非常勤の形で一定の任期が定められています。

人によって任期はさまざまですが1年単位で契約するケースが多く、任期中は客員教授としての活動が可能です。

主には特定の分野で優れた業績を残した著名人やタレント・文化人などが就任する場合が多く、大学のPRを担っているケースもあります。

教授との違い  

客員教授と教授の違いは雇用形態勤務時間に違いがあります。

教授とは大学等で自身の専門分野を研究し、学生に講義を行う常勤教員のことです。

客員教授は非常勤として雇われており非正規雇用となりますが、教授の場合は正規雇用で雇われています。

また勤務時間にも違いがあり、大学教授は学生の講義やゼミを持ち常に大学で勤務していますが、客員教授は基本的に講義やゼミを持たず大学にもほとんどいません。

このように雇用形態や勤務時間に大きな違いがあります。

特任教授との違い

特任教授は、大学で特定の期間雇用される教員を指します。

特任教授には主に以下2つのパターンがあります。

  • ・定年退職後に教授として再雇用する場合
  • ・特定のプロジェクトに対して期間限定で採用する場合

前者は元々教授だった人が定年退職後に再雇用される場合が多く、後者では特定の分野で業績を残した著名人が起用されるケースがあります。

非正規雇用などの点は客員教授と似ていますが、上記のように任命される目的に違いがあると言えるでしょう。

客員教授の仕事内容

客員教授の仕事内容は、自身の専門分野に関する講演がほとんどです。

先述のように客員教授は講義やゼミを担当しないため、大学の運営にもほとんど携わりません。

客員教授は著名人が大学のPRを兼ねて任命されている場合も多いです。

講演を行うことでその認知度の高さから注目を集めやすく、大学の認知度向上に貢献することが主な業務と言えるでしょう。

客員教授になるには?

客員教授になるには、主に以下2つの方法が挙げられるでしょう。

  • ・オファーを受ける
  • ・公募採用に申し込む

オファーを受ける

客員教授になるには、大学側からオファーを受ける必要があります。

基本的に客員教授は特定の分野で功績を残した著名人に対して、大学側がオファーをかけるものです。

そのため、客員教授になるにはオファーを受けるに相応しい実績を残す必要があります。

こうした状況から、自分が望んだタイミングで客員教授になることは難しいと言えるでしょう。

他にもタレント活動などで世間の認知度が高い場合にオファーを受けるケースも多くあります。

客員教授になりたいと思ってなるのは難しいことを覚えておきましょう。

公募採用に申し込む

数は非常に少ないですが、公募採用に申し込むことで客員教授になれる場合があります。

どの大学でも行っているわけではありませんが、大学によっては客員教授を公募している場合もあり、選考を通過すれば客員教授になれるでしょう。

もし自分が客員教授として携わりたい大学があれば、大学のホームページなどで客員教授の公募に関する情報をチェックしておくのがおすすめです。

ただし、客員教授に相応しい専門分野での高い実績が必要で、倍率も高くなるため入念な準備が必要となります。

客員教授になることを目的にするよりは、自身の研究分野で高い実績を残すことを優先した方が客員教授になれる確率は上がるでしょう。

▼民間就職も検討の方はこちら▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

客員教授の給与はどのくらい?

客員教授の年収は一般的に300〜500万円程度となっています。

客員教授は単年度契約であることが多く、年度や客員教授によっても受け取れる金額は異なるでしょう。

ちなみに、大学の給与は1コマ分の講演や講義に対して事前に決められた単価を支払うシステムが多いです。

そのため、年間でどのくらいの講演を行うかでも支払われる報酬は変わってきます。

契約によっては無償で講演を行うこともあり、客員教授の給与は人によって大きく変わる認識を持っておいた方が良いでしょう。

また、客員教授だけで生計を立てているケースは少なく、他の業務と兼業して行っているケースがほとんどだということも覚えておきましょう。

客員教授になるメリット

客員教授になるメリットとして以下の2点が挙げられます。

  • ・副業が可能
  • ・複数の大学に関われる

客員教授になれるチャンスがある場合は、上記のメリットも考え決めましょう。

副業が可能

客員教授は副業が可能です。

客員教授は非正規雇用であり、決まった時間を拘束されることはありません。

副業に関する制限もなく、客員教授は自由に副業できます。

先述の通り、客員教授単体で生計を立てているケースは少なく、他のメインとなる業務と兼業も可能です。

大学側からお願いされる講演以外は自由に時間を使えることも多く、幅広いライフスタイルを実現できる可能性があります。

客員教授は自分の専門分野の講義で収入を得て、別の業務でも生計を立てられるため、金銭的にも時間的にも余裕のある生活が送りやすい魅力があります。

複数の大学に関われる

複数の大学に携われることも、客員教授のメリットと言えます。

専門分野での高い実績があれば1つの大学だけでなく、複数の大学から客員教授のオファーをもらえる可能性もあるでしょう。

特に専門性の高い分野で実績を残す人物は貴重であり、講演できる人も限られてくるため、大学からは貴重な存在として扱われます。

複素の大学に関われば、自身の研究だけでは見つけられなかった新技術を発見でき、より高い実績を残せる可能性もあるでしょう。

客員教授になることで、今までになかった新しい発見に出会える点は大きな魅力です。

▼民間就職も検討の方はこちら▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

まとめ

客員教授は自らなりたいと思ってなるのは難しく、基本的には大学側からオファーを受けることで客員教授として就任できます。

客員教授になるためというよりは、自身の高い実績が評価された結果として客員教授になるケースが多いことを覚えておきましょう。

いずれにせよ、自身の研究で高い実績を残すことが客員教授への近道であるため、教授職につく場合はまず専門分野での実績を積むことが大切です。