こんにちは。理系就活情報局です。
「字数制限があるのに、うまく自己PRをまとめられない」
「自己PRを簡潔にするコツってある?」
エントリーシートを書く準備や練習をしながら、そんな悩みを抱えている理系就活生もいると思います。
今回は、「自己PRを簡潔にまとめる方法や書く時のコツ」について解説します。
自己PRに悩んでいる理系就活生の方は、ぜひ参考にしてみてください!
▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る
短い自己PRが求められる理由とは?
企業は要約力を量りたい
企業によっては、自己PRの字数を指定している場合があります。
100~150字とかなり短く指定する企業もあれば、300~400字と長めに指定を設ける企業もあります。
自己PRの字数を短く指定する企業には、理系就活生が簡潔に伝えるスキルを持っているかどうかを判断したいという意図があります。
簡潔に伝える能力は、社会人にとって欠かせないスキルです。
なぜなら、顧客や上司との意思疎通がうまくいかないと、無駄な時間や労力がかかってしまうからです。
円滑に仕事を進めるためには、自分の考えや想いを簡潔に伝える能力が必要になってきます。
自己PRを簡潔にまとめるコツ
一番伝えたいことだけを書く
自己PRを簡潔にまとめるコツは、一番伝えたいことだけを書くことです。
アピールしたいからといって、あれもこれもと強みを並べ立てることは避けましょう。
羅列することで各々のエピソードが薄くなり、アピールしたいはずの強みがあいまいになってしまいます。
字数指定が短い場合は、本当に伝えたい強みを1つだけ選びましょう。
もし2つ以上の強みをアピールしたい場合は、箇条書きにするなどの工夫をして、文字数を調整してみてください。
具体例は短めに書く
自己PRを簡潔にまとめるコツは、具体例は短めに書くことです。
強みを裏付けるためには具体例を示すことが必要ですが、具体例が冗長になってしまうと、字数も超過してしまいます。
字数指定が短い場合は、不要な情報は徹底的に削ぎ落としましょう。
そうすることで、アピールに必要な具体性は保持したまま、文字数を省略することができます
キャッチフレーズを使う手も
自己PRを簡潔にまとめるには、キャッチフレーズを使う手もあります。
短い字数で自己PRのアピール力を損なわないためには、キャッチフレーズを利用して伝えることがおすすめです。
キャッチフレーズは、自身の特徴を短い文言で表現して、文字数以上の情報をコンパクトに伝えることができます。ただし、短くまとめることで情報量が減ってしまうと、アピールの幅も狭まる可能性があるため、注意が必要です。
キャッチフレーズを使用すれば、短い文言でも多くの情報を伝えるだけでなく、印象的なアピールで採用担当者の記憶にも残りやすくなります。
である調で書く
自己PRを簡潔にまとめるには、である調で書くこともおすすめです。
例えば、「ですます調」から「である調」に変えれば、1割程度の文字数を減らすことができます。
それでも文字数が超過する場合は、以下のように省略・言い換えをしてみましょう。
・ 「とても」「すごく」などの副詞を削除する。
・~することができる → ~できる
・ ついて、という、ということ → 意味が通じる場合は削除
-・~ですが → ~だが
-・~だとしても → ~ても
このように、同じ意味でも表現方法によって省略できる箇所があります。
うまく文章を削減できない場合は、こうした表現を使用していないか確認してみてください。
簡潔でも伝わる自己PRの構成
結論で強みを提示する
まずは、自分の強みを結論として簡潔に伝えます。
ここでは、全体の1割程度の文字数でまとめるように心掛けます。
自己PRが短い場合には、「私の強みは〇〇です」という一文で十分です。
結論を先に述べて、今後の話題を相手に伝えることが目的のため、あまり長くならないように意識しましょう。
次に強みの理由を説明する
結論を一言で説明しただけでは、面接官との間に齟齬が生まれてしまうかもしれません。
自分が伝えたいことがうまく伝わるよう、強みを詳しく補足して、認識を一致させる必要があります。
強みの補足は、全体の2割程度の文字数に収めると良いでしょう。
強みの根拠を具体例で示す
面接官に強みを理解してもらうためには、強みの理由に加えて、根拠を示すことが必要です。
強みを裏付けるエピソードを必ず盛り込む際は、全体の3〜4割程の文字数を割いて、強みに具体性を持たせましょう。
具体例の部分は、あなたの個性を表現する絶好の機会です。
他の学生と強みが重複してしまっても、強みを裏付けるエピソードはあなただけのものです。
文字数の制限がある中で、あなた自身をどれだけ表現できるかが差別化の鍵となります。
まとめで入社後の活かし方を書く
自己PRのまとめでは、入社後にどのような貢献ができるかを示しましょう。
この部分は非常に重要なので、全体の3〜4割程の文字数で提示します。
企業は、入社後に実績を上げてくれる新人を求めています。
そのため、自己PRを通して「入社後にどのような成果を出してくれるのか?」と想像し、合否を判断しているのです。
入社後のビジョンを示すことで、採用担当者はあなたが一緒に働く姿をより具体的に想像できるようになるでしょう。
短い自己PRで効果的にアピールするコツ
短い自己PRが作成できたら、次は自己PRを短く話す練習をしてみましょう。
自己PRを短めに話すと、1分程度またはそれ以下の時間で話せます。
ここでは、アピールできる要素や時間が減っていても、自己PRを魅力的に伝えるためのコツを紹介します。
明るい表情や目線、しぐさを心がける
短時間でも印象を残すためには、表情を意識しましょう。
心理学のメラビアンの法則によれば、コミュニケーションにおいて視覚情報は重要な意味を持ちます。
短い自己PRでしっかり自分の魅力を伝えるためには、まずは表情や目線、しぐさといった視覚情報を強化しましょう。
たとえば、話しているときに視線が落ち着かないと、自信がなかったり注意散漫な印象を与えてしまいます。表情とともに、目線やしぐさにも注意を払ってみてください。
以下は、心がけたい視覚情報ポイントです。
・口角を上げる
・目をしっかりと開ける
・面接官の目や眉間を見る
・身振り手振りを加える。
ゆっくりと話しながら抑揚をつける
短時間で自己PRするときは、緊張して早口になることを想定して、いつもよりもゆっくり話しながら、抑揚をつけることを心掛けましょう。
短時間で自己PRを求められると、普通に話そうと思っても焦ってしまい、いつもよりも早口になってしまう方もいると思います。
しかし、早口で話してしまうと、たとえ内容が良くても落ち着きや自信がなさそうな印象を与えてしまいます。
ゆっくり話せば焦りも和らぎ、話す内容を整理して伝えられます。
さらに、声を少し大きめにして、トーンが明るめになるよう意識しましょう。
そうすることによって、相手もあなたの自己PRの内容を聞き取りやすくなり、自信のある印象を与えることができます。
せっかく聞き取りやすい声で話しても、話の抑揚がないと、伝えたいことが十分に伝わらない可能性があります。
自己PRで自分の強みをしっかりとアピールするためには、声に抑揚を付けることもおすすめです。
自己PRの中でも、とりわけ面接官に覚えておいてほしいポイントでは、声を少し強めてみてください。また、話にリズムを与えるために、ポイントとなる部分の前に少し間を設ける方法もあります。
時間が限られているからこそ、面接官に一番伝えたい内容を印象づけようとする意識を忘れないようにしましょう。
以下は、心がけたい聴覚情報のポイントです。
・いつもよりもゆっくり話す
・声を少し大きめにして、トーンを上げる
・伝えたいポイントで声を強める
・伝えたいポイントの前に少し間を設ける
自己PRが思いつかない場合の対処法
短所を強みに言い換えてみる
自己PRが思いつかない場合は、短所を強みに言い換えてみましょう。
自身の良い点がなかなか浮かばないときも、短所ならすぐに思い浮かぶという人もいます。
たとえば、「飽きっぽい」という短所は、「好奇心旺盛」「変化に対応しやすい」という長所と背中合わせです。
【言い換え例】
・融通が利かない→慎重に物事に取り組む・堅実な性格
・優柔不断→協調性がある・人の気持ちにより添える
・短気→頭の回転が速い・行動的
・大雑把→大胆・思い切りが良い
自己PRが上手く作れない時は、短所を長所に置き換えることで、自分の良いところを探してみてください。
ちょっとした工夫をヒントに自己PRを探す
自己PRが思いつかない場合は、ちょっとした工夫をヒントに自己PRを探してみましょう。
自己PRを作ろうと考える時、中には「華々しい成果が必要だ」と考える方もいると思います。
しかし、この考え方に囚われてしまうと、自己PRを作る際に自分でハードルを上げてしまい、うまくアピールできなくなってしまいます。
自己PRは、あくまで「企業や仕事内容とのマッチング」をはかるためのものです。
つまり、大きな成果がなくても、日常の中で意識していることや、小さな工夫などをアピールすることも十分効果的です。
あまり深く考えすぎずに、小さな気づきを自分の強みにつなげて、自分の強みを明確にしていきましょう。
100字以内の自己PRの例文
継続力をアピールする自己PR
私の長所は継続力だ。小学生のときに合気道に興味を持ち、現在も続けている。継続した結果、現在は初段の実力を身につけた。
貴社に入社後も継続力を活かし、長期的に活躍できる社員として貢献したい。
協調性をアピールする自己PR
私の強みは、多くの意見を吸収して改善案を提案できる協調性だ。文化祭実行委員では、様々な意見を尊重しながら全体の希望を叶える提案をした。
貴社ではチームワークを大切にし、集団の力で仕事を成功に導きたい。
リーダーシップをアピールする自己PR
私の強みはリーダーシップだ。大学祭実行委員会の企画部長をしていた際、準備に遅れが出たが、進捗管理が得意な人に割り振ることで運営を円滑に進めた。
入社後も人の得意を尊重する役割分担で業務に貢献したい。
自己PRを短くまとめる際の注意点
具体例を詳細に書きすぎない
自己PRを短くする際の注意点の1つ目は、具体例を詳細に書き過ぎないことです。
採用担当者は、詳細な経験談よりも、就活生の強みや人間性について知りたいと考えています。経験談は、強みを補強する以上に詳細に述べる必要はありません。
口頭で説明する時に、1分程度に収まる長さを意識すると良いでしょう。
アピールする強みは1つ
自己PRを短くする際の注意点の2つ目は、アピールする強みは欲張らずに1つに絞ることです。
短い自己PRの中に複数の強みを盛り込んでしまうと、せっかくアピールしたい内容が薄まってしまいます。
もしどうしても複数の強みを話したい場合は、自己PRの時ではなく、面接中の会話に取り入れると良いでしょう。
必要な情報は削らず、冗長な表現は避ける
自己PRを短くする際の注意点の3つ目は、必要な情報は削らず、冗長な表現は避けることです。
指定された字数に収めることを優先して文章から必要な情報を削ってしまうと、自分の強みが伝わらなくなる可能性があります。
推敲する際は、字数を減らすことを目的にするのではなく、必要な情報を残すことを重視しましょう。
また、字数を削るときには、「1つの文に1つ以上の情報が入っていないか(情報が多すぎないか)」という意識で文字を削ってみてください。
不必要な表現や内容を減らせば、端的な自己PRが完成します。
まとめ
自己PRを過不足なくまとめられるようになったら、「TECH OFFER」に登録してみましょう。
「TECH OFFER」は、理系に特化した逆求人型サイトです。
あなたの強みや専門性を凝縮したプロフィールをもとに企業とマッチングを行い、あなたという人材に魅力を感じる企業からオファーが届きます。
あなたの強みを活かせる会社との出会いを増やして、就職の選択肢を増やしましょう!
▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る
自分の中に眠っている希望を整理して、自分らしく働ける仕事を探していきましょう!