投稿者情報
ニックネーム:mon
九州工業大学大学院/生命体工学研究科/21年
選考企業情報
企業名(正式名称):西部ガス株式会社
職種:技術系総合職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:2次選考通過
インターンシップ体験談(ES)
インターンシップのエントリーシート
エントリーシート提出の可否:必要
エントリーシート提出期日:12月中旬
提出方法:マイページ上
質問:志望動機(200文字)
回答
私が学んできた電気電子工学の知識や技術を貴社の都市ガス事業で活かすイメージを獲得したいと考え、参加を志望しました。私は生まれ育った福岡を始めとした、北部九州の人々の生活を支える貴社の都市ガス事業に強い興味を持っており、将来は技術員として街の発展に大きく貢献したいと考えています。そのためには貴社の事業部門や電気技術員の仕事内容についてより深く理解する必要があるため、参加を志望します。
インターン参加内容
インターンシップ名:冬季1dayインターンシップ
インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか
就活情報サイト
どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。
自分の専門である電気電子工学や情報工学を活かして人や社会の役に立つ事業を行っている企業を選んでいた。中心は以前から興味のあった自動車業界で、この他にインフラ業界、SIerのインターンにも参加した。
このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。
都市ガス事業において自分の専門である電気電子工学の知識がどう活かせるかというイメージが全く掴めていなかったため、自分と近い分野を専攻していた先輩社員の方に積極的に質問し、働くイメージを掴めるようにした。
実施日程:2019年12月中旬
実施場所:ひびきLNG基地
インターンの形式:グループワーク
インターン期間:1日
参加社員数:8人
参加学生数:30人ほど
参加学生の属性:理系大学生、大学院生
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容:
家庭用・工場用都市ガス配管シミュレーション(ガスタンクからガスの圧力や配管コストを考慮しながら指定された家庭、工場にガスを供給するパイプを配置する) 6人グループで行い、全体へのプレゼン後、社員の方にフィードバックをもらう。
ワークの具体的な手順:
指定の用紙に配管図とコスト計算、ガスの圧力計算値を記入する。
インターンの感想・注意した点:
制限時間が内容に対して少なく、グループ内で分担しなければ終わりそうになかったため、連携を常に意識して取り組んだ。また、実際の業務でも作業時間が限られることが多く、分担して業務を進めていくということが非常に大切だと教えていただき、協力の重要性を学んだ。
懇親会の有無と選考への影響:無し
インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。
早期選考に参加できる。
インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください):
インターンの最後に、技術系の先輩社員との座談会が実施され、製造部門や供給部門といった部門ごとのより詳細な仕事内容を聞くことができた。また、質問時間もそれぞれ10分ほど設けられており、十分に質問できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ:
インフラ企業ということで硬派
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ:
社員がとにかく働きやすい企業
本選考エントリーシート
エントリーシート提出期日:3月中旬
提出方法:マイページ上
質問:あなたが大学時代に最も「力を入れて取り組んだこと」そしてそこから「得たもの」を記入してください。(400字)
回答
大学時代に力を入れて取り組んだことは学業とサークル活動です。私は大学院進学を志望しており、大学で専門科目をより深く学んでおく必要があると考えました。それと同時に小学校から始めたテニスを続けたく、テニスサークルに入会しました。サークル活動と学業の両立のために、私はスケジュール管理を徹底しました。講義課題や日常生活でのタスクを所要時間や期日で分類し、講義の合間や休み時間にそれらを振り分けて確実に消化していくことで、学業とサークル活動に充てる時間を確保しました。その結果、在学中はサークル活動に一度も休まずに参加でき、学業でも学科を首席で卒業し、志望大学院に推薦で合格することができました。また、卒業研究においてもスケジュール管理を徹底して取り組んだ結果、研究目的を達成し、卒業研究発表会で優秀発表賞をいただきました。この経験から目的達成への計画力と、その計画を完遂する精神力を得ることができました。
質問:あなたはどんな人ですか?ご自由にお書きください。(400字)
回答
私は積極的に挑戦する人です。これまでに自分が成長できるチャンスだと感じたことには失敗を恐れずに挑んできました。大学院進学後の挑戦の一つに、マレーシア短期派遣プログラムへの参加が挙げられます。このプログラムはマレーシアの大学に2週間滞在して現地学生と工学実習を行うもので、英語力の向上と異文化理解を目的としていました。派遣期間中は現地学生との交流から実践的な英語力を向上させるとともに、多くの異文化に触れることができました。例えば、マレーシアの食事は非常に辛い物が多いのですが、これは大量の汗をかいて体を冷やすためだと知りました。そして、現地の文化には現地で快適に生活するための工夫がなされているのだと気づき、異文化を尊重することの大切さを学びました。この経験から、挑戦することで自分を成長させる学びを得られると改めて感じました。貴社でも様々な仕事に挑戦し、成長したいと考えています。
質問:当社のどんなところに魅力を感じましたか?また、その魅力をさらに高めていくために、入社したらどんなことに取り組みますか?具体的にご記入ください。(400字)
回答
私は貴社の挑戦なくして変革なしという経営理念と、その理念に基づいた国際エネルギー事業への挑戦に大きな魅力を感じました。貴社は非エネルギー事業への注力やベトナム企業への出資など、現状にとどまることなく成長を目指した挑戦を続けており、積極的な挑戦を望む私にとって非常に魅力的な企業であると感じました。そうした中で、私は貴社で東南アジアでの都市ガス供給に取り組みたいと考えています。私は都市ガスの整備が不十分なマレーシアに滞在し、世界にはまだガスの利便性を知らない人々が数多くいることを実感しました。そこで、貴社のノウハウを活かしてそのような地域にパイプラインを整備し、ガスを安定供給することで更に多くの人々の生活を豊かにできると考えました。そして、海外事業で供給技術を磨くことで国内のお客様からの信頼も高まり、国内外を支えるエネルギーとくらしの総合サービス企業として更に魅力を高められると考えます。
結果通知時期:1か月以内
結果通知方法:マイページ上
本選考体験談
選考概要
選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?
地元を支えるインフラ事業に興味があったため
どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?
自分がこれまで高専、大学で学んできた電気電子工学や研究活動で得た知識を活かして人や社会の役に立ちたいと考えていたため、インフラ事業を行っている企業に興味を持った。他には、自動車部品メーカーやイメージセンサの開発を行う企業も受けていた。
他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?
北部九州の人々の生活を支えるという仕事のやりがい、働きやすさ
選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?
総合職
選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。
先輩社員面談でどのような仕事がしたいかの質問は度々あった。
あなたが受けられた選考フローについて教えてください。
冬季インターンに参加後、先輩社員面談を2回受け、SPI受験、ESを提出し、最終面接
この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。
インフラ企業で働くことは当たり前を維持する仕事に携わるということであるが、西部ガスは挑戦する人材を求めているため、その当たり前を維持するためにどんなことに挑戦していきたいかを良く考えた。(例えば配管の素材を変えて地震等の災害に強くすることに挑戦するなど)
各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。
他のインフラ企業との比較
この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。
冬季インターンに参加すると早期選考にルートに乗ることができるので、積極的に参加した方がいいと思います。
WEBテスト/筆記試験
テスト方法:WEBテスト
実施時期:3月中旬
実施場所:自宅
試験時間:65分
形式:SPI
試験科目:
言語、非言語、性格適性検査
各科目の問題数と制限時間:
言語40問、非言語30問 35分、性格適性検査約300問 30分
対策方法:SPI対策本
結果通知時期:1か月以内
結果通知方法:マイページ上
一次面接
面接名:先輩社員面談会
実施時期:1月中旬
面接時間:30分
面接会場:その他
面接官の人数:1人
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):
技術系社員
学生の人数:1人
会場到着から選考終了までの流れ:
カフェで飲み物を注文し、先輩社員の仕事について説明を受けた後逆質問をする。その後志望動機等を聞かれ、フィードバックをもいただく。
質問内容:
簡単な志望動機、興味がある仕事(製造部門や供給部門など、どの部署に興味があるか)、学生時代に力を入れたことを2つ、なぜ西部ガスなのか(ほかのインフラ企業と比べて何に魅力を感じたか)、他に興味がある業界、逆質問
雰囲気:非常に和やか
注意した点・感想:
全体的に雑談ベースで非常に和やかに話をすることができた。その中でも自己分析や企業研究がしっかりとできていないと答えられない質問があり、選考であることを実感した。終了後に丁寧なフィードバックをいただけたため、合否に関わらず今後の就活につながる面談だと感じた。
結果通知時期:2週間以内
結果通知方法:マイページ上
二次面接
面接名:先輩社員面談会2回目
実施時期:2月上旬
面接時間:30分
面接会場:企業オフィス(本社)
面接官の人数:1人
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):人事
学生の人数:1人
会場到着から選考終了までの流れ:
ロビーで待機後、面接官の人事社員に呼び出され、会議室で面談。その後フィードバックをいただく
質問内容:
志望動機、現在の就活の状況、興味がある仕事(製造部門や供給部門など、どの部署に興味があるか)、学生時代に力を入れたこと、なぜ西部ガスなのか(ほかのインフラ企業と比べて何に魅力を感じたか)、逆質問
雰囲気:非常に和やか
注意した点・感想:
前回と同様に雑談ベースで非常に和やかであるが、前回よりも質問の回答に対してかなり深堀りされた。特に学生時代に力を入れたこととその過程を評価するようで、重点的に深堀された。終了後に自分に合っていそうな業種を教えていただいたため、企業とのマッチングがしやすいと感じた。
結果通知時期:2週間以内
結果通知方法:電話
最終面接
面接名:最終面接
実施時期:3月中旬
面接時間:30分
面接会場:企業オフィス(本社)
面接官の人数:3人
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):
人事(新卒担当、グループマネージャ、部長)
学生の人数:1人
会場到着から選考終了までの流れ:
控室で待機後、交通費を受け取り、直前に面接を受けた学生からアドバイスを受ける。その後面接開始
質問内容:
志望動機、現在の就活の状況、志望順位、興味がある仕事(どの部署に興味があるか)、学生時代に力を入れたこと、なぜ西部ガスなのか(ほかのインフラ企業と比べて何に魅力を感じたか)、短期留学での苦労、海外事業でどんなことがしたいか、逆質問
雰囲気:やや緊張感があった
注意した点・感想:
これまでと違って面接に緊張感があったが、前回までと似たような質問がきたため、返答はしやすかった。ESで自分は海外事業に興味があることを書いたため、海外に関連する話題が多く上がった。また、今後の海外での事業展開についての逆質問を積極的にした。
結果通知時期:その他
結果通知方法:メール