①目標達成力

私の強みは、目標から逆算して計画をたて、それを完遂できる力です。
その強みが活かされたのが、大学のグループワークの講義です。私の班では、意見交換が活発に行われていた反面、細かい所で議論がぶつかり、最終講義の発表までに終わらないことが問題でした。その為、講義毎の計画をたてて工夫する必要があると考えました。まず、私は、現状どこまで進んでいるのかを分析しました。そして、現時点から最終発表までの量を残りの日数で割り、各講義の目標を定めた計画表を作成しました。実際、講義で計画より早い場合は、前倒しで進めました。また、問題点の議論の細かさですが、これは、アンケート用紙を作り、講義外で班員が意見を回答してもらうことで講義に支障のないように工夫しました。
上記によって、講義でのメリハリがつき、最終発表までにまとめることができました。この強みを活かし、会社や社会に貢献していきたいです。(387字)

②傾聴力

私の強みは「聞き上手」な点です。これは一見すると受け身な姿勢にも捉えられかねませんが、私は「相手の話を聞いて要求を的確に見抜き行動する」ことを得意としています。これは相手の気持ちに寄り添う「共感性」と一歩引いて物事を俯瞰する「冷静さ」や「分析能力」に裏付けられていると考えます。
私は観光地の土産物店で接客のアルバイトをしておりました。ある日、土産物選びに大変苦心されていた二人組のお客様に対し、買い物を楽しんでいただけるよう会話を弾ませながら丁寧にヒアリングを行い、最も良いと思われる商品をお薦めしました。その方々は他店と比較するために一度は店を出ましたが、しばらくして再度来店され私のお薦めした商品を購入されました。商品の購入に加え、「楽しかった」「しっかり話を引き出してくれて納得感があった」とお褒めの言葉もいただきました。
一般的に、「共感性」という言葉と「冷静さ」「分析能力」という言葉は相対するイメージがあります。しかし私はこの両面を持ち合わせているという自負があります。
両面を持つ私は他人と信頼関係を築き、どのようにすれば目的を達成できるかと考え行動することを止めません。このような私の強みは、多くの部署との連携や戦略的な視点が求められる〇〇部で活かせると考えています。(540字)

③行動力

私の強みは、相手の意見を聞き、相手のために行動できることです。
大学での部活動で部長を務め、部員一人一人の相談を聞こうと心掛けました。初めは大学から競技をはじめた選手は、練習でつらそうな表情を見せているときもありました。そこで、初心者の選手の意見を聞くために、部活動内だけでなく、食事に誘い何気ない話から、相談を聞くことを心掛けました。そして練習内容の変更が必要と考えた時には、監督に相談し、変更を依頼しました。その結果、初心者の後輩から、先輩のおかげで最後までやり遂げることができたと言ってもらえました。
社会人になってからも、お客様との関わりや、チームで取り組むことが必要な場面で、相手の意見を聞き、行動するという自分の強みを活かすことができると考えています。(330字)

④リーダーシップ

私の強みは、仲間を率いて目標を達成できることです。
長期インターンシップで、チームリーダーとして、5組中1位の営業成績を取るという目標を成し遂げました。
7人1組で活動していく中で、メンバーの能力に個人差があり、指導方法に悩みました。そこで私は、毎週1人1時間個別面談の時間を設け、個人の能力に応じた目標設定やアドバイスを行いました。更に、全体ミーティングを週に1度設け、チームの親睦を深めつつ、他のチームの現状を共有することで、メンバーが常に競争意識を持って業務に取り組めるように工夫しました。
1カ月継続して行ったことで、メンバー全員がアポ取得数を前月より4つ以上伸ばし、1位になることができました。
この先も自身の強みを活かして、将来は新規プロジェクト立ち上げのリーダーとして、会社や社会に貢献できるような事業を成功させたいと考えています。(369字)