投稿者情報
ニックネーム:あ
神戸大学大学院/工学研究科/ 21年

選考企業情報
企業名(正式名称):株式会社NSソリューションズ関西
職種:ITエンジニア
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:1次選考通過

インターンシップ体験談

 インターン参加内容         

インターンシップ名:1dayインターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか    

OfferBoxからのオファー

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。          

インフラ・メーカーなど工学部生との親和性が高く、知識集約型である企業。また、その中でも学歴を活かしたいと思ったので大手の人気企業を受けるようにしていた。その他にも労働条件を調べて全社的にブラックな企業は避けるようにしていた。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。    

テーブルメンバーのレベルが非常に高かったため、役割分担することを意識した。全く知らないITの知識を理解しなければいけないので、メンバー間で理解に齟齬を防止するために適宜説明事項の意味の確認を取るようにしていた。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。          

特になし。

実施日程:9月下旬

実施場所:大阪本社

インターンの形式:グループワーク

インターン期間:1日

参加社員数:5人程度

参加学生数:20人程度

参加学生の属性:京阪神、関関同立など

交通費補助の有無:1000円

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容:

実際に受けた案件をもとに作られた課題。お客様の仕様書を読み、エクセル上でフローチャートにせよといったもの。親会社のインターンシップの時と同じでSEの知識の資料が配られるので参考にして進めることが出来る。

ワークの具体的な手順:

資料読み込み→エクセルでデータ作成→進捗報告→昼休憩→作業再開→出来たものを発表

インターンの感想・注意した点:

未経験の身ながらIT企業のインターンに参加したので非常に苦戦した。しかしメンバーに助けられ、ワークはスムーズに進んだと思う。また、エンジニアは華やかそうなイメージがあったが実際は地道な勉強とPC操作が必要なことも学べた。      

懇親会の有無と選考への影響:なし

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

後日の模擬面接会に参加すれば早期選考ルートに繋がる。

インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください)    

班に1人ファシリテーターとしてITエンジニアがついてくださる。また、終わった後に紙で1人1人に対するフィードバックをくれた。非常に丁寧な内容でよく学生を見てると感じた。昼食中はベテラン人事の方とお話をしながら食事をした。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ:おとなしめのイメージ

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ:イメージそのものは変わらなかった

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日:1月下旬

提出方法:その他

質問:学生時代に一番頑張ってきたことは何ですか?

回答    

合唱部で、曲を全員で作りあげることに尽力した。きっかけは入団した直後の練習にてパートの先輩に「歌うな」と言われたことである。原因もわからず厳しい言葉を浴びたため、まず私は休憩中に先輩5人に自分の歌声のフィードバックをお願いした。すると、全員から「周りと声が合っていない」ことを指摘された。この出来事から「皆で一つの歌を作り上げる」合唱団員に不可欠な意識が自分には足りていない事に気づいた。その日から「合唱は集団で行うものだという意識」を高めるため、あらゆる手法で1年間合唱について研究し続けた。そして、合唱に要求される姿を「心技体」からなる3つの事柄にまとめあげた。心:「団員で声を一つにする意識」。技:「強靭でしなやかな声」。体:「長時間の歌唱に耐えられる身体づくり」。しかし、合唱に必要な事柄を結論づけたものの、1人で実現することは不可能だった。そのため、中でも「心」が重要だと考え、パートリーダーに「集団の発声練習」の比率を上げたプログラムを提案した。このプログラムでは1人の練習では補うことのできないチームワークを養うことが目的であった。さらに練習で得られた技能を課題曲に応用し、パート全体の団結力を作っていった。この練習を3ヶ月継続し、万全の状態で発表会に臨んだ。本番が終わった後、会場は大盛況。ボイストレーナーには「歴代最強のテノール」と講評を頂いた。

質問:研究テーマについて教えてください。

回答    

私は、シリカを長時間粉砕することにより構造、物性がどう変化するかを様々な機器分析法を用いて調べている。ガラスの原料となるアモルファス材料の従来の合成法としては、材料を約1300℃ で溶かし、 鉄板などの上で凝固させる溶融急冷法が挙げられるが、この方法では材料の融点以上の高温と急冷技術が必要である。一方、材料を粉砕するだけで結晶構造が破壊され、低温でも容易にアモルファス化することが先行研究で明らかになった。私の研究では、ガラスの代表的な材料であるシリカ結晶(石英砂)を粉砕してアモルファス状態にし、その構造解析を行っている。アモルファス化のプロセスを解明し、新規材料としての応用に繋げていきたい。

質問:当社に入社したら何をしたいか教えて下さい。

回答    

ライフサイエンス分野における情報共有活性化事業に携わりたい。具体的には「患者の体調の急激な変化を察知して、関係者に知らせたり救急車を呼ぶリモートシステム」のような、自動容態管理システムを実現したいと考えている。なぜなら幼い頃から糖尿病の伯父の介護に疲弊している父親を見てきたからだ。週に6日病院で働き、日曜日も介護に追われる姿を見た少年の自分は何も手伝えない無力感に苛まれていた。大人になった今も、親の高齢化による介護施設の受け入れ問題、辞職の問題はよくニュースで取り上げられている。そこで、ITシステムによる疑似介護を全家庭に提供し、人々の負担を軽減したいと考えている。また、ライフサイエンス以外にも現代社会の課題をITで根本から解決するようなプロジェクトに参加したいと考えている。

各質問項目で注意した点:

読み手にも自分が体験してきたことの情景が浮かぶように、しっかり順序立てて書いた。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:電話

本選考体験談

 選考概要             

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?          

Offerboxからのオファー

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?           

素材化学メーカー・食品・部品・インフラ(エネルギー)・ITなど技術の中でも根幹に関わる部分の企業を受けていた。日系大手・優良中小企業を中心に受けていた。オファー経由でインターンに参加した企業はだいたい本選考に参加した。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?          

親会社と違いほぼ関西で働ける、社員の方が大人しめ。

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

なっていなかった。

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。    

確認していない。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。    

インターンシップ参加者の早期ルート。

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。 

親会社との違いは正直よく分からなかったが、Sier会社に求められる使命を理解し、自分の興味ある分野を探しておくのがいいと思った。また、ITにしかない特性(自分がどうとらえているか)を志望動機に盛り込むのが大事かと思った。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

OB訪問。仕事のイメージが全くつかなかった。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。          

本社はかなりロケーションがいいので関西勤務を希望の就活生は是非早期からエントリーしてみてください。

 参加したイベント            

イベント名:模擬面接会

実施時期:1月下旬

時間:60分

内容:

事前にエントリーシートの課題が出される。その内容をもとに一次面接の面接官が面接をしてくれる。フィードバックもある。ここで褒められたら通過してるといってもいいかもしれない。

注意した点・感想:

机を挟んでの面接だったので距離がかなり近くて威圧感があった。面接官の方は非常に優しくてフィードバックに加え、模擬面接セミナーでアドバイスをしてくれる。そこで受けた内容は「余計なことは考えなくていい」と就活生を後押ししてくれる内容であり、非常に勇気をもらえた。         

 WEBテスト/筆記試験     

テスト方法:筆記試験

実施時期:2月上旬(二次面接前)

実施場所:専用試験会場

試験時間:60分

形式:テストセンター

試験科目:言語非言語性格

各科目の問題数と制限時間:出来によって変わる

対策方法:他のところで受けたものを使いまわした

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:電話

 一次面接             

面接名:一次面接

実施時期:1月下旬

面接時間:45分

面接会場:企業オフィス(本社)

面接官の人数:1人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):若手の採用担当

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ:

到着 控室案内 面接官ご挨拶 面接室まで誘導 面接 人事面談 終了

質問内容:

志望動機、学生時代に頑張った事を聞かれる。業界→職種→会社の順に聞かれた。また、エントリーシートでも書いた、やりたいこと実現したいことについても結構深く聞かれたような気がする。実際に面接を受けて、どのようなシーンを想定しているかまで答えられるようにするべきだと思った。逆質問は結構聞けた。

雰囲気:和やか

注意した点・感想:

模擬面接で結論ファーストを指摘されたのでしっかりと意識したら、フィードバックで褒めてもらえた。また、ガクチカもインパクトがあると評価されたので、感情も入れて心を込めて話すのが大事だと実感した。自信につながった。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:電話

 二次面接             

面接名:二次面接

実施時期:2月上旬

面接時間:45分

面接会場:企業オフィス(本社)

面接官の人数:1人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):ベテランエンジニア

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ:一次面接と流れは同じ

質問内容:

学生時代に頑張った事の深堀。これは一次面接とさほど変わらなかった。次に、志望動機を深ぼられた。一次面接と同じ流れだが、よりSEとして働くことに意志はあるのかを問うような質問だった。(キャリアプランなど)そして逆質問はかなり多めに取ってもらえた。面接官の方の今までの仕事について聞いた。

雰囲気:和やかでした。

注意した点・感想:

相手はベテランのエンジニアなので、発言する内容は全て正しいし、会社のことは相手の方が遥かに知っているということを念頭に置いて話した。その上で若手ならではのフレッシュさを見てもらおうと思い、明るく受けごたえをするようにしていた。結果、二次面接は通過した。フィードバックでガクチカとパーソナリティは抜群といわれるも、IT業界への志望動機がまだあと一歩欲しいといわれた。その後食品会社から内定を頂いたので最終面接を辞退した。

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:電話