投稿者情報
ニックネーム:kz
筑波大学/システム情報工学研究科知能機能システム専攻/ 21年

選考企業情報
企業名(正式名称):株式会社ジェイテック
職種:技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日:5/31

提出方法:その他

質問:志望動機をご記入ください。

回答    

私はロボットを用いた生産効率化の分野で活躍できるエンジニアになりたいと考えている。そしてものづくりの効率化により日本の製造業の発展に貢献したいと思う。そのためにも幅広い業種での業務を経験しエンジニアとしてのスキルを身につけ、営業利益の向上に貢献したく思うため志望する。私はこれまで情報工学を中心に工学の幅広い分野を学び、演習を通してものづくりのプロセスを体験した。また、最新技術について興味があり新聞などを活用して情報収集に努めている。以上の経験は貴社での業務のなかで活かすことができると考えている。

質問:学生生活で一番打ち込み、そこから学んだ事をご記入ください。

回答    

学部での卒業研究に力を入れて取り組んだ。同じ大学の医学部と共同で、特定の疾病を持つ患者の生体情報から症例を判定するソフトウェアの開発を行った。従来の判定手法には電気刺激による患者への負担が大きいという問題があった。これを解決する判定手法と判定用ソフトウェアの開発に取り組んだ。この経験を通して自分の考えをわかりやすく伝える技術を学んだ。専門の異なる人達との共同研究であったため、資料を作成する際に自分の意見を理解してもらうにはどうすれば良いかを常に意識していた。また、医療の現場で用いるソフトウェアの根幹となる部分に携わり、要件を満たすものを提供できたという経験が自信につながった。この経験は現在の修士課程での研究活動にも活きている。

質問:弊社に入社後、携わってみたい業務についてご記入ください。

回答    

産業用機器関連の業務に携わりたいと思う。特に工場の自動化、効率化に関する業務に取り組みたいと考えている。今後様々な分野の工場においてロボットを用いた自動化が採用されると考えられる。また、AIや5Gなどの技術の発展に伴いより高度な自動化が実現するようになる。そのため自動化に関する知識、技術を持った人材への需要が高まると考えている。私はそのような場で活躍できるエンジニアになりたいと思う。現在は生産の効率化に関する研究に取り組んでおり、主にシミュレータなどのソフトウェアを扱っている。貴社での業務を通してスキルを身につけ、工場の自動化の分野で活躍できるエンジニアになりたいと思う。

質問:課外活動(サークル・アルバイト・ボランティア等)をご記入ください。

回答     

学部生の時にボランティアサークルに所属し様々な活動に取り組んだ。特に小学生を対象として開催した防災教室が印象に残っている。防災マップの作成やクイズなどを通して防災意識を高めてもらうことが目的であった。私の主な役割は参加者を集めることだった。当初はポスターで参加者を募る予定だったが、全く人が集まらず開催が危ぶまれる状況にあった。原因はポスターだけではサークルの実態がわかりづらいことにあると考え、各小学校を訪問し直接呼びかけを行った。その結果、十数名の参加者が集まり防災教室は無事に開催することができた。子どもたちには楽しみながら防災について学んでもらえたようで、保護者からも好意的な意見が多く達成感を感じた。この経験から目標の達成のために様々な手段を講じることの重要性を学んだ。

各質問項目で注意した点:具体的なエピソードを記述するようにした.

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:その他

本選考体験談

 選考概要             

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?          

Tech offerでオファーを頂いたこと.

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?           

現在,生産ラインの効率化に関する研究を行っており,そこで得た知見を生かして「ものづくりの効率化」に携わりたいと考えていた.そのため研究内容が活かせるかどうかを基準としていた.他には産業用ロボットやFA機器のメーカーを受けた.

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?          

様々な企業の開発現場で仕事ができる点.

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

機械,電気,ソフトで分けられていた.

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。    

個別面談で確認された.

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。    

ES選考,個別面談,適正検査,最終選考

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。 

技術系のアウトソーシングの企業であるため,様々な分野に対応できる技術者を求めていると考えた.そのためこれまでに工学に関する様々な分野を学び,実習を通してものづくりのプロセスを体験したことをアピールした.

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

自己分析をしっかりやっておけばよかったと思う.

 WEBテスト/筆記試験     

テスト方法:WEBテスト

実施時期:2020年6月中旬

実施場所:自宅

試験時間:1時間

形式:玉手箱

対策方法:対策本を利用

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:その他

 一次面接             

面接名:個別面談

実施時期:2020年6月中旬

面接時間:15分

面接会場:WEB

面接官の人数:1人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):人事

学生の人数:1人

質問内容:

学歴の確認,コロナ禍での学校の状況について,アルバイト経験,ボランティア活動について,現在どのようなことを学んでいるのか,研究内容,応募職種の確認(最終選考の面接官を決めるため),今後の選考フローの説明

雰囲気:面接というより最終選考の内容確認がメインだった.

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:その他

 最終面接             

面接名:最終選考

実施時期:2020年7月上旬

面接時間:40分

面接会場:WEB

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):人事,技術職

学生の人数:1人

質問内容:

自己紹介,学歴の説明・各学校を選んだ理由,研究内容,研究室の説明,ロボットに興味を持ったきっかけ,プログラミング言語の学習歴・開発の経験,資格試験,他社の内定の状況,企業を選ぶ基準,得意・苦手な科目,目指している技術者像,英語の能力,海外で働くことに抵抗はあるか

雰囲気:終始堅い雰囲気で淡々と進められた.

注意した点・感想:

資格やこれまでに学習したプログラミング言語,開発の経験などのスキルについて深く聞かれた.研究内容や研究室の活動内容についても詳しく聞かれた.また,英会話やライティング,リスニングのスキルについても何度か聞かれた.

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:電話

 内定後  

内定時期:2020年7月上旬

承諾検討期間:2週間,延長可能

承諾/辞退:辞退

承諾/辞退理由:業界

承諾/辞退理由の詳細:もともと志望していた企業で内定を頂いたから.