投稿者情報
ニックネーム:Giraffe
大阪大学大学院/工学研究科/21年

選考企業情報
企業名(正式名称):富士通フロンテック株式会社
職種:技術系
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

本選考体験談

 選考概要

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?

手のひら静脈認証(Palmsecure)。大学での研究をもとにセンシング技術に関する仕事がしたいと思っており、選考先の高精度なセンシング技術に興味を持ったから。

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

自分の大学での研究の経験を活かし、AIやIoTを活用した製品やサービスを提供できるかを基準にしていた。自分は物理を専攻してきた一方で、研究ではプログラムなど情報などの要素も取り入れていたため、その両方を活かした仕事をしたいと考えていた。他にはIT企業や家電メーカーも検討していた。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

富士通やグループ会社がソフトやソリューションに強いイメージがあるが、フロンテックはその中でもハードウエアのウエイトが高く、ソフトとハードの両面に精通しているところ。

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

SEは2種類あるが(フィールドSE、開発SE)選考の流れは同じだった。

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

フィールドSEか開発SEかは、各回の面接で確認された。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

WEB説明会→WEBテスト→一次ジョブマッチング→最終面接

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

この企業のために作成したというわけではないが、2次面接の研究紹介の資料は研究室の先生にも確認・添削していただいた。すでに他社の面接のフィードバックで矛盾点がなかったと評価されていたが、この二次面接でも真面目に研究に取り組まれているとコメントをいただけた。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

この企業のために特別にすべきだったと思うことはない。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

選考全体を通して、社員の方がいい人たちばかりで雰囲気がよさそうと感じました。物理系でSEを目指す方に特に検討してもらいたいです。研究内容の資料は、他社でも必要になるかもしれませんが、具体的な結果というよりはどういう背景や課題があってどこに着目したかなどを分かりやすく伝えられると良いと思います。

 参加したイベント

イベント名:Webセミナー

実施時期:5月27日

時間:1時間

内容:企業理念、富士通フロンテックの強み、先輩社員へのインタビュー

注意した点・感想:

視聴後、アンケートに回答する。ここで希望職種が聞かれる。アンケートに答えた後にWEBテストの案内をされるので、セミナーの視聴は必須。感想としては、Palmsecureなどのように富士通を代表するような先端技術を担っているという印象を持ち、フロンテックへの関心が高まった。

 WEBテスト/筆記試験

テスト方法:WEBテスト

実施時期:6月15日

実施場所:自宅

試験時間:1時間

形式:玉手箱

試験科目:言語、四則逆算、構造理解、英語、パーソナリティ

各科目の問題数と制限時間:各科目については記憶していない。

対策方法:Webテスト対策本の確認

結果通知時期:その他

→一次面接とあわせて結果を通知。

結果通知方法:その他

 一次面接

面接名:一次ジョブマッチング

実施時期:6月23日

面接時間:30分

面接会場:WEB

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)

1人は人材開発センターの方で若い女性。もう1人は技術職(SE)の方でベテランと思われる。

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ:

面接時間30分の内訳は、システム接続確認が約10分、ジョブマッチングが約20分。システム接続確認は実質5分くらいだった。

質問内容:

事前に提出した履歴書の内容がベースだった。とりわけ学生時代の活動内容と、希望職種についてが中心。希望職種を説明する際に自分の研究内容にも触れたため、研究に関する質問もあった。面接官からの質問の後は逆質問の時間がある。

雰囲気:面接官は2人とも明るい印象を受けた。そのため比較的楽な姿勢で臨めた。

注意した点・感想:

履歴書を書く段階でアピールポイントを短くまとめるのに苦労したが、面接ではその内容をふくらませるという点で工夫を要したと思う。逆質問では、WEBセミナーのときに理解しきれなかった会社の雰囲気を聞くことができた。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:メール

 最終面接

面接名:最終面接

実施時期:7月2日

面接時間:40分

面接会場:WEB

面接官の人数:3人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):

人事部の担当者、ハード系の技術者、ソフト系の技術者。全員ベテランだったと思う。

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ:

接続確認10分、面接30分(このうち研究内容紹介が5分程度)

質問内容:

研究内容の紹介については、面接の前にA4一枚のpdfを提出する。面接の内容もその資料と説明に対する質問や議論がメインだった。

 プライベートに関する質問は、休みの日は何をしているか。今後時間があったらやってみたいことは何か、などがあった。

雰囲気:3人とも最初は堅そうなイメージを持ったが、会社での働き方なども含め丁寧に説明してくださった。

注意した点・感想:

研究内容を1枚にまとめるのに苦労した。自分の研究を完璧に説明しようとするとどうしても長くなってしまうため、研究背景や提案内容をメインにし、結果や結論はなるべく短くするようにした。また、これを志望動機(会社でやりたいこと)の説明につなげられるよう心がけた。

結果通知時期:4~5日以内

結果通知方法:電話

 内定後

内定時期:7月6日

承諾検討期間:7月中

承諾/辞退:辞退

承諾/辞退理由:配属職種

承諾/辞退理由の詳細:

SEとして目の前の課題を解決するよりは、将来を見据えた研究開発に携わりたいと思うようになったため。

内定後の拘束:

7月16, 17日に交流会があった(私は参加していない)。内定の連絡の時点で、内定式の前にも内定者向けのイベントを随時開催すると聞いた。