投稿者情報
ニックネーム:rucy
藤田医科大学/保健学研究科/ 21年

選考企業情報
企業名(正式名称):富士フイルムメディカル株式会社
職種:営業
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

インターンシップ体験談

 インターンシップのエントリーシート

エントリーシート提出の可否:必要

エントリーシート提出期日:1月上旬

提出方法:郵送

質問:インターンシップを通じて何を学びたいか(300字)

回答     

私は企業の医療への貢献について学ばせていただきたいです。私は医療に興味があり、診療放射線技師の資格が取れる大学に入学しました。病院実習などを通して、画像診断機器を開発、販売する企業に興味を持ちました。そして企業の方がより広い範囲で医療業界に携われると考えました。そのため、企業が医療に関する社会問題にどのように取り組むのか学ばせていただきたいです。また、私は大学院でAIの医療応用に関する研究を行っています。昨年RSNAに参加した際に、貴社の機器展示にてAIを利用した画像診断機器における最新技術を紹介していただきました。医療業界のAIに力を入れている貴社の仕事について学ばせていただきたいです。

質問:大学時代に力を入れたこと(300字)

回答     

大学時代に力を入れたことは人に伝える力を鍛えることです。社会人は学ぶだけでなく伝えることが重要と考えたからです。機会に恵まれ、名古屋市の科学館でワークショップを開催しました。ここで、リーダーとしてテーマの企画、交渉、運営などを行いました。担当者への企画のプレゼンや、一般の方へ専門的な医学知識を伝える方法などを試行錯誤し、担当者にも参加者にも満足していただける企画を完成させることができました。また大学院では、研究資料作成や、学会などでより専門的な知識を人に伝えるノウハウを学んでいます。これをもとにフランスで自分の研究成果を発表しました。研究内容を明確に伝えることができ、活発な議論ができました。

各質問項目で注意した点:自分の実績とそこから得られたものを伝えるようにした。

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:メール

 インターン参加内容         

インターンシップ名:企業を学ぶワークショップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか    

学会

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。          

大手の医療機器メーカーのインターンシップを中心に選びました。医用放射線画像の研究を行っていたこともあり、その中でも特に放射線画像等の画像解析に特化した会社を選びました。他に受けた企業も大手医療機器メーカーのインターンシップです。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。    

この会社が医療機器をメインに扱う会社であり、臨床の現場と開発の現場をつなぐ役割がある場所だったので、自分が臨床の知識と工学の知識を持つことを伝えた。具体的には、診療放射線技師等の病院でのアルバイト経験と、情報工学系の業務経験を伝えた。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。          

基本的なことから教えていただけるので、事前に何もやらなくてもいいと思います。

実施日程:2月上旬

実施場所:東京・大阪のカンファレンスセンター

インターンの形式:グループワーク

インターン期間:1日

参加社員数:全体で5人

参加学生数:約30人

参加学生の属性:体育会が多い印象でした

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容:

6人1組のチームに分かれて、業界調査や、実際の仕事のシミュレーションを行いました。最後にプレゼンテーションもありました。インターンの結果はグループごとに点数化され、一番点数が高いグループにはアメニティがありました。

ワークの具体的な手順:説明の後、各自で話し合い。

インターンの感想・注意した点:

医療業界に詳しくない人に向けて、まず医療業界がどのようなことが課題になっているのか、そしてそれがどのように解決されようとしているのかを丁寧に説明していただけた点がすごい良かった。医療業界に詳しくない人は勉強のためにも参加するべきだと思います。

懇親会の有無と選考への影響:

懇親会は無し。インターン参加者のみ選考に進む

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。           

参加者のみ選考に参加

インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください)    

全ての職種の社員が来てくださいました。最後にフリーの時間もあり、社員の方になんでも質問できる雰囲気がありよかったです。転職されてきている社員の人が多い印象を受けました。人事の人が一番多かったですが、その人も様々な職種の出身なので、話が聞きやすいです。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ:大手だが競争意識があまりない

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ:給料や待遇が良い

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日:2月下旬

提出方法:その他

質問:志望動機(350字)

回答     

私はソリューションの提供という形で医療に貢献したいと思い志望いたしました。私は大学で診療放射線技術を学び、病院実習にて医療機器やサービスの販売を行う仕事を知りました。製品を通じて患者に医療を提供することで、一つの病院の患者だけでなく、より多くの人々の健康に貢献できる点に魅力を感じました。また昨年度のRSNAに参加した際に、貴社の機器展示にて、AIを利用した画像診断支援技術について紹介していただきました。私はAIの医療応用に関する研究を行っており、AIを積極的に利用している貴社の技術を提案することで、病院が抱えている多くの問題の解決できると考えました。学部の4年間で学んだ臨床の知識だけでなく、研究を通して学んだAIに関する知識を活かし、臨床と技術の橋渡しとなる営業を目指して働きたいと考えています。

質問:力を入れた取り組み

回答    

私が学生時代に力を入れた取り組みは、プレゼンテーション能力を鍛える活動です。具体的には、学部生の時に名古屋市の科学館で医学に関する参加者体験型のワークショップを開催しました。そして、チームのリーダーとしてテーマの企画から、担当者との交渉、当日の運営など、様々なことを実践しました。大学院では、研究活動を通じて、発表資料の作成や、専門的な知識を人に伝える技術を学んでいます。そして国内だけでなく、海外でも研究発表を行いました。学生は知識を習得するだけで評価されますが、社会人は知識を伝えることが重要と考えたからです。高校生までは、知識を自分が習得するだけで評価されてきました。しかし大学生になり、携帯電話販売のアルバイトを始めました。お客様の要望を聞いて携帯電話の機能を説明しようとしましたが、そこで、自分では理解している専門知識をお客様に摩擦なく伝える難しさを感じました。社会に出れば、ますますこのような機会は増えると考え、積極的に人に伝える機会を持つように心がけました。私はこれらの経験から、資料作成やプレゼンテーションには自信があります。また、人に伝えるノウハウを学ぶ過程で、相手に伝えるには、まず相手の視点を理解することが必要だと学びました。医療機器の販売では、病院のニーズにあったソリューションを提案することが重要だと考えています。まずは相手の立場になって考えることで、臨床での課題を正確に捉えていきたいと思います。そして、プレゼンテーション力を活かして貴社の技術を摩擦なく伝えることで、お客様に納得して製品をご購入いただけるよう努めたいと考えています。

質問:趣味・特技・個性

回答

趣味:旅行(まとまった休みには友人と国内旅行によく行きます。一人旅に出ることもあります。現地でしか味わえないグルメや体験を知った時に、嬉しい気持ちになります。)

趣味:ランニング(フルマラソンや駅伝などに出場しています。完走した時の達成感がとても好きです。チームを作って定期的に練習しており、大会での入賞経験もあります。)

各質問項目で注意した点:自分の強みを具体的なエピソードも交えてつくるように工夫しました。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:電話

本選考体験談

 選考概要             

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?          

学会の機器展示で商材に魅力を感じたから

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?           

大手の医療機器メーカーのを中心に選びました。医用放射線画像の研究を行っていたこともあり、その中でも特に放射線画像等の画像解析に特化した会社を選びました。他に受けた企業も大手医療機器メーカーで医用放射線画像機器に強みを持つ会社です。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?          

画像解析ワークステーションの国内シェアが1位。給料が良い。

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

職種別選考。(営業、SE、FSE)

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。    

最終面接後の面談で、希望する仕事を伝えた際にそれに関連する部署への配属を進めていただきました。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。    

インターンからの選考。面接は3回。

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。 

会社の強みを理解し、自分のやりたい仕事とのすり合わせを行う。特に体育会系色の強い会社なので、大きい声でハキハキと話すようにしました。じ自分の強みは3割マシくらいでとことん話すようにした方がいいと思います。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

ターゲット顧客の調査

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。          

自分が強みをしっかりとアピールすることが大事だと思います。

 参加したイベント            

イベント名:冬インターン

実施時期:2月上旬

時間:半日

内容:企業理解についてのワークショップ

注意した点・感想:

社員の方と話せる機会がたくさん設けられていたので、できる限り話すようにした。自分がやりたい仕事と会社がやってほしい仕事のすり合わせができた点がよかった。また、積極的に質問して、印象に残るように心がけたが、一次面接にしか人事がいなかったので、そんなに影響はないと思います。

 WEBテスト/筆記試験     

テスト方法:WEBテスト

実施時期:12月下旬

実施場所:専用試験会場

試験時間:1時間

形式:テストセンター

試験科目:国数

各科目の問題数と制限時間:従来通り

対策方法:参考書

結果通知時期:1月上旬

結果通知方法:マイページ上

 一次面接             

面接名:一次面接

実施時期:2020年2月

面接時間:45分

面接会場:その他

面接官の人数:

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):人事

学生の人数:

会場到着から選考終了までの流れ:

面接会場前の椅子で待機。時間になったら面接の部屋へ移動。部屋を出たらそのまま解散

質問内容:

・研究内容や、部活、アルバイトなど簡単に自己紹介
・企業選びは何を軸にしているか
・放射線学科を選んだ理由
・営業では数字が大事だが、そのようなエピソードはあるか。3人に対して順番に聞かれるので考える時間はかなりあります。

雰囲気:和やか

注意した点・感想:

最初の質問を中心に、答えたことをどんどんと深掘りされていくので、しっかり矛盾の無いように話すことを心がけました。逆に向こうから細かいことまで聞き出してくれるので、自分で全て話すのではなく、会話形式で話すようなつもりでいいと思います。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:電話

 二次面接             

面接名:二次面接

実施時期:2月中旬

面接時間:30分

面接会場:WEB

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):人事、営業

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ:オンライン

質問内容:

・自己紹介
・この職種を死亡した理由・営業のアルバイトは楽しかったか
・アルバイトで大変だったこと・クレーマーにはどのように対応するのか
・現在の就職活動の状況・受けている企業とその選考状況・志望度はどれくらいか
・どのようなものを販売したいか
・希望している会社全てから内定をもらったときに、何を基準に決めるか

雰囲気:和やか

注意した点・感想:

同じ業種の中でも、なぜその会社を志望しているのかを明確にわかるように伝えるように工夫した。会社ごとの強みを分析し、そのことを明確に伝えるようにした。自分のやりたいことを明確に伝えることで、相手の方針とのすり合わせを出来て良かった。

結果通知時期:4~5日以内

結果通知方法:電話

 最終面接             

面接名:最終面接

実施時期:2020/5/18

面接時間:45分

面接会場:オンライン

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):東京支社長、人事

学生の人数:1人

質問内容:

・現在の就活状況・志望動機・医療系専門の大学を死亡した理由
・大学院の進学理由・研究テーマについて・学生生活は何に力を入れた?それぞれ何に何割くらい?
・部活について(かなり重点的に聞かれました
)・部活の役職経験・学生時代何か新しく始めたことは?
・アルバイトは?
・営業の仕事についてどう思う?

雰囲気:和やか

注意した点・感想:

自分がやりたい仕事を明確に伝えるようにしました。また、人事の方は特に話の一貫性について気にしている雰囲気がありました。そのため、自分が明確に伝えたいことを矛盾なく説明することを心がけました。疑問点は相手側から質問していただけるので、話しやすかったです。

結果通知時期:翌日

結果通知方法:電話

 内定後  

承諾検討期間:1ヶ月

承諾/辞退:辞退

辞退理由:経営戦略・ビジョン

辞退理由の詳細:海外進出の方針が控えめなため

内定者の数:10人

自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど):体育会(役職者)

希望通りの職種や配属先でしたか?(選考中に確認があった場合)

研修後に配属決定の予定でしたが、内々定の段階で職種について確約していただきました。