投稿者情報
ニックネーム:ふっかちゃん
東京理科大学大学院/基礎工学研究科/生物工学専攻/21年

選考企業情報
企業名(正式名称):久光製薬株式会社
職種:研究職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:1次選考通過

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日: 3月16日

提出方法: マイページ上

質問:大学時代に一番力を入れたことについて記述してください。生み出された成果と、成果を得るために工夫したことを踏まえて書いてください。 (360字)

研究において、「実験に取り組む中で、新たな道を切り開く」という目標を掲げ、注力しました。実験では、RNAを精製し、そのRNAがもつアミノ酸を活性化する能力を検証します。進める上で、測定する生成物の分子が大きく、苦戦していました。
しかし、先輩方の真摯な姿勢を見て、自ら原因を追い求め、熟考することが重要だと感じました。私は課題に向き合い、文献や論文から知見を集め、仲間に研究手法を確認しました。さらに、教授へ質問する機会を多く作りました。
そこで、生成物ではなく副産物を測定することで検証できるのではないかと考えました。論文からその測定法を探し出し、アミノ酸活性化能の検証法を確立しました。
研究を通して、仮説・検証を経て結果から考察するという「研究への姿勢」とともに、そのための「実行力」と仲間との「関係構築力」が培われました。

質問:志望動機を記述してください。 (100字)

貴社の研究職として、新規疾患領域の貼付剤を開拓したいからです。就労体験で「貼付剤は久光にしかできない」と伺いました。社員の方の技術への誇りと使命感があるからこそ、様々な貼付剤が創造されると考えました。

質問:自己PRを記述してください。 (120字)

「実行力」と「関係構築力」で、仲間との風通しの良い環境をつくり、チームの成功に貢献します。大学では、共同生活で築いた仲間とともに、試験を突破してきました。その際、積極的に声をかけ、長所を最大限に活かし高め合う関係を築きました。

各質問項目で注意した点
手書きでエントリーシートを書き、それをpdfに変換してマイページ上にて提出するという方法だった。全体的に字の大きさを統一して、丁寧な字を書くよう心がけた。スペースの関係で字数が少ない質問があったが、要点のみをまとめて、面接に進んだ際に詳しく話すことができるように準備した。

以下自己PRの深堀
大学で、試験を突破し単位を取得することに注力しました。私は高校で物理を学び、生物工学科に入学しました。1年次、共同生活を送りながら、単位取得が難しく留年率が高い状況の中、仲間との関係構築と留年への不安がありました。
仲間と勉強しようと、積極的に声をかけました。生物の専門科目には物理を扱うものがあり、多くが苦手としていました。私は得意であったため、過去の試験問題をまとめ、勉強会を開いて解説し、代わりに他の科目を教えてもらいました。
その結果、生物の知識が増えて試験を突破し、次々と単位を取得することができました。この経験から、実行力と、長所を最大限に活かして高め合う関係構築力が培われました。

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:メール