投稿者情報
ニックネーム:たも
東京大学大学院/新領域創成科学研究科/ 21年

選考企業情報
企業名(正式名称):三菱マテリアル株式会社
職種:技術職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:1次選考通過

インターンシップ体験談

 インターン参加内容         

インターンシップ名:夏季1DAYインターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか    

素材メーカーを業界研究して知りました。

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。          

素材メーカーは社会を豊かにする様々な製品を開発しており、興味があった。それに加えて幅広い事業を展開している企業を基準として選んだ。他に受けた企業は東ソー、日産化学、日本製鉄、JFEスチール、カネカなど。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。    

特になし。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。          

三菱マテリアルが具体的にどんな製品を作っているか事前に頭に入れておけばよかったと感じた。

実施日程:8月中旬

実施場所:TKP東京駅丸の内会議室カンファレンスルーム

インターンの形式:講義

インターン期間:1日間

参加社員数:約10人

参加学生数:約50人

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容:

三菱マテリアルについての企業紹介と各部門の説明。その後、各部門の社員と学生4,5人でグループを作り座談会形式で社員の話を聞く。

ワークの具体的な手順:ワークはありません。

インターンの感想・注意した点:

座談会を通して各事業部がどのような製品を開発しているのかが良く分かった。また少人数ごとでの座談会形式だったので質問はしやすかった。三菱マテリアルは部門別採用方式を取っているので、このように部門ごとに話を聞けるのは良いと思う。

懇親会の有無と選考への影響:特になし

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。           

特になし

インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください):

各事業部ごとの技術系の社員が約10人いて、若手からベテランまで幅広い年代の方がいた。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ:

規模の大きい会社だが何をやっているのかよく分からない。

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ:

様々な事業分野でシェア1位を取っており、素材を通して人々の暮らしを豊かにしている。