投稿者情報

ニックネーム:ナス

金沢大学大学院/自然科学研究科/21年

選考企業情報

企業名(正式名称):エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社

職種:総合職

インターン参加:参加していない

最終選考結果:最終選考通過(内定)

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日:4月上旬

提出方法:マイページ上

質問:あなたが大学・大学院での学生生活において【周囲】と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)

回答

所属する学生団体で、支援金の増額に挑戦しました。私はまだ活用できるはずの教科書が捨てられているのを見て、教科書の寄付を誘導する仕組みが必要だと考えました。そこでまず、友人や先輩に教科書を手放す時期や動機、寄付までの面倒さなど、多角的な意見を主体的に聞いて回りました。そしてそれらを分析した上で、引越しで教科書の処分に困っている卒業生に狙いを定め、学内に寄付ボックスを設置し、活動内容を明記したチラシを学生アパートへ配布しました。これらはそれぞれ大学事務と地元不動産会社に私が交渉した取り組みで、当初は難航しましたが、企画書を作成し、相手側の利点も考慮した提案となるように調整を重ね、毎週1回足を運んで実現させました。以上の結果、約3千冊の教科書を回収し、最終的に20万円の支援金を獲得しました。この経験を通して、相手目線で物事を考えることの大切さを学び、積極的に周囲を巻き込む重要性を再認識しました。

質問:あなたが大学・大学院での学生生活において【個人】で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)

回答

私は大学入学から現在まで、学業に注力し続けています。少しでも興味を持った講義は卒業要件に関わらず履修し、幅広い知識の習得に努めました。また始めは関心がない分野であっても、講義や課題に真剣に取り組むことで必ず学びを得られると考え、勉学に励みました。特に試験期間は、2週間前から入念な勉強計画を立て、必要に応じて適宜計画を変更し、アルバイトと並行しながらも試験で最大限の力が発揮できるように備えました。結果、学部4年間の全単位でSABC4段階評価のB以上を記録し、通算GPAで3.27を達成しました。さらに大学院入試では成績優秀者に選ばれ、筆記試験の免除を受けました。この経験を通して、管理能力や計画性を磨くことができ、学び続ける姿勢の体得に繋がりました。現在はこれらを研究活動で活かしており、学会発表に向けて計画的な準備を遂行し、自身の研究に直結する学問に加えて関連分野を積極的に勉強しています。

質問:あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。(400文字以下)

回答

地域に寄り添う開発業務に挑戦し、「地域と共に成長し続ける街づくり」を成し遂げたいです。私は大学で土木全般を学ぶ中で、単に建物をつくるのではなく、長期的な視点を持ち、地域の発展に貢献する街づくりが重要であると感じました。そのためには、地域ならではの歴史や文化を尊重しつつ、今までにない新たな魅力を街に生み出し、多世代から愛されることが必要だと考えます。その点、歴史的な建物を活かし街との調和を図った新風館や、分譲マンションとサ高住を一体開発したつなぐTOWNなど、貴社は私が理想とする街づくりに取り組んでいると感じます。またオフィスを中心に事業領域を広げ挑戦を続けてきた貴社でなら、様々な要素を組み合わせた複合開発で街に賑わいを創出できると考えます。以上より、私は住民や利用者との会話を大切に、継承と革新のバランスを保った開発を手掛け、地域の持続的な成長を後押しする街づくりを実現したいです。

質問:NTT都市開発のビジネスフィールドを1つ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください。(250文字以下)

回答

共有空間の柔軟な利活用と次世代モビリティ社会への対応の2点から、オフィス事業を展開してみたいです。将来、テレワークと自動運転が定着すると考えます。これらに対し、大手町プレイスのような誰もが利用できる共有スペースを拡充し、LIFORKの拠点数を増やすことで、自由な働き方を支え、イノベーションを生むビジネス交流の場を数多く提供します。さらにNTTグループの通信技術を活かし、様々な利用者がいる中でも万全なセキュリティを実現します。また自動運転車が直接乗り入れ可能な駐車場エントランスを設置したいです。

質問:あなたが社会人として働くにあたり、最も大事にしたい考え、価値観、想い等を自由にご記入ください。(250文字以下)

回答

「努力の積み重ねと相手を想う姿勢が大きな成果を生む」という信念を大切にしたいです。学生ゼミの責任者であった私は、知識と経験の共有が重要だと考え、後輩を指導しました。その際、自身の発表スキルを磨く努力を惜しまず、対等な立場で共に成長しようとする姿勢を示し、後輩との信頼を深めました。結果、学生同士で教えあう文化が生まれ、個人では達成できない学生ゼミの質向上を実現しました。この経験から私は上記の信念を持ち、貴社でも日々努力と信頼を積み重ね、相手目線で考える誠実な行動で、笑顔を生む空間を創造したいです。

各質問項目で注意した点

結論ファースト。デベロッパーに求められる「他者を巻き込む力」を、今までの自分の取り組みからアピールする。

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:マイページ上

本選考体験談

 選考概要

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?

新卒採用HP

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

私の第一志望業界が総合デベロッパーであり、強く志望していたため。また当時は、デベロッパー同業他社数社(三井不動産・三菱地所・東急不動産・東京建物・森ビル・日鉄興和不動産)に加え、鉄道(JR各社・首都圏私鉄)や通信(NTTグループ)を受けていた。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

NTTグループの不動産資産を今後どのように活用していくかを実践していけるところ

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

総合職のみの採用であった

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

配属先の希望は確認されなかった。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

ES・適性検査→GD→一次面接→二次面接→最終面接

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

NTT都市開発は、近年地方開発やNTTグループ内での新たな取り組みに積極的であり、また海外実績も豊富である。その中で、自分が企業にどのような価値をもたらすことができるのかを正確に伝えられるように意識した。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

入社後にどのようなキャリアで仕事に取り組みたいのか、具体的に年次や部署名を明確にしておくとよい。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

NTTグループの強みを活かして、新たなシナジーを生み出すことのできる総合デベロッパーです。様々な大学から採用している印象があるので、私と同じような地方学生には是非とも頑張ってもらいたいです。応援しています!

 WEBテスト/筆記試験

テスト方法:WEBテスト

実施時期 :4月上旬

実施場所 :専用試験会場

試験時間 :35分

形式:不明

試験科目 :言語・非言語

各科目の問題数と制限時間:

言語・非言語で半分ずつ、問題は解答により変動する

対策方法 :テストセンター対策本で練習する

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:メール

 グループディスカッション(GD)

実施時期 :4月下旬

面接時間 :30分

面接会場 :WEB

面接官の人数:2人

学生の人数:3人

会場到着から選考終了までの流れ

自宅から参加・WEBに5分前から待機

GDのテーマ・お題

学生時代に最も力を入れて取り組んだこと

GDの手順

学生3人にそれぞれ役割が与えられる。1人はお題に対して2分程度で回答、次の1人は発表者に3分間でその人の人柄を引き出せるように質問、最後の1人は発表と質問を踏まえて発表者の強みや人柄について1分で要約する。

GDが始まる前のアイスブレイクの有無

学生3人が集まったタイミングで簡単に自己紹介

プレゼン時間の有無:発表者2分程度、要約者1分

選考官からの質疑応答の有無:発表者に対して2分程度

選考官からのフィードバックの有無:最後に全体に向けて2分程度

雰囲気

それぞれが和やかにしようとするも緊張が縫えない独特な雰囲気

注意した点・感想

ステークホルダーや住民から意見や課題を引き出す力がデベロッパーには求められるが、それらを見られているように感じた。注意した点としては、時間が短いので簡潔に話すこと、質問する際もその意図をできる限り伝えることを意識した。

結果通知時期:当日中

結果通知方法:電話

 一次面接           

面接名:一次面接

実施時期:5月中旬

面接時間:30分

面接会場:WEB

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):現場社員2名

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ

自宅から参加・WEBに5分前から待機・最後に逆質問をして終了

質問内容

学生時代に最も頑張って取り組んだことは何か?(組織内でのポジション・組織の課題・課題を解決するためのアプローチ方法)、自身が取り組んできた研究が活かせるとしたら、入社後どのように活かしていくか?(研究内容・活かすことのできる理由)

雰囲気:適度な緊張感がありながらも笑いのある会話に近い雰囲気

注意した点・感想

現場社員の方が面接官だったので、実際にどのような仕事をされていてどのようなやりがいを感じているのかを、逆質問した。頂いた回答に付け足すようにして、自分がデベロッパーとして成し遂げたいことと共通点があることを伝え、アピールした。

結果通知時期:当日中

結果通知方法:電話

 二次面接

面接名:二次面接

実施時期:5月中旬

面接時間 :40分

面接会場 :WEB

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):おそらく課長クラス

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ

自宅から参加・WEBに5分前から待機・最後に逆質問をして終了

質問内容

基本的には一次面接と同様である。学生時代に最も頑張って取り組んだことは何か?(組織内でのポジション・組織の課題・課題を解決するためのアプローチ方法)、自身が取り組んできた研究が活かせるとしたら、入社後どのように活かしていくか?(研究内容・活かすことのできる理由)

雰囲気:話しやすいように配慮していただいた和やかな雰囲気

注意した点・感想

2人の面接官の方がそれぞれ気になる点を質問してくるので、全く別の角度から質問が来ることがあるが、焦らずに質問の意図をしっかりと読み解いて受け答えをすれば問題ない。感想としては、後日頂いたフィードバックでもご指摘いただいたが、志望度の強さを十分に伝え切れなかったと感じた。

結果通知時期:当日中

結果通知方法:電話

 最終面接       

面接名:最終面接

実施時期 :5月下旬

面接時間 :40分

面接会場 :WEB

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):役員クラス

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ

自宅から参加・WEBに5分前から待機・最後に逆質問をして終了

質問内容

最初はESをもとにして質問が始まる。その後は会話の展開に応じて追加質問。具体的には次の通り:入社後にどの部署でどんな仕事をしたいか(なぜNTT都市開発を選ぶのか)、もしあなたが在学している都市計画を主導するとしたら、どのような課題を解決すべくどんな計画を立てるか(アイデアベースで良い)

雰囲気:役員の方が応接室のような部屋で面接をしてくださる厳かな雰囲気

注意した点・感想

面接官は役員の方なので、NTTグループ全体に詳しい。そのためNTT都市開発が近年注力しているグループ資産を活用した地方開発(CRE)について深く言及した。最も鋭い質問が飛んでくる面接となったが、1つひとつ丁寧に回答し、熱意を伝え切ることが重要だと感じた。

結果通知時期:当日中

結果通知方法:その他

 内定後

内定時期 :5月下旬

承諾検討期間:2日間

承諾/辞退:辞退

辞退理由:社員の雰囲気

辞退理由の詳細:他者のデベロッパーの方が、自分に合っていると判断したため。

内定後の課題の有無:不明

内定後の拘束:不明

内定後の研修など:不明

内定者の数:不明

自分以外の内定者の所属大学:不明

自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)

不明

希望通りの職種や配属先でしたか?(選考中に確認があ

った場合):不明