投稿者情報

ニックネーム:aki

名古屋大学/工学研究科生命分子工学専攻/21卒

選考企業情報

企業名(正式名称):アクセンチュア株式会社

職種:ソリューション・エンジニア職

インターン参加:参加していない

最終選考結果:最終選考通過(内定)

本選考エントリーシート(ES

エントリーシート提出期日:11月下旬

提出方法:マイページ上

質問:就職活動の軸(400)

回答

大きく分けて二つあります。一つは、「好きになれる仕事であるか」という点です。私は○○系の研究をしていますが、やりがいと同時に、「社会に影響を与えるまでのスパンの長さ」にもどかしさも感じています。比べてITには、開発したシステムそのもので社会を豊かにできる「スピード感」があります。また研究室のWebサイトの管理や、独学で始めたプログラミングをする中で感じた魅力も合わせて、IT業界は私の性に合っていると考えています。もう一つは、「専門性を身につけられる環境」です。私は物事を深く極めることが好きであり、また情報が簡単に手に入る現代においては、ゼネラリストではなくスペシャリストが重要になっていく時代であるとも考えています。ITの領域で最先端を走り続ける貴社は、ITのスペシャリストとしてのキャリアを積むのに最適な環境であると考え、貴社を志望しています。

質問:アクセンチュアのDNA「チームワークを信じる」を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。(600)

回答

チームワークにフォーカスした改善を行い、成果に繋げた経験から、このDNAに共感しました。私は○○サークルに所属しており、「全国を舞台に活躍する」という目標を掲げて○○グループを結成しました。音楽的には信頼のおけるメンバーでしたが、滑り出しは決して順調ではありませんでした。ライブ審査では落選が続き、練習は険悪なムードになっていました。明らかに自分たちより技術で劣るグループにも、審査では敗北してしまう。私は全国で活躍するグループとの差は何なのかを考え、「チームワーク」だという結論に達しました。そこで、次の3つの改善を行いました。(1)話し合いの場を定期的に設け、メンバーの想いを汲みつつ、グループとして目指すものの統一を図る。(2)「直した方が良い箇所」ではなく、「好きだと思った歌い方」を徹底的に指摘する練習スタイルに切り替えることで、メンバーが互いに認め合い、尊重し合える関係を目指す。(3)些細な事務作業も必ず分担することで、メンバーの帰属意識を高める。これらの取り組みの結果、サークルのNo.1グループとしてサークル内外から愛され、全国各地のライブへ招待されるまでに成長できました。また、グループが解散した今でも、私たちの楽譜を歌いたいという沢山の声を頂いています。これらは全て、「チームワークの可能性を信じる」改善により、「印象深いチーム」を作り上げられたからだと考えています。

質問:アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。(600)

回答

私はアクセンチュアで「誰もが使いやすいと感じるシステムの開発」を実現することで、そのシステムに関わる全ての人間をハッピーにしたいと考えています。○○のアルバイトをする中で、会計や検品、レジチェックなどのシステムが何度もリニューアルされました。その時に気づいたのは「便利な仕様変更と、不必要な仕様変更の両方が存在する」ということです。確かに、業務効率が改善したことにより、品物の整頓や清掃などに時間を割けるようになった時には、ITの可能性を感じました。しかし、必要のない確認画面や、省略のしすぎでわかりづらくなった操作画面を見ると、エンドユーザーのニーズを抽出しきれていない一面もまた感じたのです。私はこのような、システムとユーザーの間の「溝」を把握し、それを埋められるエンジニアへとできるだけ早く成長したいと考えています。そして、一人でも多くの顧客の課題と向き合い、質の高いソリューションを提供していきたいです。貴社には「シンプルに考え、ストレートに伝える」の言葉に代表されるフラットな環境と、徹底的な実力主義という、早い段階からシステムの中枢の構築に関われる要素が揃っています。ITの経験は浅い私ですが、貴社で働く中でITの知識や技術を貪欲に吸収し、顧客のことを何よりも考えたシステム構築をいち早く実践していきたいです。

質問:第一志望がソリューソン・エンジニア職である理由

回答

今後の社会で最も重要になっていくであろうITへの深い専門性を身につけることで、よりよい社会の実現に貢献したいと考えているためです。ITを駆使した課題解決で大切なことは、システムそのものへの理解を深め、ITで実現可能なものと不可能なものを正確に切り分ける力であると考えています。この能力を、実際にシステムを構築し、運用・保守にまで関わることで身につけたいと考え、エンジニアを志望します。

質問:第二志望がビジネス・コンサルタント職である理由

回答

顧客とより近い距離で接することで、課題解決に最適なシステムを提案したいと考えているためです。ビジネス・テクノロジーコンサルタントには、ITの知識に加えて、クライアントの業務への深い理解も求められます。これらを貪欲に吸収し、クライアントの真のニーズを掴むことによって、クライアントとエンジニアを橋渡しする役目を担っていきたいです。

各質問項目で注意した点:・結論ファースト ・文の構造化 ・簡潔に書く ・熱意が伝わるように書く

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:メール

本選考体験談

 選考概要

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?

採用WEBサイト

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

・市場価値の高いスキルが身につくか。

・複数の専門性を高められる仕事であるか。

・都会で働けるか。

・転勤がないか。

・会社に将来性があるか。

などを重視していた。SIerやITコンサルに絞って選考を受けていた。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

・グローバルな環境で働ける。

・仕事へのモチベーションが高い人が多い。

・社内転職制度が充実している。

・ドラスティックな社内改革を行う柔軟性がある。

・教育制度が充実している。

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分かれていましたか?

職種別採用である。ストラテジー、デジタル、ビジコン、エンジニアなどに分かれていた。

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

ESに東京か大阪どちらで働きたいかを書く欄がある。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。     

ソリューション・エンジニア職の一般フロー。ES+玉手箱→GD→一次面接→最終面接

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

①ありのままを話すこと。無理に飾らない方が面接官に響いたと感じた。

②論理的に簡潔に話すこと。総合コンサルなので論理的思考は特に重要視されていると感じた。

③逆質問をたくさん用意すること。入社意欲を示せるような質問を心がけた。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

特になし。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

エンジニア職はケース面接もなく選考の難易度は低いと思われます。内定も他社に比べると早くに出るので、選考に慣れる意味でも受けることをお勧めします。

 WEBテスト/筆記試験

テスト方法:WEBテスト

実施時期:11月下旬

実施場所:自宅

試験時間:1時間程度

形式:玉手箱

試験科目:言語、計数

対策方法:テキストを一周した。

結果通知時期:2週間以内

結果通知方法:メール

 グループディスカッション(GD)

実施時期:12月上旬

面接時間:1時間程度

面接会場:その他

面接官の人数:1人

学生の人数:5人

会場到着から選考終了までの流れ:控室で待機→GD会場へ移動→お題を出される→終わった後にレビューを受ける→面接官に会社のことについて質問できる

GDのテーマ・お題:田舎にアマゾンを普及させる方法

GDの手順:GD会場に着くと注意事項ののちお題が発表される。時間配分等は自由に決めて良い。最後にプレゼンを求められる。プレゼンの後、選考官からGDに対するレビューと今後に向けてのアドバイスをもらう。最後に質問コーナーが設けられていた。

GDが始まる前のアイスブレイクの有無(有の場合記載):アイスブレイクの時間はないが、控室ではGDのメンバー単位で集まるので、そこで挨拶や会話等は済ませられる。

プレゼン時間の有無(有の場合記載) :あり

選考官からのフィードバックの有無(有の場合記載):あり

雰囲気:穏やか

注意した点・感想:時間配分を先に決める、意見を述べつつ周りの発言を促す、表などを使って議論の方向性を定めるなど、GDの基本に忠実に進めて行った。議論が発散しないように軌道修正することを心がけた。フィードバックがとても丁寧で、後の選考の為にもなった。

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:メール

 一次面接

面接名:1次面接

実施時期:1月上旬

面接時間:30分

面接会場:企業オフィス(支社)

面接官の人数:1人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):30代の現場のSEの方

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ:会場に着くと控室に案内される。時間になると面接。合格すると別の場所に案内され、最終面接の日程を調整することになる。

質問内容

ESに添った質問→深掘りというオーソドックスな面接。

・学生時代に頑張ったことは?

・アクセンチュアを選ぶ理由は?

・なぜソリューションエンジニア職なのか?

・プログラミング経験がないようだがキャッチアップはできるか?

・逆質問

雰囲気:淡々としていた。

注意した点・感想

注意した点

①ITへの学習意欲を示すこと。1からキャッチアップしたエピソードなどを交えて説得力を持たせた。

②逆境を乗り越えた経験を示すこと。学生時代頑張ったことでの一山あるエピソードが評価して頂けたと感じた。

全体的にオーソドックスな内容である為、特に構える必要はない。ケース面接もない。

結果通知時期:当日中

結果通知方法:その他

 最終面接

面接名:最終面接

実施時期:1月下旬

面接時間:30分 

面接会場:企業オフィス(本社)

面接官の人数:1人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):部長クラス

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ:会場に着くと控えのスペースに案内される。時間になると呼び出され個室に移動する。

質問内容

オーソドックスな内容に終始した。

・学生時代頑張ったことは?

・なぜ研究をやめてコンサルになるの?

・GDの感想は?

・なぜアクセンチュアに入りたいの?

・なぜエンジニアなの?

・逆質問

など。あまり詰めるような気配はなく、雑談のようだった。

雰囲気:穏やか

注意した点・感想

①物怖じしないこと。最終面接といって気負いしないようにした。

②論理的に簡潔に話すこと。総合コンサルであり、論理的思考力は重視されていると考えた。

③逆質問を考えておくこと。入社意欲が示せるような質問を用意した。

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:マイページ上

 内定後  

内定時期:1月下旬

承諾検討期間:三ヶ月

承諾/辞退:辞退

承諾/辞退理由:給与・福利厚生

承諾/辞退理由の詳細:社内で職種ごとに給与格差があることが気になったため。