みなさんこんにちは!理系就活情報局です。

3年次になり就活に向かって着々と準備を進める方も多いと思います。そこで第一関門となるのがインターンシップです。
インターンシップとは企業で実際に就労体験を経験することを指します。

今回は「理系学部の方におすすめする3年生で参加するインターンシップまとめ」について解説していきます。

▼あなたに合った企業が丸わかり▼
TECH OFFERで理系限定適性診断を受ける

3年生で参加できるインターンシップの種類

3年生が参加するインターンシップは大きく分けて「就業型インターン」と「会社説明・セミナー型インターン」「プロジェクト型インターン」の3種類に分かれています。
ここでは3つのインターンの特徴について紹介します。

就業型インターン


就業型インターンシップは、実際に学生が社員またはアルバイトとして企業で働くことを指します。
期間は基本的には3か月~1年くらいとなっています。
週3日以上の勤務が必須の企業が多く、学生生活との両立のために時間管理を徹底しなければいけないといきません。
実際に企業で就労経験を積み、実践的なスキルを身に着けたい方におすすめです。

会社説明・セミナー型インターン


会社説明会・セミナー型インターンでは、就労型と比べると短い期間で企業説明や社員の実際の声などを聞くことができます。
他のインターンと比べて頻繁に開催されており、選考のハードルもかなり低く気軽に参加できるのが特徴です。


すでに志望業界を絞っている方は、参加前に情報を集めておいて、質問を準備しておきましょう。
またこれから業界や企業を決めようと思っている方は、業界を問わず複数の企業にエントリーし視野を広げる機会にしましょう。

プロジェクト型インターン


プロジェクト型インターンは、数人の学生でチームを作り新規事業の提案や課題解決に向けてディスカッションを行い、最終的に全体の前でプレゼンを行う内容となっています。
どういった問題に対して取り組むかは参加する企業によって異なってきますが、リーダーシップ能力やコミュニケーション能力はどの企業でも求められています。


また、正解のない問いを自分自身で考える機会となり、論理的思考力、課題分析力が身につきます。
内定につながるインターンもあるので積極的に取り組む姿勢は必要です。

長期インターンシップの特徴

昨今長期インターンシップを始める学生が増加傾向にあります。
長期インターンシップではどのような業務を行うのでしょうか。
ここでは長期インターンシップの業種や業界、メリットを紹介していきます。

業界・業種


長期インターンシップは多様な業界で募集されています。

文理問わずに参加できる営業・ライターのインターンでは、一部上場企業やベンチャーのようなスタートアップ企業まで幅広く募集しています。
企業によってインターン生の裁量は異なっていますが、ベンチャー企業の方は比較的にインターン生の裁量が大きいです。
理系のインターンに関してはエンジニアやコンサルティングが募集されています。
学部で学んだ専門知識を実践的に活かせるチャンスになると思います。
このように将来自らがリーダーとして経営戦略や新しい企画を立てるといったやりがいのある仕事がしたいという方にはベンチャー企業での長期インターンシップをおすすめします。

一方でしっかりとした教育制度のもとで、着実にスキルを磨いていきたいという方には比較的大きな企業で長期インターンシップを行うことをお勧めします。


就労期間


就労期間は基本的に3か月~1年が一般的ですが、数年務める学生もいます。
どのインターンシップよりも長期間かけて行うので、比較的授業が少なりなる時間に余裕ができ始める3年の春、また就活が終わったタイミングで始める学生もいます。
いずれにしても企業で働くことはアルバイトと違って、個人に求められる責任の度合いが違います。
自分の年間スケジュールを確認して、無理なく始めることができるかどうか考慮して検討しましょう。


長期インターンシップに参加するメリット

長期インターンシップに参加することで得られるメリットは3つあります。
1つ目はインターンシップを通して企業の社員と交流する機会があることです。
社員と打ち合わせする以外に、メールで日程調整を行ったりとあらゆるビジネスコミュニケーションを行う必要があります。
このようなコミュニケーションを通して、ビジネスマナーであったり正しいメールの書き方等を学ぶことができます。

また集団の中で円滑に業務を進めるために必要なビジネスコミュニケーション力も身に着けることができます。
2つ目はインターンシップは自己分析に役立ちます。
インターンシップでは営業やコンサルタントのように就職後実際に行う業務を学生が経験することができるので、自身の性格がどんな仕事に向いているか気づくことができます。
さらにインターンシップの経験をもとに自己分析を行えば、より再現性の高い成果を得ることができます。


一方で、理系学生がインターンシップを始めることで得られるメリットの1つとして、専門知かすことができることが挙げられます。例えば情報工学を学んでいる学生であれば、プログラミングスキルを駆使してアプリ制作に参加したりAI開発に携わることができます。また、科学・材料分野の学生なら新商品開発のインターンに参加し知識を生かすチャンスがあります。

▼あなたに合った企業が丸わかり▼
TECH OFFERで理系限定適性診断を受ける

 

いつから始める?準備しておくこと

さてここまで3年生から始まるインターンシップの種類や長期インターンの特徴について解決してきました。
では具体的にはいつから応募が開始するのでしょうか。
ここではインターン応募から開始までのスケジュールや準備しておくべきことについて解説していきます。

基本的にはインターン開始の2,3ヶ月前から応募開始

インターンシップは大企業・ベンチャー問わず1年中開催されています。

しかし一般的には、夏休みや冬休みといった学生にとって時間に余裕がある期にインターンシップを開催する企業が多いです。
したがって夏休み(8~9月)に行われるインターンシップにエントリーしたい場合は5月から準備を始める必要があります。
また秋・冬インターンにエントリーする場合も同様に、9月10月頃にはエントリーシートの準備を始めなければいけません。



外資系企業は選考時期が早いので注意

外資系企業は日系企業と違いインターンシップ開始の時期が非常に早期である傾向があります。
最も早くて 5,6月から選考直結のインターンシップが開始されるので、準備や選考対策自体は遅くとも2,3月、早ければ2年生の冬休みから始める必要があります。
このように外資系を視野に入れて就活を始めようと思っていらっしゃる方は、志望企業のインターンシップ選考も含めた詳しいスケジュールを必ず確認しておきましょう。

▼あなたに合った企業が丸わかり▼
TECH OFFERで理系限定適性診断を受ける

理系学生におすすめな就活方法

ほとんどの理系学生は3年生になると研究室に配属されて課題や研究に追われる日々を送っていると思います。
したがって就活に十分に時間を割くことが難しいです。
ここでは理系学生におすすめの就活方法について紹介していきます。

オファー型サービスの利用

従来は学生が企業にエントリーして試験や面接を受けた後内定というのが一般的でした。
しかし近年は企業が自社が求める人材を見つけ出し逆にオファーを送る「オファー型サービス」を利用する企業・学生が増えています。
ここではオファー型サービスを利用するメリットについて解説していきます。

メリット①:自分の専門分野とマッチした企業と出会うことができる

オファー型就活サイトは、採用担当者が一人ひとりのプロフィール情報をもとに、興味を持った学生やマッチする学生に対してオファーを送っているため、書類選考や面接の突破率は高くなります。したがって一般的な応募より選考通過の可能性が高く、効率的に就活を進めることができます。


このように自分の専門分野とマッチした企業だけではなく、プロフィール情報から人物重視でオファーを送る企業もあるため自身で調べるだけでは見つからなかった企業と出会えるチャンスがあります。

メリット②:研究や課題と並行して就活することができる



理系学生は課題や研究が忙しく、満足に就活の時間を取ることが難しいと思います。
そういった場合にオファー型の就活サイトに登録しておくだけで、自分がリサーチせずとも希望業種の企業からオファーが届くため、「勉強」と「就活」を両立して行うことができます。
このようにオファー型就活サイトは、大学生活が忙しく就活の時間が取れない理系学生におすすめのツールです。

これだけは知っておきたいポイント(まとめ)

この記事では、「理系学部の方におすすめ3年生で参加するインターンシップまとめ」について解説してきました。重要なポイントをおさらいします。

・3年生で参加できるインターンシップの種類は「就業型インターン」「会社説明・セミナー型インターン」「プロジェクト型インターン」がある。

・長期インターンシップの特徴として業界・業種に関しては大企
業からベンチャーまで幅広く募集されており、業種は営業・マーケティング・ライターがある。理系の職種に関しては、エンジニア・コンサルタントが挙げられる。

・ 就労期間は3か月~1年程度。

・長期インターンシップに参加するメリットは3つある。

 ①ビジネスコミュニケーションスキルが身につく

 ②再現性の高い自己分析を作ることができる

 ③学部で学んだ専門知識を活かせる

 

・基本的には8月上旬から始まる夏インターンに向けて5月からインターン応募開始 

・外資系企業はインターン選考開始が日系と比較すると早いので注意

・オファー型就活サイトは登録しておくだけで企業からオファーが届くため研究と就活を両立できる。