Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
ノウハウ記事を探す
ノウハウ動画を探す
ES・体験談を探す
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
ノウハウ記事を探す
ノウハウ動画を探す
ES・体験談を探す
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
ノウハウ動画を探す
動画を視聴する場合、ログインまたは会員登録をお願いいたします。
ログイン
会員登録
【15分で分かる】項目別ESの書き方《自己PR・ガクチカ・志望動機》
14分04秒
あなたへのオススメ動画
24:12
<アーカイブ>30分でわかる!研究概要の書き方講座
選考対策
16:15
<アーカイブ>グループディスカッション対策講座
選考対策
もっとみる▼
あなたへのオススメ記事
理系エントリーシートの書き方は?書くコツを例文付きで解説
こんにちは。理系就活情報局です。 就職活動をはじめた理系就活生にとって、エントリーシート(ES)は最初の関門です。 「エントリーシートを研究室で見てもらったら、内容がひどいと言われてしまった……」 「研究をテーマにする時の書き方のコツって?」 「文字数制限別にどうやって書きわければいいのかわからない。 今回は、そんな疑問を抱いている理系就活生の方向けに、理系のエントリーシートの書き方について解説します。 エントリーシートに悩んでいる理系就活生の方は、ぜひ参考にしてみてください!
自己PRで研究をアピールするには?ポイントをパターン別の例文で紹介
こんにちは。理系就活情報局です。 「研究をアピールするときの自己PRはどうしたらいいんだろう?」 「なんとなく大学院進学してしまったので、自己PRすることがみつからない…」 自己PRの方法について悩んでいませんか? 理系の就職活動は、専門性をアピールするときに、採用担当者が理系院卒に何を求めるかについて理解することが必要です。 この記事では、「自己PRで研究をアピールするポイント」についてご紹介します。 これからインターンに参加する理系就活生の方は、ぜひ参考にしてみてください!
大学で学んだことはどう書く?例文つきで詳しく紹介
こんにちは。理系就活情報局です。 就職活動では、ESや履歴書で「大学で学んだこと」について書く機会があります。 「素直に研究内容を書けば良い?」 「面接官の目に留まる書き方を知りたい!」 そんな理系就活生のために、今回は大学で学んだことの書き方を例文付きで紹介します。 大学で学んだことの書き方に悩んでいる理系就活生の方は、ぜひ参考にしてみてください!
もっとみる▼
ノウハウ動画を探すTOPへ戻る
無料会員登録
理系学生のためのインターンオファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のためのインターンオファーが届く
ログイン
会員登録