chat

INTERVIEW

TECH OFFERを利用して、内定を獲得した先輩の声を紹介します。

banner

INTERVIEW

【日亜化学工業へ理系学生が就職】修士の研究分野で見事内定獲得!

T.Iさん


日亜化学工業株式会社

理系学生の就職活動|化学系志望、研究し続けた分野で内定を獲得するための〇〇!?

―初めまして!本日はIさんがどういう就職活動を送ってこられたのか、TECH OFFERを使ってみてどうだったかなど、詳しくお話聞けたらと思っております。よろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いします!
ーでは早速なのですが、就活の大まかなスケジュールを教えていただけますか?
開始したのはM1の6月7月くらいですね。修士1年だったので、研究活動が主ではあったのですが、それの邪魔にならないレベルで、サイトを見たり興味のあるジャンルを探したりしていました。夏のインターンの時期は研究で忙しく、現地で2日間かけてやるようなものが多かったので、エントリーしませんでした。9月以降は実際に気になってる企業さんのインターンに申し込み始めました。9月に1社、10月に1社、あとの月も2社ずつくらいインターンに行っていました。オンラインだったこともあり、気軽に参加できたので良かったです。日亜化学さんは、10月後半頃にオファーをいただいて、12月頃のインターンに参加しました。最後のインターンが2月の中旬頃にあって、その後は本選考のエントリーを始めました。
ー6月、7月頃から興味あった分野はどんなものがありますか?
専攻が化学系なので、化学系のメーカーを見つつ、更にその中でも興味のあった無機材料を取り扱っている会社を調べていました。化学系メーカーの志望は最後まで変わることはありませんでした。また、6.7月頃から既に日亜化学さんには興味を持っていました。
ー化学系のメーカーはいつ頃から志望されていましたか?また、なぜ化学系メーカーを志望しようと思ったのですか?
学部4年生の研究室に配属された時から、化学系メーカーはずっと志望しています。自分が研究し続けた分野ということもありますし、川上を担う会社が多いと思うので、景気に左右されにくく、長く続く会社だと感じ、この分野を軸に就活することを決めました。
ーなるほど、将来性もしっかり考えられていて素晴らしいです!
ちなみに、インターンはどのような方法で探していましたか?
基本的には気になる企業を調べて、自分でマイページを作ってそこから応募していました。ただ、結果的に参加した企業としてはTECH OFFER経由でオファーいただいたところが多かったと思います。自分で探した企業と、オファーいただいて参加した企業が半々くらいの数だったかと思います。
ー弊社のTECH OFFERがお役に立てていたようで良かったです!
では、日亜化学さんのインターンで印象に残っていることはありますか?
グループディスカッションのテーマが面白かったことです!他の企業では、業務の説明をして、実際に業務の内容に沿ったインターンだったんですが、日亜化学工業さんは未来を考えるという内容だったのでワクワクしました。
ー確かに面白そうなテーマですね!
では、一次面接から最終面接までで印象に残っていることはありますか?
僕が考えていたより全体的に、面接の雰囲気が穏やかだったのが印象的でした。特に1次面接のグループディスカッションは和気あいあいとしていて、楽しかった覚えすらあります!
2次と最終も少し緊張感はありましたが、それでもかなり穏やかな方だったと思います。
ー雰囲気が穏やかだとやっぱり安心できますよね!
では、日亜化学さんに入社を決めた理由はなんですか?
まず、1番最初に内定をいただいたので印象が強かったのはあります。後は、企業の規模や待遇面が希望と合致していたというところです。ただ、1番大きかった理由は、面接で自分の熱意を真摯に受け取っていただけたからです。ある面接では自分が志望している部署の方が担当してくださったのですごく嬉しかったです。
ー本当に素晴らしい企業さんなんですね!ありがとうございます。
日亜化学さんに入ってやりたいことはありますか?
もちろん与えられたことは何事も全力でやるつもりでいます。その中で特に、研究開発に携われたらいいなと思っています。日亜化学さんはLEDと電池材料を柱にしていらっしゃるので、大学で身に着けた知識を活かして、電池材料に携われたらと思っています。
ーしっかり将来やりたいことが言語化できていてすごいですね!
では次の質問ですが、企業研究や自己分析はどのような方法でやっていましたか?
まずは企業のホームページに行って、採用情報のページを開いてひたすら読み込んでいました。後は、実際にインターンに参加することで、場の雰囲気を掴んだり、分からないことを聞いたりしていました。
自己分析はそこまで時間をかけて取り組んだわけでは無いですが、ESを何枚も書いていくうちに、何となく自分がどんな人間か見えてきたという感じでしたね。
ー研究と就活の両立は大変でしたか?
そこまで大変ではなかったと思います。オンラインだったこともあって、研究室を半日ないしは1日抜ける程度で済んでいたので、両立していたという感覚自体があまり無かったですね。ただ、学会の時期は学校の方が忙しくて、就活の方が蔑ろになっていたかもしれないです。
ーなるほど!ありがとうございます。
では、就活で辛かったエピソードはありますか?
それはやっぱり落ちた時ですね、心に結構グサッと来ます(笑)
ただ、引きずっても仕方ないので、自分とは合わなかったんだと思って切り替えて次に進むようにはしていました。
ーやはり落ちた時は辛いですよね…。しっかり切り替えができていたのが凄いです!
ちなみに、今年の就活において、コロナの影響はどの程度出ていましたか?
僕が受けたところは全てオンラインだったので、やはりコロナの影響はかなり大きかったように思います。なので、現地の雰囲気は結構掴みにくかったように思います。また、面接も身振り手振りができないので、自分の伝えたいことが伝わりにくくて難しかったですね。
ーなるほど、やはりオンラインでやりにくくなる面もあったんですね。
就活を通じて、修士に行かれたことで良かったと思ったことはありますか?
問題解決能力が伸びたのはもちろんあるんですが、どちらかと言えば問題を発見する力が伸びたと思います。また、発見したことに対する取り組み方やプラン作成なども修士まで行ったことで身についたと思っています。問題発見の能力は、例えば研究している中で上手くいかなくなった時に、どこが原因で上手くいかないのかを見つけることで身につくものなので、より深く研究できる修士だからこそ身についた力だと思います。
ー修士に入ったことで、より高いレベルのスキルを身に付けたんですね!
次の質問ですが、TECH OFFERを使っていて良かったことはありますか?
知見を広げることができたという点と、元々気になっていた企業からオファーをいただけるとすごく嬉しくてポジティブになれたという点ですね。後は、TECH OFFER経由で説明会に参加できたり、インターンに参加できたりしたので、便利でしたね。
ーTECH OFFERがIさんの就活を少しでも支えられていたようで良かったです!
最後に先輩として後輩の就活生にアドバイスをお願いします!
とりあえず、自分の考えを相手に伝わりやすい形でアウトプットできるように練習するといいと思います。ただ、研究をする中でアウトプットや文章作成のスキルは身についていくものなので、今目の前にあることをひたすら頑張ってもらえれば自ずと力はついてくると思います!頑張ってください!
―今、目の前にあることを疎かにしてはならないということですね!本日は貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!