ーこのインタビューでは、Y.K.さんの就職活動やTECH OFFERを使用した感想についてお伺いしていきたいと思います!どうぞよろしくお願いします!
      
                  
                  
                  
        ー まずはY.K.さんが就活をスタートした時期を教えてください。      
                  
        
        
          学部4年4月中旬頃でした。院進学と悩んでいたので、スタートが遅くなったんです。研究室に入り、教授に相談した結果、就活をしようと決意しました。
        
       
                  
                  
        ー悩んだ末に就職を決断されたのですね。TECH OFFERにはどのような経緯で登録されたのでしょうか。
      
                  
        
        
          TECH OFFERを既に使っている同期に勧められて登録しました。就活を始めたのが遅かったので、オファーをいただいて初めて知る企業が多かったので、それをきっかけに企業研究を進めることができました。
        
       
                  
                  
        ーオファーを上手く活用されていたのですね!その後本選考に向けて、志望業界や職種を絞っていったのでしょうか。
      
                  
        
        
          そうですね、エンジニア系で、自身の研究テーマである流体関係の事業に取り組んでいる企業に絞っていきました。
        
       
                  
                  
        ー自分の専門性を活かせる企業に絞ったのですね。その他に、就活の軸としていたことはありますか。
      
                  
        
        
          2つあります。勤務地が実家に近いこと、そして働きやすい社風であることです。        
       
                  
                  
        ーどちらも大事な要素ですよね。Y.K.さんが内定を獲得した企業の選考はどのような流れで進んでいったのでしょうか。
      
                  
        
        
          オファー承諾後、説明会に参加してからESを提出しました。ES通過後は対面で1次面接とペーパーテストがあり、その後最終面接を経て5月下旬頃に内々定をいただきました。
        
       
                  
                  
        ーありがとうございます。選考にあたって心がけていたことがあれば教えてください。
      
                  
        
        
          面接では普段使わないような言葉を用いるので、言葉遣いに注意を払うようにしていました。また質問を事前に調べて、頭に入れて面接に挑むようにしていました。        
       
                  
                  
        ー研究もお忙しいと思いますが、就活とはどう両立していたのでしょうか。      
                  
        
        
          有り難いことに研究室の教授が就活に理解ある方だったので、特に忙しかった1ヶ月は研究室行かず就活に専念しました。
        
       
                  
                  
        ー短期集中で就活をされたのですね。入社の決め手は何だったのでしょうか。      
                  
        
        
          面接時に会社を見学させていただいた際に、雰囲気の良さを感じられたからです。さらに自分の研究内容を活かせる事業に取り組んでいて、勤務地の条件が良いことも決め手になっています。
        
       
                  
                  
        ーY.K.さんの就活軸とぴったり合致していますね!入社後にしてみたいことはありますか。
      
                  
        
        
          様々なことに挑戦して、会社や世の中のためになれる人材になりたいと思っています。
        
       
                  
                  
        ー入社後のY.K.さんのご活躍に期待は募るばかりです。では最後に、これから就活を控えている学生の皆さんにアドバイスをお願いいたします。
      
                  
        
        
          学部4年の4月スタートの就活でも全然内定をいただけるので、焦らず就活を進めていただけたらと思います。
        
       
                  
                  
        ー本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました!