Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社ニューフレアテクノロジー
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学 工学研究科電気工学専攻
【あなたが働く上で、重要視することを教えてください。(200文字以内)*】風通しの良い職場環境であることを重要視しています。多くの人の意見を素直に受け入れられるという自分の強みを生かすためです。研究室では先輩や先生方から自分が知らない分野の知識や、設計の指針など多くのことを学ぶことができます。また、自分の考えを伝え議論をする中で新たな気づきが生まれることもあります。このようなアドバイスや議論は風通…
エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
芝浦工業大学 理工学研究科システム理工学専攻
【大学(院)での専攻内容、卒論(修論)のテーマ等をご記入ください。】私の研究はマイクロ摩擦攪拌プロセス(μFSP)を用いて異種金属接合した際に生じる傾斜機能特性活かした構造物を造形することを目標としている。 摩擦攪拌プロセス(FSP)は、融点以下で接合することから強度を保った接合部を実現出来る。しかし高い加工反力の発生と摩擦熱の不足が原因で薄板へ応用するマイクロ接合の研究は少ない現状がある。また、…
株式会社村田製作所
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400 字以内)】私は、○○の○○について研究を行っています。現在、セラミックスの欠点である脆さを克服するため、○○を用いた○○に関する研究が広く行われています。しかし、○○に必要な高温での再加熱が、強度の低下に繋がるという課題があります。○○セラミックスは○○に優れ、○○に用いられています。また、○○は層状構造であり、層間に水分子を含ん…
大日本印刷株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【テーマの志望理由(第 1-3 希望)(各全角 200 字以内)】1. 様々な形状の立体物にプリント可能な印刷技術に興味を抱いたため、本テーマを志望します。実際に手を動かし、印刷工程を目で見て、どのような技術によって実現されているのかを理解し、用途や展望に関して知見を深めたいと考えています。また、研究活動で得た知識や経験が、実務の中でどの様に活かされるのか、また、自分に足りないものを把握し、今後の…
東海旅客鉄道株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロフェッショナル職
職種:
プロフェッショナル職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
静岡理工科大学 理工学部電気電子工学科
【インターンシップに応募した動機についてお書きください。(250字以内)】電気を根幹とした人々の快適な生活を支え、社会基盤の発展に携わりたいと考え、鉄道業界を志望する。また,電気部門は死傷者0を実現する貴社の安全・安定輸送の根幹を担っており、私の目標である社会基盤の発展に必要不可欠だと感じた。そのため、貴社の鉄道事業の電気部門に携わりたいと考え、貴社のインターンシップを志望する。インターンシップを…
DIC株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【今回のインターンシップで知りたいこと、学びたいことを教えて下さい。(300文字以内)】私は天然高分子を用いてバイオマス資源を目指した研究を行っており、持続可能な社会への貢献を意識しています。その観点から、貴社の「絶えざるイノベーションにより豊かな価値を創造し、顧客と社会の持続可能な発展に貢献する」という理念に魅力を感じました。貴社は有機顔料と合成樹脂の事業を拡大しながら世界トップレベルのコア技術…
株式会社ADEKA
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【興味のある研究分野】機能化学品【大学と企業の研究所ではどのような違いがあるとイメージされますか(200文字以内)】研究に対する動機や競争意識の違いだと考えています。大学における研究では時間的な制約がない中で新技術の開発を行い、論文を投稿することで学術的に貢献するために研究を進めているのに対して、企業における研究では顧客のニーズにあった製品を与えられた納期で安全性を確保しつつ効率よくスピード感を持…
株式会社レゾナック・ホールディングス
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【大学・大学院での研究内容 200】持続可能な社会に向け, バイオマス資源を活用した材料開発は重要な課題です。本研究では,これまで資源として利用されていなかった〇〇に着目し,〇〇を〇〇な状態に〇〇する技術の確立を目指しています。これまでに,〇〇を用いて高効率な〇〇の最適化を行い,さらに得られた〇〇を原料とする新たな〇〇の作製に成功しました。【当プログラムを希望する理由 200】私は化学の力で環境に…
東レ株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【◆研究テーマの概要(300文字以内)】持続可能な社会に向け、バイオマス資源を活用した材料開発は重要な課題です。本研究では、これまで資源として利用されていないバイオマスである〇〇に着目しました。〇〇を適切に〇〇できれば、資源としての〇〇が期待できます。しかし、自然界の〇〇は複雑で多岐にわたるため、未だに詳細な〇〇機構が分かっておらず、高効率な〇〇は確立されていません。そこで、〇〇の〇〇をモデル物質…
日東電工株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】1dayWorkshop【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】先輩が入社していたから【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】とにかく手当たり次第で知っている化学メーカーのインターンに出してみようという気持ちがあったため。その中でも有名な企業であり、テニスを…
日東電工株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学 大学院基礎工学研究科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】1day Workshop【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】知り合いがこの企業で働いていた。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】この企業で働いている知り合いから、長期インターンシップに参加すれば早期選考ルートに乗れると聞いていたが、自分は長期インタ…
株式会社村田製作所
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 大学院基礎工学研究科
【大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400字以内)】私の研究テーマは○○です。AI技術の発展に伴い、従来のノイマン型コンピュータでは膨大な消費電力や演算処理装置と記憶装置との間のボトルネックが問題となっています。そこで、印加電圧により抵抗値が変わる○○を用いた脳型コンピュータを開発することで、これらの問題を解決できます。私は○○を材料とした○○の研究をしています。酸素が抜け…
AGC株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 理学研究科
【あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください(400文字以内)】私は、常に困難な道を選択し、自身が最大限成長できるような決断を積極的に行うことができる。私の人生最大の決断は、浪人を決めたことである。高校3年の大学受験では、第一志望の大学に不合格となった。他大学の教育学部への進学も可能だったが、そこでは「研究者になる」という私の昔からの夢は達成で…
株式会社安川電機
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究・開発職
職種:
研究・開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 工学院機械系
【希望コース・プロフィール・所有資格など】TOEIC790点・簿記三級以外特筆事項なしのため割愛【趣味・特技についてご記入下さい。70文字以下】切り絵を趣味にしています。日頃人と積極的に接するように心がけている分、作成中に集中して自分と向き合っています。高校時代に受賞歴があります。【自己PRをご記入下さい。400文字以下】自分の長所は、物事を客観的に捉え、具体的な計画を立案し実行に移すことができる…
エステー株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【あなたがこれまでに、自らのアイデアによって問題を解決(改善)し、人を喜ばせた経験について教えてください。(400文字以下)】アルバイト先の飲食店で、売上高の増加に貢献しました。配属された店舗は鉄道駅が近く、新規顧客が比較的多い一方で、顧客定着率は高くなく、安定した売り上げを維持できないことがありました。原因を調査したところ、従業員間の連携や教育共有が足りておらず、接客対応にムラがあることが、近隣…
丸善石油化学株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】化学系学生のための1day職業体験【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】合同説明会【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】志望業界の業界研究に役立つものを探して応募しました。このインターンシップは、スカウトサイトにてお声がけいただいたことが参加のきっかけで…
富士フイルム株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 大学院
【研究内容300字】○○な○○の実現を目指して、新たな○○の合成法を確立する研究に取り組んでいます。○○は、我々の生活をあらゆる側面で支えており、○○や○○だけでなく、最近では○○の内部でも活用されるなど幅広く利用されています。しかし、現在工業的に製造されている○○のほとんどは○○であり、これは合成の都合上○○を厳密に制御することが極めて困難であることが原因でした。そこで、私の研究では、○○の合成…
株式会社INPEX
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【現在の研究テーマを選択された理由とご自身が研究において最も力を入れて取り組んでいること(または、現在の学科・専攻の選択理由と研究開始に向けて努力していること)を具体的にご記入ください。】私は大学から○○学を学んでおり、その中で○○に特に興味を持ちました。幼いころから自然と触れ合ってきたため、フィールドに出て研究を進めることのできる○○分野の研究室に所属することを決めました。そして、環境問題に対し…
株式会社JERA
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
理系ビジネスコース
職種:
理系ビジネスコース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【あなたが会社選びにおいて大切にしている軸を教えてください。 また、その軸に照らしてJERAに期待している事があれば合わせて記載してください。】私が会社選びの際最も重視しているのは、社会への貢献度の大きさです。「会社が止まってしまったら、人々の生活も止まってしまう」、それほど存在が当たり前で影響力があり、社会の基盤を支えている仕事に魅力を感じています。貴社には、これまで火力発電のノウハウが蓄積され…
三井海洋開発株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】技術系1dayインターンシップ【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】合同企業説明会【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】合同企業説明会を聞いて、業務内容に興味を持った。業界の中でも立ち位置が特殊で、わかりづらい部分があったので、インターンでより詳しく知る…
日本郵船株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【日本郵船キャリアスクール陸上技術編に応募された動機を教えてください。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの思いや本プログラムへの期待を含めて自由に記述してください。】私は、存在が当たり前で影響力があり、社会の基盤を支えている事業に魅力を感じています。また、先日船に乗る機会があり、その偉大さに魅了されました。しかし同時に、悪天候で航行予定が変更され、運航の難しさを目の当たり…
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【本インターンシップへの志望動機】私はサステナビリティ経営のコンサルティングに関心を抱いている一方で、現時点では本業界に対する理解は漠然としており、業界動向の把握と業務経験が必要だと感じている。また業務に対する理解不足から、自身の適性を把握し志向を具体化できていないと考えている。したがってこの度のインターンシップを機に業界の動向および業務に対する理解を深め、自身の適性を見定めるとともに、業務経験を…
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 新領域創成科学研究科
【大学・大学院における専門分野とその内容を教えてください】修士研究では菌の遺伝的多様性を研究している。一般にきのこと総称される菌種には、私たち人間のような雌雄がない。これらの菌には、交配遺伝子と呼ばれるDNA領域において、自己と異なる塩基配列を持つ他個体とのみ交配する種が存在する。交配遺伝子は交配の成否を決定する遺伝子であるため、その多様性の多寡は集団の存続可能性を左右する重要な要因となる。しかし…
日本曹達株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
専門系基幹職(技術系)
職種:
専門系基幹職(技術系)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【大学院生あるいは学部生の方でも研究室に所属済みの方は研究概要(実施予定のものでも構いません)をご記入ください。(文字数上限300文字)】○○の開発をしています。○○は、○○や○○を引き起こします。そのため、○○が利用されています。本研究では、○○に着目しました。○○の中でも特に、○○は、○○に適した材料形態であると期待できます。○○を内包して緩やかに放出可能な構造体(○○)を○○とし、「○○」を…
日本電気株式会社
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 工学府生命工学専攻
【選択したテーマ・職種を希望する理由を教えてください。100文字以上300文字以下】教育実習の経験からICT教育に興味を持ち、日本のICT教育推進に大きく貢献している貴社でそれらがどのように作り出されるのかを体感したいからだ。教育実習先では、様々なICTが駆使されており、実際に教師という職業の過酷さを体験する中で、これらの技術に大変助けられた。また、生徒の学習面でのケアにおいてもICTが必要不可欠…
オリンパス株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術開発 メカニカルエンジニアコース
職種:
生産技術開発 メカニカルエンジニアコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
横浜国立大学 理工学府数物・電子情報系理工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】身近な製品を作っているメーカーを中心に受けた。説明会などで人の印象がよかったところ。実際、オリンパス株式会社は面接ですごく話を聞いてくれて、私の質問に対しても欲しい回答をしてくれたところが大きな決め手となった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】人がいい。すごく話を聞いてくれるし、温厚な人が多そう…
株式会社島津製作所
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
横浜国立大学 理工学府 数物・電子情報系理工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】インターンで、BtoBメーカーが良い製品を作ることが、BtoC企業や研究所など、様々な場面で広く貢献することができて社会の発展につながるというお話がとても印象的だったから。他には身近な製品を作っているメーカーを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】高い技術力【選考応募時に職種別選考になってい…
いであ株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学 農学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】建設コンサル、環境コンサル業界を中心に探していた。他には、パシフィックコンサルタンツや建設環境研究所など。また、趣味に関するメーカー系の企業も受けていた。具体的には、シマノ、グローブライド、ジャッカルなど。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】環境分野に力を入れていることと、環境分野での売り上げがト…
東海旅客鉄道株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロフェッショナル職
職種:
プロフェッショナル職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
静岡理工科大学 理工学部電気電子工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】電気電子工学を活かせること,社会インフラに貢献できることを基準として電力業界,鉄道業界,重電業界を受けていた。鉄道業界では,JR本州3社を志望した。重電業界では,重電5社である富士電機や明電舎などJR東海とも関わりのある企業を中心に受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】東京・名古屋・大阪の日…
東京電力ホールディングス株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
静岡理工科大学 理工学部電気電子工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】電気電子工学を活かせること,インフラを通じて社会貢献できること,電気電子工学の中でも強電分野を志望していたため,重電業界(三菱電機,富士電機,明電舎),鉄道業界(JR東日本,JR東海),電力業界(東京電力ホールディングス株式会社,中部電力,J-power)等も受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思います…
<<
94
95
96
97
98
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録