Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
横浜ゴム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学大学院 有機材料システム研究科有機材料システム専攻
【研究内容(400文字以内)】私は自動車のタイヤに使用されるゴム複合材料の研究を行っております。タイヤには、強度や耐摩耗性といった複数の機能が要求されるため、異種ゴム材料のブレンドが行われております。本研究では、強度に優れる天然ゴム(NR)と耐摩耗性に優れるブタジエンゴム(BR)を使用しております。しかし、高分子材料同士は均一に混ざりにくいといった特徴を持つため、界面の強度が低く引張強度が低下して…
住友ゴム工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
山形大学大学院 有機材料システム研究科有機材料システム専攻
【趣味/特技】私の趣味は、中学から続けているバスケットボールをすることです。現在、大学のサークルに所属しており、サークルでは地域の大会に出場し、他学部や他大学の学生、社会人のクラブチームの方とも交流をしております。【学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(300〜400文字)】私は自動車のタイヤに使用されるゴム複合材料の研究を行っております。タイヤには、強度や耐摩耗性といった複数の機能が要求される…
NTT株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
芝浦工業大学 理工学研究科システム理工学専攻
【入社後携わりたい研究開発テーマとその理由】私は貴研究所でデータの流通・利活用するためのデータ管理技術やデータ処理機密性の研究に携わり、ITによって企業が安心・安全に業務プロセスを改善するための技術を提供し、日本のDXの推進に寄与したいと考える。これは私が研究で装置製作に取り組んだ時に、調達から加工に至るまでに煩雑な過程が多く、効率化・高度化の必要性を実感してきた経験に基づく。情報共有技術が発展す…
キオクシア株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください(400字以内)】信念をもって挑戦と工夫を続け、ベストを尽くす技術者を目指したいです。なぜなら、より良いものを生み出したいという熱意が、成長・成果に繋がると実感したことがあるためです。ある授業で、外交官として、諸外国との夕食会を設定するグループ課題に取り組みました。私は、折角発表するのだからきちんと評価してもらえる内容を…
株式会社村田製作所
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【趣味・特技について記載してください。(120字以内)】趣味は読書と散歩です。読書では、自分とは異なる視点を体験できることが新鮮で面白いと感じます。散歩では、季節の変化や新たな発見から、小さな幸せを感じられます。特技はスキーです。学部時代には、インストラクターのアルバイトにも挑戦しました。(117字)【学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容について記載してください。(250字以内)】私は現在、セラミッ…
大日本印刷株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【研究テーマのタイトルをご記入ください(全角200文字以内)】○○における○○の○○の精査【研究テーマの内容をご記入ください。(全角1000文字以内)】私は○○の○○に関する研究を行っています。○○の特徴を一言で表すと「○○」です。ここでの○○は、強度や耐摩耗性を指し、○○は、力が加えられたときに変形できず、亀裂が発生して壊れてしまうことを意味します。現在、この○○を克服するため、○○の性質を活か…
ゼット株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科
【エントリーの動機】〇〇を作りたく、貴社にエントリーする。〇〇について研究していく中で、〇〇を感じた。そこで、〇〇に力を入れている貴社で〇〇を作り、上記の課題解決に取り組みたい。【今まで最も苦労し、それを克服したエピソードは?】高校時代に赤点を取った〇〇を大学で専攻分野にし、学会発表で〇〇賞を獲得したことである。大学入学前からの自主学習に加え、先生に直接交渉し、本来3年生以上のゼミ生しか参加できな…
東海旅客鉄道株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロフェッショナル職
職種:
プロフェッショナル職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
静岡理工科大学 理工学部電気電子工学科
【学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。】強みは、計画性を基盤に物事を実現する力である。コロナ禍においても大学を盛り上げたいと考え、学祭実行委員会発案の企画のPMを務めた。実施に伴い、学生のニーズに応えることを前提に現実性を持たせるべきと考え、次の2点の課題解決を実施した。内部的な課題として、1年生6人を含む計8人のチームの中で私しか企画の運営経験を持つ者がおらず、周囲が何…
東京電力ホールディングス株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
静岡理工科大学 理工学部電気電子工学科
【1.あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。(1)どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200字以内)】コロナ禍にて大学の活気を失い、本学の学生が学生生活を楽しめていないと感じ、コロナ禍での大学祭を通じた本学の学生生活の活発化を目指した。入学当初はオンライン授業を強いられたほか、クラブ活動が停止され、学生が楽しめない状況である…
DIC株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【DICに入社して挑戦してみたいこと(300字以内)】私が貴社に入社して挑戦してみたいことは「持続可能な社会への貢献を目指した新技術・新価値の創出」です。私は人の役に立つ新たな材料開発および持続可能な社会への貢献を目指した研究開発に携わりたいと考えています。その観点から「絶えざるイノベーションにより豊かな価値を創造し、顧客と社会の持続可能な発展に貢献する」という貴社の理念に共感しました。さらに、価…
TDK株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【あなたの大学・大学院時代の研究内容・学んでいることを教えてください。(200文字以内)】持続可能な社会に向け, バイオマス資源を活用した材料開発は重要な課題です。本研究では,これまで資源として利用されていなかった〇〇に着目し,〇〇を〇〇な状態に〇〇する技術の確立を目指しています。これまでに,〇〇である〇〇を用いて高効率な〇〇の最適化を行い,さらに得られた〇〇を原料とする新たな〇〇の作製に成功しま…
横浜ゴム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【趣味・特技(100字以内)】趣味は古着屋巡りで、休日に友人と訪れたことのない街を散策しながら服などの買い物をして楽しんでいます。特技は料理で、居酒屋アルバイトの厨房で料理をしていた経験から得意になり、日常的にも料理をしています。【研究内容をご記入ください。(400字以内)】持続可能な社会に向け、バイオマス資源を活用した材料開発は重要な課題です。本研究では、これまで資源として利用されていなかったバ…
花王株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください。(150字以内)】【専門分野】高分子化学…実験方法の考案、分子設計、合成、評価を一貫して行っています。 【習得したスキル】〇〇合成、〇〇、高分子設計、機能性高分子材料合成、物性評価に用いる各種機器…NMR、FT-IR、MS、UV-vis、TG-DTA、DSC、XRD、DLS、SEM、HPLC【想い、学んだこと、目的などどのよう…
株式会社ADEKA
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【学業・ゼミで取り組んだ内容(200字以内)】持続可能な社会に向け、バイオマス資源を活用した材料開発は重要な課題です。本研究では、これまでに資源として利用されていなかったバイオマスである〇〇に着目し、〇〇を〇〇な状態に〇〇する技術の確立を目指しています。これまでに、〇〇を用いて高効率な〇〇の最適化を行い、さらに得られた〇〇を原料とする新たな〇〇の作製に成功しました。【就職活動の軸を教えて下さい。(…
株式会社レゾナック・ホールディングス
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【スポーツ・趣味・特技(50字以内)】【スポーツ】ソフトテニス、【趣味】古着屋巡り、テニス観戦、【特技】料理【学業以外の課外活動(部活動や文化活動、アルバイトなど)(50字以内)】【部活動】体育会ソフトテニス部、【文化活動】大学祭の模擬店の責任者、【アルバイト】居酒屋アルバイト【研究概要について、目標や課題を明確にしたうえで簡潔に説明してください。(300字以内)】持続可能な社会に向け、バイオマス…
積水化学工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【◆最も力を入れた取り組みあなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(400字以内)】私はこれまでに研究活動に最も力を入れて取り組みました。私は研究室内で新規性の高い材料開発のテーマを与えられました。目標であるフィルム作製を実現する過程で必要な高分子の精製方法において壁に直面しました。この壁を乗り越えるた…
東ソー株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【研究テーマの中でのあなたのオリジナリティ(ご自身が考え、実行したこと)をご記入ください。学部生はどのような研究をどのように進めていきたいかをご記入ください。(250字以内)】世界で未だに行われていないバイオマス資源として〇〇に注目し〇〇の〇〇による新規材料開発をしたことが私の研究のオリジナリティです。従来〇〇の〇〇は〇〇な用途で用いられていましたが、詳細な〇〇の〇〇は判明していませんでした。そこ…
東レ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【◆研究テーマの概要(300文字以内)】持続可能な社会に向け、バイオマス資源を活用した材料開発は重要な課題です。本研究では、これまで資源として利用されていないバイオマスである〇〇に着目しました。〇〇を適切に〇〇できれば、資源としての〇〇が期待できます。しかし、自然界の〇〇は複雑で多岐にわたるため、未だに詳細な〇〇機構が分かっておらず、高効率な〇〇は確立されていません。そこで、〇〇の〇〇をモデル物質…
日東電工株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【・学部時代の研究やゼミ活動等を進めるにあたって、注力した内容を具体的に教えて下さい(100字以内)】現在所属している研究室内で初めて行う研究テーマでした。研究を進めていくうちに壁に突き当たりましたが、様々な論文を参考に担当教授に相談することで諦めずに継続して研究を行い、新たな材料開発に成功しました。【・大学院時代の研究やゼミ活動等を進めるにあたって、注力した内容を具体的に教えて下さい(100字以…
さくら情報システム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学院 理学研究科数学専攻
【自分の長所と短所をお答えください。】私は自分で設定した目標に対してしっかりと順序立てて計画を立てることができる行動力に自信がある。私は大学で駅伝に出場することを最大の目標として陸上部に入部した。長期的な計画や短期的な計画を立てて、逐一振り返りを行った。また、実力のある先輩方や同期の皆さんに走り方や練習メニューのアドバイスをいただいた。その結果大学4年間で2回も駅伝に出場することができた。逆に短所…
富士通株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学院 理学研究科数学専攻
【志望する職種を第三志望までご選択ください。】第一志望 ソリューションエンジニア 第二志望 ソフトウェア開発 第三志望 ハードウェア開発【学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。】(1)陸上部での幹部学年におけるふるまい (2)卒業研究での他者との差別化 (3)家庭教師先との信頼構築【学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、…
積水化学工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学 大学院基礎工学研究科
【あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?【全半角300字以上400字以内】】大学時代の○○での活動である。大会での好成績を目指して練習に取り組んでいたが、個人の能力では劣っていないにもかかわらず、チームとしての完成度が低く、結果を出せていなかった。選手の思考が噛み合っていないことに原因があると考え、全…
日東電工株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学 大学院基礎工学研究科
【学部時代の研究やゼミ活動等を進めるにあたって、注力した内容を具体的に教えて下さい。(100字以内)】サンプルや装置の条件を種々模索しながら実験を行う中で、理論予想の通りにならない結果が何度も得られたが、その度に指導教員や先輩方と議論を重ね、最適な条件を見つけることができた。【大学院時代の研究やゼミ活動等を進めるにあたって、注力した内容を具体的に教えて下さい。(100字以内)】実験で得られたデータ…
積水化学工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術開発職 (コーポレート)
職種:
技術開発職 (コーポレート)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 基礎工学研究科
【あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか? 具体的な行動や工夫を踏まえて教えてください。またその経験で何を得ましたか? (300-400文字)】私が最も力を入れて取り組んだことは、研究における「失敗要因の追究と実行」だ。私の研究は有機分子を用いて新たな結晶構造を構築することが目標であり、新規有機化合物の合成が鍵となっていた。しかし既存の反応条件では低い反応率やそもそも未反応…
株式会社日本触媒
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 基礎工学研究科
【研究テーマ名】非対称非平面π共役系分子を用いた安定で大きな空孔を有する多孔質材料の創成 (29文字)【要旨】私は、安定な空孔をもつ多孔質材料を開発している。多孔質材料とは、多くの微細な空孔をもち、そこに物質を取り込むことで貯蔵や分離に利用されている。この中で弱い水素結合を用いたものは、高結晶性という利点をもつ一方、構造の脆弱さが課題である。そこで私の研究では、水素結合による新規の剛直な構造の構築…
株式会社村田製作所
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 大学院基礎工学研究科
【研究概要(250)】AI技術の発展に伴い、従来のノイマン型コンピュータでは膨大な消費電力や演算処理装置と記憶装置との間のボトルネックが問題となっています。そこで、印加電圧により抵抗値が変わる○○を用いた脳型コンピュータを開発することで、これらの問題を解決できます。私は○○を材料とした○○の研究をしています。酸素が抜けてできた酸素空孔が電圧印加により負側の電極に集積し、整列することで○○を形成しま…
日本ロレアル株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
研究開発職(R&I)
職種:
研究開発職(R&I)
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
大阪大学大学院 基礎工学研究科
【学業以外に取り組んだインターンシップ活動・期間についてお書きください(200文字以内)】参加年月日、期間、インターンシップの名称、参加した企業名を書けるだけ最大限記入した。【学業以外に取り組んだアルバイト活動・期間についてお書きください(200文字以内)】アルバイト期間、職種、その中での担当等細かく記入した。【大学院での研究内容をわかりやすく(専門外の方にもわかるよう)教えてください。】私の研究…
AGC株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 理学研究科
【あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください(400文字以内)】私は、迷った際には常に困難な道を選択し、自身が最大限成長できるような決断を積極的に行ってきました。それが顕著に現れたのは、第一志望の大学に不合格となり、浪人を選択したことです。他大学の教育学部への進学も可能でしたが、そこでは「研究者になる」という私の昔からの夢は達成できないと考え、…
株式会社日経BP
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
編集・記者
職種:
編集・記者
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学 情報・ネットワーク工学専攻
【志望理由】私は誰かの役に立てる情報を発信したいと思い、貴社を志望します。高専在籍時の研究室は、私が携わった衛星通信のスループットの向上の研究や、不発弾の発見方法の実証、特別支援学校用の水耕栽培の提案などの研究に取り組んでいました。研究が進むにつれて、これらの研究を他の学校や企業に伝えたいと思いました。なぜなら、研究が社会に還元され、暮らしがより快適になってほしいためです。そこで、世の中の人々を対…
イビデン株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職(開発職)
職種:
技術職(開発職)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 理学院化学系
【当社への志望動機を教えてください。(150字以内)】人々が暮らしやすい社会を作ることに貢献したいと考え、御社を志望します。 貴社は未来を見据える力と高い技術力を有しているため、時代が変化してニーズが変わっても対応することができます。そのような企業で技術開発に携わり、他部署と密に連携を取って、より良い新製品の開発に取り組みたいと考えています。【あなたの強みと、それを活かして入社後取り組みたいことを…
<<
91
92
93
94
95
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録