Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社エル・ティー・エス
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 大学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が目指していることができるか、同じビジョンを掲げて協働できる環境であるか、自身も社会も成長し続けられる環境であるか、を主な軸として企業をみていました。他には、シンクタンク/IT業界の企業を受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】人がいいところです。相手が自立できるような真の成長をア…
エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究員
職種:
研究員
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学 政策・メディア研究科
【面接名】一次面接【実施時期】2023年4月中旬【面接時間】30分【面接会場】WEB【面接官の人数および学生の人数】面接官の人数:3人 学生の人数:1【面接官の特徴】部門の人と人事の方【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらURLから入室。【雰囲気】落ち着いている。【結果通知時期および結果通知方法】結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上【面接名】二次面接【実施時期】2023年…
株式会社大和総研
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(SE)
職種:
総合職(SE)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身と社会が共に成長できる環境であること(多様性があるか、挑戦できる環境か)、自分がやりたいことができること(私の場合は人の健康維持をサポートできるかという視点)、などを軸に選びました。シンクタンク/IT業界の企業を受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】福利厚生の手厚い点。金融を軸と…
富士通株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 大学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身と社会が共に成長し続けられるか、自分がやりたいことができるか、などを軸にシンクタンク/IT業界の企業を受けていました。提言や技術を生かしながら、人の健康をサポートできるような企業を探していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】大企業であるため、大規模システムに関われる点。【選考応募時に職…
三菱マテリアル株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社員の方が勉強熱心で優秀な人が多いことが良いと思いました。また、就活生の質問に丁寧に答えて下さっていたことが良い印象になっています。【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】書類選考→一次面接免除→二次面接→最終面接(辞退)【テスト方法】WEBテスト【実施時期および場所】実施時期:2023年3月中旬 場所:自宅【試験時間】1…
三菱重工業株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系職種
職種:
技術系職種
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】機械系のバックグラウンドを活かすことのできる企業を探し、さらに業界内でも規模が大きい企業を受けました。また給与が比較的高く、福利厚生も充実していそうなメーカーを中心に受け、他には化学系メーカーを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】歴史と伝統【選考応募時に職種別選考になっていましたか…
京セラ株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
長崎大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】3つ軸を持って企業を選んでいました。①幅広いことに挑戦できること。②社風や社員の方々の雰囲気が自分とあっていること。③製品やその業界に対して興味が持てるか。会社説明会や座談会でこの3つの軸を持ちたくさん質問をし、自分の受けたい企業を選択していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】プロダクト別…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系 アナログ回路開発設計
職種:
技術系 アナログ回路開発設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】他の大手日系メーカーよりも給与水準が高いため応募した。また、ソニーの半導体部門(いわゆるソニーセミコンダクタソリューションズ)はCMOSイメージセンサではシェアトップであり、最先端の技術を有しているため、自身を高められると思ったから。半導体繋がりで、他の半導体メーカーも受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなとこ…
ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職 設計開発
職種:
技術系総合職 設計開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質科学生命系専攻 化学工学分野
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学での研究室で半導体関連の研究をしているので、そのつながりで半導体の企業を選んでいました。またこれからの時代、半導体は自動車に代わる一大産業となり、国家の安全保障にも関わる重要な業界で働きたいと思ったから。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】この会社は数年前に台湾の企業に身売りされたが、元々はパ…
ローム株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
個別半導体設計
職種:
個別半導体設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体関連企業でありながら、自身の出身地である関西にある企業だから。また、数ある半導体企業の中でも、SiCチップの分野ではパイオニアでシェアトップをキープしており、将来の成長性を感じたから。他にも、同じ半導体業界であれば、何か強みを持っている企業を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】や…
日産自動車株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職 R&D
職種:
技術職 R&D
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】まず社風(社員の雰囲気)が自分に合っているかを重視しました。いくら業績や給与がいい会社であっても、自身の性格にあわない会社で働らいていれば、鬱になりかけないからです。また、業務内容に興味を持てるか。これも仕事へのモチベーションを保つためには重要であると考えました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?…
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
中央大学 理工学研究科 応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身のやりたいことを若手の内から取り組める社風である事を重要視していた。企業選びの軸としては、自身の経験から視覚情報は言語の壁を越えたコミュニケーションツールであると実感していたため、視覚情報に関する製品の研究開発ができる企業を志望していた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】イメージセンサのメー…
グローブライド株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
立命館大学 生命科学研究科
【ゼミや研究室での研究内容や、学生時代重点を置いた科目、内容を記入してください。】私は、発光性液晶材料の新規開発をテーマに取り組んでいます。本研究では、液晶性を付与した○○に枝分かれ○○、枝分かれ位置がそれぞれ異なる○○○○を導入し、その構造が物性に与える影響を検討しました。結果として、長い枝分かれ○○を持つ○○は大幅な結晶融点降下が見られ、室温から熱分解温度(○○○○℃)まで非常に幅広い温度範囲…
日東電工株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
立命館大学 生命科学研究科
【学部時代の研究やゼミ活動等を進めるにあたって、注力した内容を具体的に教えて下さい。(100字以内)】私は実験計画を組むことに注力しました。研究は予想した通りに進まないと考えており、短い期間で効率よく研究に取り組めるように意識してきました。結果、学部生時代に学会発表を経験することができました。【上記の他で注力したことがあれば、ご記入ください(15字以内)】私は実験や結果に対して「なぜ」と考えること…
NTTドコモソリューションズ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
琉球大学大学院 理工学研究科
【当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていることを教えてください。(400字以内)】志望する理由は2点あります。一つ目は高い信頼性と新しい価値の創出です。NTTグループの通信インフラを支え、幅広い業界に対してビジネス変革をもたらしてきた実績があり、そこで培われた知識やノウハウを活かして最適な提案や新たな価値を提供できる点に魅力を感じました。二つ目は高い技術力です。データサイエンスやアジャイ…
SCSK株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
琉球大学大学院 理工学研究科
【技術職コースを選択した理由 ※全半角 200 文字以内】ITで社会や企業の課題解決と発展に貢献したいからです。私は、研究でプログラミングを用いてデータ整理や作成を効率化したことからITに興味を持ったのと、エンジニアとしてAIなど先進技術を学び続け、幅広い知識を活かしてお客様の課題解決に貢献していきたいと考えています。また、貴社ではDXによる首里城復興など地方創生にも力を入れており、出身地である沖…
SCSKニアショアシステムズ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
琉球大学大学院 理工学研究科
【自己 PR を記載ください。 ※400 字以内】私は、広い視野で状況の分析・判断を行い、周囲と協力し責任を持って仕事に取り組める人 です。私は 4 年間飲食店で働いており、私の勤める店舗は県内でも一番忙しい店舗である ため、仕事量が多く、従業員同士の情報共有不足で上手く回らないなど残業が続く日々でし た。そこで、作業を効率化しスピーディに対応するため、次の日の売り上げを想定し、従業 員がいつでも…
沖縄電力株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
琉球大学大学院 理工学研究科
【学生時代に特に力を入れて取り組んだこと】学業成績 1 位と希望の研究室配属を目標に学業に力を入れました。毎日必ず予習・復習を徹底的に行い、定期的に友達と勉強会をしました。疑問点があれば教授や先輩に積極的に聞き、苦手な部分や大事な部分を重点に効率的に勉強するよう意識しました。しかし、2 年生の後期で GPA2.9 を取り成績を下げてしまいました。原因は、アルバイトとサークルの両立により、勉強時間の…
株式会社クラレ
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
金沢大学大学院 自然科学研究科 物質化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】独自性の高い技術を持ち、かつ若手から裁量を持って働くことができる企業を中心に探し選んでいました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】中堅化学メーカであり、大手と比べていろんなことにチャレンジできることが魅力だと思う。また、技術系総合職という枠組みでの採用であるため、多くの職種、業務を経験できるので…
株式会社NTTドコモ
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
電気通信大学 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分のやりたいセキュリティに関する仕事ができる点や大きなプロジェクトに参画できるかどうかを基準にして選びました。また,給与もある程度もらえる会社を受けていました。ほかにはソフトバンク,kddi,SBテクノロジーなどを受けました【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】通信事業以外にも力を入れているところ…
日鉄ソリューションズ株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学 工学系研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】SIer。社員の方々の雰囲気が自分に合いそうな会社。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】日本製鉄のグループ会社のため、製造業のシステムに強い。穏やかな人が多い。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】分けられていないが希望することは可能。【選考中に配属…
三菱マテリアル株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
中央大学 理工学研究科 応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】B to Cの製品に関する研究開発よりもB to Bで企業顧客の要望にあう基礎材料の研究開発に携わることができる企業。社内外で多種多様なバックグラウンドを持つ人材と関わる機会があることを優先しており、国立の研究機関と共同事業に取り組んでいる企業を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】人・…
富士フイルム和光純薬株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院応用化学系
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手の子会社として医療機器に付随する体外診断薬との一体型システム提供している点に興味を持った。他には同業である体外診断薬メーカー、医薬品メーカー、医療機器メーカー、化粧品メーカー、食品メーカーを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】大手の傘下であり、診断薬だけでなく機器にも力を入れている…
株式会社NTTデータ先端技術
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準 1.時間を生み出す効率化の仕組みづくりを行えること 2.事業領域が幅広いこと 3.AI・ビッグデータといったデータの利活用への取り組みがあること 他に受けていた企業:SIer(大手・大手子会社)【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ITシステム基盤の上流から下流まで手がけており、顧客…
東レ株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学大学院 先進理工系科学研究科
【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】ES提出+WEBテスト→一次面接→最終面接【テスト方法】WEBテスト【実施時期および場所】場所:自宅【試験時間】1時間【形式】SPI【結果通知時期および結果通知方法】結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:電話【面接名】一次面接【実施時期】2023年3月中旬【面接時間】1時間【面接会場】WEB【面接官の人数および学生の人数】面接官の人数:2人…
TISソリューションリンク株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準 1.時間を生み出す効率化の仕組みづくりを行えること 2.事業領域が幅広いこと 3.AI・ビッグデータといったデータの利活用への取り組みがあること 他に受けていた企業:SIer(大手・大手子会社)【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】お客様との距離の近さ、人を大切にする姿勢【選考応募時…
株式会社インテック
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職(エンジニア職、セールス職)
職種:
総合職(エンジニア職、セールス職)
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準 1.時間を生み出す効率化の仕組みづくりを行えること 2.事業領域が幅広いこと 3.AI・ビッグデータといったデータの利活用への取り組みがあること 他に受けていた企業:SIer(大手・大手子会社)【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】長い歴史の中での信頼・実績と幅広い事業領域。【選考応…
株式会社日立システムズ
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準 1.時間を生み出す効率化の仕組みづくりを行えること 2.事業領域が幅広いこと 3.AI・ビッグデータといったデータの利活用への取り組みがあること 他に受けていた企業:SIer(大手・大手子会社)【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】独立系とメーカー系の要素を併せ持っている点【選考応募…
株式会社日立ソリューションズ
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準 1.時間を生み出す効率化の仕組みづくりを行えること 2.事業領域が幅広いこと 3.AI・ビッグデータといったデータの利活用への取り組みがあること 他に受けていた企業:SIer(大手・大手子会社)【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】日立グループに属しているが、親会社と上下の関係ではな…
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科知能デバイス材料学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】業界の成長性。ほぼ全ての機械製品に用いられている半導体の不足が深刻化し安定供給が求められるていることから、これからも世界での半導体産業は絶対成長していくと考えた。さらに国が非常に予算を出していることから日本の将来を左右する企業だと思った。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】外資であるため、野心を持…
<<
82
83
84
85
86
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録