Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社みずほ銀行
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
スタートオープン型
職種:
スタートオープン型
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 環境科学研究科
【志望動機(400字)】貴社への志望動機は以下の2点だ。1つ目は、モノづくりを学び、それを世に実装する側に興味を持ったからだ。優れた技術や製品を持っていても、経営戦略やコストの問題で世に普及させられなければ我々の暮らしは豊かにならない。社会に革新を起こせる可能性を秘めた企業をサポートし、世界をもっとわくわくするものにしたい。2つ目は、人を助ける仕事をしたいからだ。両親や先生をはじめ、◯◯◯◯時の支…
株式会社アイレップ
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 環境科学研究科
【あなたのこれまでの挑戦経験について教えてください。】私は、個別指導塾で自らの固定客の獲得に挑んだ。アルバイトを始めた当初は講師と生徒の人数比が悪かったため、シフトに思うように入れなかった。そこで私は、自分を指名してくれる生徒を獲得しようと考え、より親密な関係を築き、指導効率と生徒の満足度を高める方法を模索した。緊張をほぐすための雑談をしたり、表情豊かにコミュニケーションをとったりするよう心掛けた…
株式会社電通
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学大学院 環境科学研究科先端環境創成学専攻
【これまでに取り組んできたことが合計100%となるように要素を分解してください。(各15字以内)】部活 36 学業 35 遊び15 個別指導塾でのアルバイト9 筋トレなどの自分磨き 5【現在のあなたを形成している、人生の3大エピソードを教えてください。(400字以内)】【行動を起こすハードルを下げてくれた父】 小学2年生の夏、◯◯テーマに自由研究に取り組み、父のアイディアで◯◯を行った。様々なもの…
株式会社電通デジタル
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
メディアコミュニケーションコース
職種:
メディアコミュニケーションコース
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学大学院 環境科学研究科先端環境創成学専攻
【電通デジタルを志望する理由と、コースを志望する理由を教えてください。(600字)】私の就職活動の軸は、自分の経験をもとに人の心を動かせると感じた仕事ができること、そして自己成長を望めることの2つである。私は、◯◯な経験がある。これは、私にとって最も衝撃的な経験の1つであり、広告を通して人々の心を動かしてみたいと思ったきっかけである。近年人の目に触れる機会が著しく増加したデジタル広告を携わることで…
日本たばこ産業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職製造部門
職種:
総合職製造部門
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 環境科学研究科
【大学生(大学院生)として、成果に関わらず自分自身は頑張ったといえること(学業・研究・課外活動など)についてお書きください。(400~700字)】私は、個別指導塾でのアルバイトを通じて受験生の指導に尽力した。特に中学生の受験指導に力を入れ、4年間で40人近くの受験生を指導し、合格へと導いた。アルバイトを始めた当初は講師と生徒の人数比が悪く、希望したシフトに思うように入れなかった。そこで私は、自分を…
株式会社LIXIL
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
奈良女子大学 大学院人間文化総合科学研究科情報衣環境学専攻
【あなたがこれまでの人生において頑張ったこと、力を入れて取り組んだことを具体的に記入してください。】アルバイト先のスーパーで新人指導マニュアルの作成に取り組みました。新人アルバイト研修は新人と教育係がマンツーマンで行う形式でしたが、指導マニュアルが存在しませんでした。そのため教育係たちが独自のやり方で指導した結果、新人の習熟度にばらつきが発生しました。問題解決のために指導内容を統一したマニュアルの…
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
奈良女子大学 大学院人間文化総合科学研究科情報衣環境学専攻
【卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。】取り組んでいる研究テーマは「複数ナップサック問題の準最適解探索」です。重さと価値が決められたいくつかの品物を容量制限のあるナップサックに入れる時、価値が最⼤になる品物の組み合わせを決定する問題に対して、最大に近い品物の組み合わせを効率良く求めるアルゴリズムの構築に取り組んでいます。価値が最大の組み…
ABB株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科創造工学プログラム
【学生時代頑張ったこと等の自己PRや、弊社に伝えたいことがあればご自由にご記入ください。(任意記入)※500字以内】私には既存の考えに捉われず本質を捉える発想力があります。 研究室配属の際、実社会に近い研究がしたいと考え10年近く企業と共同研究を続けているテーマを選択しました。天然ゴムにおける非ゴム成分の影響を調査するというテーマで、最終的には天然ゴム製自動部品の品質安定を目指しています。このテー…
株式会社電通総研
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科創造工学プログラム
【大学、または大学院で現在学んでいることをわかりやすく記述して下さい】○という△について研究しています。○の主成分は□ですが、その他に●や☆といった○が含まれます。○は●に比べ耐摩耗性や機械的特性に優れており、〇〇など様々な用途で使用されています。〇の優れた特性には□が影響していると考えられている一方、この□成分含有量が採集時期や場所によって違うため、品質がばらつくという問題もあります。これを解決…
日鉄ソリューションズ中部株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科創造工学プログラム
【自己PR】私には旺盛な好奇心から生まれる行動力があります。小学生の時、様々な経験がしたいと思い○○しました。高校卒業まで所属し、キャンプや全国規模イベント、海外派遣事業等に参加する中で社会や科学への関心、挑戦する素質が身に付いたと感じます。大学でも新たな挑戦として○○部に入部し、OB等多くの大人、他大学の学生と関わりをもつことで調整や交流に貢献しました。特に、コロナ禍においては、実行委員として中…
エリクソン・ジャパン株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科創造工学プログラム
【力を入れた学業】〇〇の研究を通して、情報発信技術の向上に取り組んでいます。具体的には、研究室内の発表において 1,研究の目的を理解してもらう 2,実験内容を理解してもらう 3,実験結果を理解してもらう ことを目標に資料製作に力を入れています。 1,について私の研究テーマである〇〇はいわゆるニッチな分野で、同じ高分子について研究している人たちにとっても馴染みがない素材です。したがって、化学的な構造…
愛三工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソフトウェア技術職
職種:
ソフトウェア技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科創造工学プログラム
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだことを教えてください。(テーマが決まっていない場合は、学生時代に学業で一番学んだことについてご記入ください)(300文字以内)*】研究活動において既存手法を改良することに取り組みました。研究室配属時、実社会に近い研究をするために、企業と共同で天〇〇製品の品質安定を目指すテーマを選択。ここでは化学的均質さのために、〇〇をサンプルとして使用していました。1年ほど研究…
東海旅客鉄道株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科土木工学専攻
【学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください.】底面部をロッキングさせることで免震効果を発揮する橋梁支承の開発に関する研究を行っている.従来の積層ゴムを用いた免震支承は,大地震に対し,下部構造の水平変位を制御することが難しいという課題がある.そこで本研究では,支承底面部をアンカーボルトによって拘束せず,地震時のみロッキングさせる機構を開発し,その動的特性や最大応答の制御効果,最…
東日本旅客鉄道株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 工学研究科土木工学専攻
【あなたは当社でどのようなことに挑戦したいですか。具体的な内容とそれを実現するためのあなたならではの強みを、今までの経験を踏まえて教えてください。】私は貴社で「駅のポテンシャルを引き出す街づくりをハード面から支える」ことに挑戦したい.普段友人と食事や買い物をするときは仙台駅に集まることが多く,生活の拠点かつ地域住民に及ぼす影響が大きい「駅」に魅力を感じるようになった.仙台駅東西自由通路の改良が人々…
日鉄ソリューションズ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科創造工学プログラム
【NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】】貴社を志望する理由は、私の価値観と貴社の社風、経営方針があっていると感じたからです。 私はこれまでの経験から、以下の2つを就職活動で重視しています。一つは新しいことに挑戦していけること、もう一つは目の前の課題だけでなく本来の目的や物事の本質を追求していけることです。 一つ目については小学生のころから〇〇に所属し、多くの経験をする中で…
株式会社豊田自動織機ITソリューションズ
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科創造工学プログラム
【自己PRをご記入ください。(100文字以内)】私には環境を変える行動力があります。アルバイト先の飲食店で女子が接客、男子がキッチン担当という慣習を変えるため声を上げ、早朝に出勤し仕事を覚えました。現在は女子もキッチンに入れるようになっています。【学業について意識して取り組んだことは何ですか?(300文字以内)】学業、特に研究において本来の目的を忘れないことを意識しています。 配属の際、実社会に近…
株式会社IHI
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学大学院 理工学研究科
【あなたが取り込んでいる研究テーマについて概要を300字以内でご入力ください(目的、方法、結果など)。】本研究は自然災害現場での人間の安全確保を目的とし、不整地作業を行う4脚ロボットを開発しています。他には無い3つの動作モード切り替えが特徴で、不整地のような悪路でも4脚歩行で安定性を重視して確実に目的地に到達させる4脚モード、把持専用のロボットアームを別に搭載せず、後脚がアームに切り替わり、足先の…
株式会社NTTドコモ
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。(400字以内)】私が班長を務める〇〇委員会の〇〇班活動において、班体制を抜本的に改善し、業務効率化に貢献したことだ。他班よりも作業量がかなり多く、制作物完成がいつも納期間際だったことが、当班の課題であった。作業量が多いことで班員のモチベーションややる気…
株式会社三菱UFJ銀行
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システム・デジタル
職種:
システム・デジタル
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
明治大学 農学部
【銀行の【システム・デジタルInternship】に応募した理由を教えてください。(250文字以内)】金融業界のシステム・デジタル部門の業務において、必要なスキルや姿勢を身につけたいと考え、志望します。私は将来、「多くの方の生活に携わり支えとして寄与したい」と考えています。金融はインフラとして社会の基盤を構築することから、人々にとって欠かせない存在であり、この点で私は興味を抱いています。中でも貴行…
株式会社大和総研
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
エンジニア(システムコース)
職種:
エンジニア(システムコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【志望理由(250字以内)】IT活用による顧客への最適な価値提供に技術面から携わりたいという想いから、志望する。学園祭のホームページを制作した際、多くの来場者の方に好評をいただいた経験から、IT技術の可能性を実感した。様々な分野との融合が可能なIT技術は生活に必要不可欠であり、社会に影響を与える力がある。中でも貴社は、リサーチ・コンサルティング・システムの機能を持ち合わせ、それぞれが積極的な先端技…
日本アイ・ビー・エム株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業部)
職種:
ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業部)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【あなたがIBMで成し遂げたいことについて、希望する職種を選んだ理由を含め、具体的に記述してください。(500字以内)】「ITの活用による最適な価値提供により、社会変革の一翼を担う」という自身の目標を実現したい。私は〇〇を制作した際、多くの来場者の方に好評をいただいた経験から、ITの影響力を実感した。技術の進歩が生活に大きなインパクトを与えた事例は数多く、人々にとっての「新しい当たり前」を生み出す…
富士通株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
明治大学 農学部
【富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600字以内)】私は「働く」とは人のために最適な行動を考えて起こし影響を与えることだと考えています。個別塾講師としてのアルバイトで、目の前の生徒の悩みを抽出し、自分自身が悩みに対しどのようにアプローチできるかを考え、行動を起こし笑顔になってもらうことにやりがいを感じていました。そして、周囲の人とコミュニケーションを…
ダイキン工業株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
立命館大学大学院 理工学研究科機械システム専攻
【あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと・目指す姿は何ですか。その実現のために、ダイキンではどんなことに挑戦したいですか。(300字)】私は貴社の製品を通じて人と自然の両者にとって快適な空間の実現を成し遂げたいです。貴社は、生物にとって必要不可欠な空気を通じて世界の社会課題や生活を豊かにすることを掲げています。だからこそ、貴社であれば私の目指す「繕わない時間を提供する技術者」になれると考えていま…
トヨタ自動車株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
事技職
職種:
事技職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
立命館大学大学院 理工学研究科機械システム専攻
【1-1:テーマ(50),1-2:指導教授(15),1-3:内容(800),1-4:苦労した点、工夫した点(400)】1-1:希薄流体解析プログラムの新手法を用いた高速化による宇宙開発への貢献,1-3:希薄流体解析の高速化手法について研究しています。高い解像度を得ることができる超低高度衛星の飛行解析に用いて、円滑な開発のサポートをするためです。超低高度衛星が飛行する大気は、宇宙空間と比較するとわず…
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
立命館大学大学院 理工学研究科機械システム専攻
【"現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください (研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容・ 学生時代の専門科目の中で一番為になった授業について記載ください) ※400文字以内"】希薄流体中の物体について研究しています。高い解像度を得ることができる超低高度衛星の飛行解析に用いるためです。プログラミング言語のFORTRANとDSMC法と呼ばれる解析手法を用いて解析を行ってい…
株式会社SCREENホールディングス
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
立命館大学大学院 理工学研究科機械システム専攻
【入社後最初にやりたい仕事は何ですか?そこでどのような知識・経験・スキル・専門性を生かしたいですか?(400字以内)】私が入社後最初にやりたい仕事は、半導体製造装置の事業です。私は「自分らしくいることができる場所を提供する技術者」になりたいと考えています。しかし、「自分らしくいる」というのは人それぞれ定義が違います。そこで、現在では当たり前となり、人々の生活を豊かにしているスマートフォンを始めとす…
株式会社ダイフク
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
立命館大学大学院 理工学研究科機械システム専攻
【今まであなたが最も力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことについて自由に述べてください。 50文字以上500文字以下】大学の生協学生委員会で新入生説明会を行った際、アンケートで「満足した」と回答した参加者の割合を過去最高にしたことです。前年度の割合は95%でした。5%の不満足は新入生の不安だと捉え、満足度100%を目指しました。しかし、前年度のアンケートで「満足した」と回答しなかった参加者で…
西日本旅客鉄道株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職(車両系統)
職種:
総合職(車両系統)
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
立命館大学大学院 理工学研究科機械システム専攻
【当社を志望する理由と当社で取り組みたいことを記入してください。(300)】私は、地域に寄り添った車両を提供し、人々の選択肢を増やすことで「繕わない時間を提供したい」と考えています。鉄道を移動手段だけでなく、繕わないでいられる移動空間にもしたいです。鉄道において、車両が多くの人にとって移動手段として認識されていることが課題だと考えます。また、地方では鉄道よりも自動車が主要な移動手段として利用されて…
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社
24卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科知能デバイス材料学専攻
【研究内容】○○は複雑な結晶構造を有する複合酸化物であり、高温炉の断熱材等に使用されています。また、○○することで1600℃まで使用可能な高耐熱性と高い断熱性を併せ持つ優れた断熱材となります。一方で、高温での長時間の使用により結晶粒の粗大化や低融点非晶質相を生成し、これによって結晶粒の脱落や繊維の癒着などといった劣化を生じます。このプロセスの詳細は未だ不明であり、今後の性能向上のための材料設計を行…
株式会社TMEIC
24卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科知能デバイス材料学専攻
【学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容の詳細を記入してください。】○○は複雑な結晶構造を有する複合酸化物であり、高温でも安定であるため、ガスタービンの熱遮蔽コーティングや高温炉の断熱材等に使用されています。特に〇〇することで、1600℃まで使用可能な高耐熱性と高い断熱性を併せ持つ優れた断熱材となります。一方で、〇〇は、高温での長時間の使用により結晶粒の粗大化や低融点非晶質相を生成し、これによって結晶…
<<
80
81
82
83
84
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録