Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社インテック
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
芝浦工業大学 工学部
【インターンシップ名】1DAY仕事体感セミナー【企業を知ったきっかけ】私は学内のキャリアセンターで紹介された企業説明会を通じてインテックを知りました。また、ほかの就活サイトにも掲載されていたことや、就活用SNSで参加した先輩が「社員の方の雰囲気が良い」と書いていたのを見て関心を持ちました。複数の情報源から調べることで、安心感を持って応募することができました。【インターンシップ参加先の決め手と企業比…
都築電気株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
芝浦工業大学 工学部
【インターンシップ名】1day理系向けイベント【企業を知ったきっかけ】私は学内キャリアセンターのイベントで都築電気を知りました。さらに、さまざまな就活サイトにも掲載されており、ITインフラからソリューションまで幅広く手掛ける点に興味を持ちました。先輩からも「座談会が充実していて社員の雰囲気がよく分かる」と聞いたことが、参加を決める大きなきっかけとなりました。【インターンシップ参加先の決め手と企業比…
楽天グループ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
アプリケーションエンジニア
職種:
アプリケーションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科・情報学領域
【◆楽天のインターンシップに応募した理由を教えてください。】貴社のインターンシップに応募する理由は、幅広い事業分野で培われた貴社の強力な事業力とグローバルな展開に深い魅力を感じるからです。特に、貴社が持つ多様なビジネスモデルを通じて、新たなサービスや製品の開発流れを直接経験できる機会は、私にとって非常に価値があるものと考えています。加えて、様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルと協働するこ…
東日本旅客鉄道株式会社
27卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
保線
職種:
保線
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
早稲田大学大学院 創造理工学研究科
【インターンシップで学びたいことと、その理由を教えてください。】私は、線路・土木構造物の検査や補修計画などのメンテナンス業務を通じて、鉄道インフラを支える現場の判断や工夫を学びたいと考えています。大学で地球科学を専攻し、地形や地質、自然災害について学んで、鉄道が自然環境の中でどのように安全を保っているかに興味を持ちました。貴社の座談会では、「大学の専攻が異なっても活躍できる」というお話を伺い、自分…
豊田合成株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
名城大学 理工学部応用化学科
【志望した理由】自らの手で世の中にない製品を生み出したいとかんがえています。 私は貴社のインターンシップを通じて新しい価値を生み出す過程にたくさんの達成感があるのと、大学の学生実験にて、試行錯誤して成功にたどり着くことの素晴らしさに魅力を感じたからです。御社に入社後は、内外装部品の開発設計に携わりたいと思っております。なぜなら、これから先、自動運転技術の進展に伴い、今まで以上に快適で魅力的な車内空…
不二製油株式会社
27卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
東京農工大学 農学府農学専攻
【Q2.食べ物に関して、最近あなたが発見したことを教えて下さい。またその発見がどのようにあなたの生活に影響を与えましたか。 (200字以内)】留学生からいただいたモンゴルのミルクティー「スーテーツァイ」を飲み、ミルクティーに塩を加える発想に衝撃を受け、お茶がスープでありデザートにもなることを発見した。甘味と塩味の絶妙なバランスで、クッキーを浸しても焼きそばを入れても美味しく、食文化の多様性を体感す…
株式会社ダイセル
27卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
プラントエンジニア
職種:
プラントエンジニア
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
山形大学大学院 理工学研究科(工学系)・数理情報システム専攻
【インターンシップで学びたいこと、体験したいこととその理由(400字)】私は、貴社の主力製品を生み出し支える技術に強く惹かれ、インターンシップを通して業務に対する姿勢を学びたいです。 体験を通して、これまで学んできた知識がどのように実務で活かせるのかを知ると同時に、貴社の業務の楽しさや難しさ、やりがいについても学びたいです。座学では得られない実践的な学びを通して理解を深め、足りない知識やスキルを明…
高砂熱学工業株式会社
27卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
大阪大学大学院 工学研究科環境エネルギー工学専攻
【インターンシップへの参加目的・意気込み】快適な空間の提供と持続可能な社会の実現という貴社の理念に強く共感し、本インターンシップへの参加を志望する。特に、DXやVR技術など最先端技術を実務と結びつけて体験できる点に大きな魅力を感じている。現在、大学では材料に関する研究に取り組んでいるが、モノづくりにおいては設計から施工、維持管理まで全体像を把握することが重要だと考えている。本プログラムでは、BIM…
TIS株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
システムエンジニア(ITコンサルタント)
職種:
システムエンジニア(ITコンサルタント)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【入社5年後のイメージ】顧客へ高度な提案やコンサルティングを行っている【上記回答で気をつけたこと】選択肢から選ぶ設問、ITコンサルタントを目指していたのでそれに適したものを選んだ。【TISへの志望動機や志望職種を交えながら上記について考えを具体的に(400)】企業に対して技術とビジネスの両面から最適な提案を行い、社内外の人々の利便性を向上させ、快適な社会を実現したいと考える。大学で最先端技術の進化…
株式会社NTTドコモ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
1. ソリューションエンジニア, 2.プロダクト・サービスエンジニア, 3.パートナーコンサルティング
職種:
1. ソリューションエンジニア, 2.プロダクト・サービスエンジニア, 3.パートナーコンサルティング
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400)】リーダーとして創立50年の散歩サークルで合宿を初開催した。当時、活動参加者が数名にまで減少しており、メンバー同士の関係の希薄さに原因があると考えた。短時間の交流では関係構築に限界を感じていたため、私はメンバーが本音で語りあえる場として合宿の開催を起案した。しかし前例がなかったこともあり、なかなか賛同を得られず…
日鉄ソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【NSSOLの志望動機(400)】貴社の製鉄によって日本産業を支えてきた実績に共感し、今度はITの時代を支えたいと考えた。私は大学で最先端技術の凄みとその実践的な活用の難しさを学び、技術の価値は運用し業務に活かすことにあると実感した。この経験から、企業のDX化を通じて業務効率化や生産性向上を実現し、日本企業の世界での競争力強化に貢献したいと考えた。特に貴社は、最も複雑な製鉄システムを構築してきた経…
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【研究テーマ(100)】一次元膨張系における因果的粘性流体方程式の解の安定性【上記回答で気をつけたこと】ここは分かりやすさではなく、そのまま書くことを意識した。実際の大学の卒業研究の時のテーマをそのまま書くことでリアリティを増した。【研究内容(500)】クォークグルーオンプラズマ(QGP)の性質を研究した。QGPはビッグバン直後に存在した物質で、それ自体が数兆度の熱を持つため直接観測できず、理論計…
Sky株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
開発職
職種:
開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【趣味・特技(100)】フットサルが好きで、仲間と楽しみながらプレーしている。狭いスペースでの駆け引きや連携が面白く、チームワークの大切さを実感。継続してプレーし、技術向上も意識している。【上記回答で気をつけたこと】研究の話をするとインドアなイメージを持たれがちだと思うので、ここでアウトドアな一面をアピールした。また、その中でも何かを考えて向上心を持ってやっていることをアピールする文章にした。【自…
株式会社インターネットイニシアティブ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
総合職(技術職)
職種:
総合職(技術職)
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【自己PR】私の強みは議論をリードする力だ。この力は大学のグループワークで、「高校生に大学で学ぶ意義を伝える」講義を準備した際に発揮した。テーマが抽象的で議論が停滞したため、私は積極的に議論を活性化させ方向性を示し、高校生の視点を踏まえた疑問を整理し、それに基づく講義構成を提案した。その中で、メンバーの意見を引き出しながら具体的な内容を組み立てた。結果、高校生に伝わりやすい講義が実現し、教授からも…
ソフトバンクグループ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
鳥取大学 工学専攻
【あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。】私は〇〇を用いた〇〇システムの開発に取り組んでいます。従来の〇〇測定は拘束感や手間が課題であり、非接触技術により日常的で快適な〇〇を実現したいと考えています。〇〇を用いて取得した信号を入力として〇〇を用いることで、〇〇…
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
鳥取大学 工学専攻
【学生時に努力した科目名(講義名)と、その内容・取り組みについて教えてください。】〇〇では、〇〇を使用して〇〇を開発しました。基本的な〇〇の保存や表示の実装に加え、使いやすさを向上させるため、自分が入れたい機能を追加することに挑戦しました。新しい技術やコードを学ぶ中でエラーに直面することもありましたが、公式ドキュメントやオンラインの情報を活用し、問題を解決しました。この経験を通じて、課題を乗り越え…
FutureOne株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【学生時代に打ち込んだこと①】リーダーとして創立50年の散歩サークルで合宿を初開催した経験である。当時、サークルは活動参加者が数名にまで減少しており、メンバー同士の関係の希薄さに原因があると考えていた。短時間の交流では関係構築に限界を感じていたため、私はメンバーが本音で語りあえる場として合宿の開催を起案した。当初前例がなかったこともあり、消極的な者も多く協力者も少なかったが、1人1人に向き合い合宿…
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
上智大学大学院 理工学研究科・理工学専攻
【学生時代に力を入れたこと(400)】リーダーとして創立50年の散歩サークルで合宿を初開催した。当時、活動参加者が数名にまで減少しており、メンバー同士の関係の希薄さに原因があると考えた。短時間の交流では関係構築に限界を感じていたため、私はメンバーが本音で語りあえる場として合宿の開催を起案した。しかし前例がなかったこともあり、なかなか賛同を得られず、準備を始めたものの一人でできることには限界があった…
株式会社SUBARU
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
鳥取大学 工学専攻
【あなたが一番注力してきた学問分野の内容】私は、〇〇を用いた〇〇システムの開発に取り組んでおり、特に〇〇と〇〇の分野に力を入れてきた。〇〇で取得した生体信号はノイズが多く含まれるため、フィルタを用いて〇〇を行い、精度向上を図っている。また、〇〇を活用し、〇〇から〇〇を推定する手法を研究している。本研究を通じて、医療現場や家庭での負担を軽減し、より快適で高精度な健康管理の実現を目指している。【上記回…
セイコーエプソン株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
鳥取大学 工学専攻
【志望職種の選択した理由を具体的に記入】研究で培った生体センシング技術を活かし、ソフトウェアエンジニアとして活躍したい。特に、ビジュアルイノベーション、ライフスタイルイノーベーション領域において開発設計として、人々の生活を支える製品の開発し、顧客のニーズや課題を解決するエンジニアになりたいと考えている。【上記回答で気をつけたこと】単に「興味がある」ではなく、仕事内容を調べた上で理解していることを伝…
株式会社ジール
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
情報活用システムコンサルタント候補
職種:
情報活用システムコンサルタント候補
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科・ヘルスシステム統合科学専攻
【あなたが本気で何かに取り組んだエピソードを具体的に教えてください。(100文字以上500文字以下)】大学時代に最も本気で取り組んだのは、サークルの組織改革と塾講師での生徒指導の両立です。サークルでは、代表就任当初、高い退会率や固定的な役割分担に課題を感じ、全員が主体的に参加できる組織づくりに挑戦しました。役割の細分化、イベントや意見交換会の導入でメンバー間の交流や情報共有を活性化。一人ひとりの強…
富士フイルム株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
鳥取大学 工学専攻
【研究内容】本研究では、〇〇を用いた〇〇測定システムの開発を目指している。従来の〇〇は拘束感や手間が課題であり、継続的な〇〇には不向きである。そこで、〇〇技術を活用し、より快適で日常的な〇〇を可能にすることを目的としている。〇〇で取得した微細な体表振動の〇〇を解析し、〇〇を用いることで〇〇を連続的に推定するシステムの構築を進めている。特に、ノイズの影響を低減し、〇〇と相関の高い特徴を抽出する手法の…
株式会社豊田自動織機
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
開発設計
職種:
開発設計
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
芝浦工業大学大学院 理工学研究科・機械工学専攻
【研究室での研究内容について教えてください(研究室名、研究テーマ、テーマの詳細など)】レーザー応用工学研究室で、レーザー干渉計によるレーザー誘起微細構造の高さ測定装置の開発に取り組んでいます。【上記回答で気をつけたこと】特になし【研究や学業全般において、自ら工夫してチャレンジした経験を具体的に教えてください。】画像解析の挙動確認で作成したシミュレーションの計算時間を改善したことです。1回の計算に3…
住友精密工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科・ヘルスシステム統合科学専攻
【学業、ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について記載してください。(500文字以内)】私は◯◯分野を専攻し、◯◯技術の開発に取り組んでいます。特に、現代社会で注目されるバイオマーカーである◯◯を対象とした高感度バイオセンサの研究を行ってきました。修士課程では、独自に開発された◯◯を用い、◯◯と呼ばれる分子認識素子を組み合わせることで、◯◯不要かつ◯◯での◯◯の検出を目指しました。研究では、装置や測…
株式会社りそなホールディングス
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
カスタマーサービス
職種:
カスタマーサービス
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科・ヘルスシステム統合科学専攻
【趣味・特技について(100文字以内)】ミステリー小説を読むことが趣味です。好奇心と観察力を養うのに役立っています。特技は水泳で、継続力と体力には自信があります。【上記回答で気をつけたこと】簡潔にまとめることを意識しました。【アルバイト経験について(100文字以内)】個別指導塾で小中高生を対象に数学や英語の指導をしてきました。教材作成や学習計画作成も担当し、生徒の成績向上に貢献しました。【上記回答…
独立行政法人国際協力機構
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科・ヘルスシステム統合科学専攻
【ゼミ・卒論・修論のテーマ、学校で勉強した内容を記述してください。(250字以内)】私は○○分野を専攻し、特に○○の研究に力を注ぎました。学部時代は◯◯を用いた◯◯の作製と加温特性評価に取り組み、修士課程では◯◯による◯◯の高感度検出をテーマとしました。研究計画の立案からデータ解析、実験手順の改善や成果発表まで一貫して経験し、論理的な問題解決力と粘り強さ、協働しながら主体的に成果を出す力を身につけ…
株式会社国際協力銀行
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科・ヘルスシステム統合科学専攻
【◆実績・経験(50文字まで)】塾講師として成績アップに向けた独自の学習支援体制の構築【上記回答で気をつけたこと】簡潔に書くことを意識しました。【◆説明(300文字以内)】個別指導塾講師として、幅広い生徒の成績向上を目指して新たな支援体制を構築しました。担当生徒の学習意欲や成績が伸び悩むなか、講師間で協力し生徒ごとに詳細な進捗管理シートを作成しました。また、定期的な個別面談を設けて目標設定や学習計…
株式会社三菱UFJ銀行
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システム・デジタル
職種:
システム・デジタル
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科・ヘルスシステム統合科学専攻
【問1:自覚している長所を一言で表現してください。(20文字まで)】粘り強く課題解決に取り組めること【上記回答で気をつけたこと】具体的な行動で裏付けられる強みである「粘り強さ」と「課題解決」を組み合わせ、簡潔かつ魅力的に表現。【問2:自覚している短所を一言で表現してください。(20文字まで)】完璧を求めすぎてしまうところ【上記回答で気をつけたこと】完璧主義という、裏を返せば「質の高さへのこだわり」…
農林中央金庫
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
支店総合職
職種:
支店総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科・ヘルスシステム統合科学専攻
【農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)】日本の農業・漁業・地域社会の持続的発展を金融面から支える貴庫の使命感に強く惹かれました。入庫後は現場の組合や生産者の声を丁寧に聞き、ニーズに合った金融サービスやソリューションを提供し、地域や一次産業の発展に貢献したいです。【上記回答で気をつけたこと】農林中央金庫の「使命」である日本の農業・漁業・地…
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
芝浦工業大学 建築学部建築学科
【学生時代力を入れたこと】私は小売業のアルバイトで食品部門を担当し、食品廃棄額の削減に取り組んだ結果、廃棄額の削減と利益向上に貢献しました。 当時、店舗では賞味期限切れによる多額の食品廃棄額が課題でした。そこで、賞味期限管理の徹底と発注、価格設定の最適化を目標に設定しました。しかし、目標に向けて取り組む中で、管理の不徹底やデータ活用不足、従業員の意識のばらつきが課題だと考えました。 この課題を解決…
<<
6
7
8
9
10
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録