Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社大和総研
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下】共同研究におけるデータ解析とアプリケーション開発だ。アンケートを目的としたアプリケーションを開発しており、Dart言語を駆使して各デバイスに対応するようなシステムを構築している。また、データ収集後のデータ解析方法についても研究をしており、統計学や情報力学などの観点から変数ごとの解析をしている。【学生時代に力を入れて取り組ん…
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【学生時代に熱中したことについて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。】私が学生時代に最も熱中して取り組んだことは、大学の講義で初めてリーダーとしてチーム開発に携わり、やり遂げたことです。これまでの経験がなかったにも関わらず、新しい挑戦を求めて自ら立候補し、7人のチームをまとめました。最初はリーダーの経験が不足しており、プロジェクトの進行が困難な状況でした。しかし…
Sky株式会社
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
開発職
職種:
開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【志望理由 200字】私はICTを活用して顧客や社会を支えるというビジョンを実現したいという考えから、貴社に志望しています。このビジョンを具現化するためには、広範なフィールドで挑戦できる環境が必要不可欠だと認識しています。貴社に入社した際には、チームメンバーと共に学び、成長し、協力しながら、期待を上回る解決策を提供できるよう努力し、ICTを活用したシステムの構築に挑戦したいと考えています。【 職種…
SCSK株式会社
25卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【技術職コースを選択した理由(200文字以内)】本コースを選択した理由は、常に技術革新に触れ、新しい知識やスキルを習得することに強い興味があるからです。貴社は多様なプロジェクトを通じて成長機会が豊富であり、自分の技術力を活かしながら、社会に貢献できると確信しています。最先端の技術を駆使して、課題解決に取り組むことで、企業の成長に貢献したいと考えています。【あなたの長所についてご記入ください】柔軟性…
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【自身の強み】私の強みはコミュニケーション能力です。理由は二つあります。1つ目は、初対面の人とも臆さず会話することができ、調和をとることを得意としているからです。私は学部の講義の一環でチーム開発の経験を行いました。その中でメンバー半数以上が初対面の中、ミーティングにおいての発言の少なさや、プライベートの会話の中でも悪い意味で遠慮してしまう場面が見受けられました。そこで私は、なぜこのようになってしま…
富士通株式会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソリューションエンジニア職
職種:
ソリューションエンジニア職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】事業の広さやポスティング制度といった大手ならではの選択肢が多いところに魅力を感じました。また、基準としては自身のやりたいことを実現するために必要な環境がそろっている企業を選択しました。他には基本的にはSIerを受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】前述した通り事業の広さと、制度の多さだと…
株式会社日本総合研究所
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】基本的にはSE職に就きたいと考えていたため、自身のやってみたいことや事業内容などで魅力的に感じた企業に主に応募しました。企業名は伏せますが、同業の金融系企業やメーカー、大手SIerなど幅広く受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】早い段階からやりがいのある仕事や、リーダーなどができる点が1…
株式会社キーエンス
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
商品開発
職種:
商品開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【既存の商品やサービスであっても、その商品やサービスを一部変化させ、それに加えて販売方法や提供方法を工夫したことで、ヒットにつながった事例が多くあります。<設問1> 上の文章に当てはまる商品またはサービスの例をお答えください(20文字以内)】○○○○【<設問2>その例について商品やサービスの変化と販売方法や提供方法の工夫を上げてどのようにヒットしたのか説明してください。100~180文字】○○の掃…
株式会社キーエンス
25卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
商品開発
職種:
商品開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【・研究以外で熱心に取組んだことがあればご記入ください(趣味なども含みます)250文字以内】自身が創設した○○サークルの主催イベントで、一般的な○○の来場者○○人に対して、○○人以上の集客に挑戦した。私は代表を務め、イベントを定期的に開催した。しかし、創設当初のイベントでは集客に苦慮していた。私は集客効果と実現可能性の面から来場者の○○趣向を考慮することを提案し、チームで過去の来場者や友人の好みの…
株式会社キーエンス
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
商品開発
職種:
商品開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】基準は給与・福利厚生で選んだ。キーエンスの他には5大商社+MM(三井不動産・三菱地所)、コンサル、メーカー、損害保険など幅広い業界のリーディングカンパニーを受けていた。【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】(ES)→2次面接→キャリパー(webテスト)→3次面接【面接名】2次面接【実施時期】2024年2…
株式会社大和総研
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】基本的にはSE職に就きたいと考えていたため、自身のやってみたいことや事業内容などで魅力的に感じた企業に主に応募しました。企業名は伏せますが、同業の金融系企業やメーカー、大手SIerなど幅広く受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】たった3日間という短い期間ではありましたが、人が圧倒的にいい…
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身のビジョンを実現できる環境というのが一番大きなところで見ていました。また、社風や事業内容、自身の成長ができる環境などを求めていたので、それを満たす企業だと思い応募しました。企業名は伏せますが、大手金融系、メーカー、同業のSIerなどを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】風通しの…
Sky株式会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
開発職
職種:
開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】基本的には私のビジョンを実現できる環境というところが必要最低限であり、それに伴い社風であったり、風通しの良さなど職場環境という観点を大事にしました。また、環境はもちろん面接官もとい、座談会などで出てこられる社員の方々の雰囲気も一つの参考材料にしていました。ほかの企業は基本的にはSIerを見ていました。【他社と比べてこの企…
SCSK株式会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】基本的には私のビジョンを実現できる環境というところが必要最低限であり、それに伴い社風であったり、風通しの良さなど職場環境という観点を大事にしました。また、環境はもちろん面接官もとい、座談会などで出てこられる社員の方々の雰囲気も一つの参考材料にしていました。ほかの企業は基本的にはSIerを見ていました。【他社と比べてこの企…
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身のライフプランを考えたときに、エンジニアとしてどちらも成し遂げることが必要不可欠だと考えていたので、それらを満たせる企業を探していました。基本的には他企業だと大手コンサル企業や、メーカー、SIerなど幅広く見ていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】本企業も大々的に掲げている通り、エンジ…
株式会社ダイセル
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学大学院 理学研究科化学専攻
【当社のインターンシップに参加したいと思ったきっかけを教えてください。(200)】貴社の研究開発への理解を深めたいからです。私は現在、反応開発の研究を行っているのですが、このような基礎研究だと成果が実用化するイメージが難しいため、研究で培った知識を用いて社会に役立つ実感のある研究開発職に就きたいと考えていました。そこで、世界トップシェア製品を有しながらも、1つの分野に囚われず様々な分野に着手するこ…
株式会社タンガロイ
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】逆オファーサイト経由でインターンシップに参加し、その後の選考にも参加。自身の専門性が活かせる部署があると知り、決めた。また事業の将来性があり、今後伸びていく事業であると思えたため。働く環境や福利厚生もよいと思う。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業の将来性、安定性、待遇面、早期に内定が得られる…
株式会社八十二銀行
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
スタンダードコース
職種:
スタンダードコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【キャッチフレーズとキャッチフレーズの説明をしてください。】私は新しいことに臆せず挑戦できる人材だ。貴行の業務でも学生時代の専門と違う業務内容で合っても、持ち前の度胸と好奇心で挑戦していきたい。【あなたの写っている写真を1枚添付し、その「写真が好きな理由」と「写真のあなた自身」について説明してください。】私は学生時代、○○サークルの立ち上げとサークル長として運営をしていた初期のころの画像である。サ…
株式会社八十二銀行
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
スタンダードコース
職種:
スタンダードコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】長野県内での就職を検討していたため。その中で長野県へ影響力、安定性、待遇などを総合的に考えた際に県内でトップシェアを持つ八十二銀行を選択した。他企業はメーカーやコンサル。他の金融は受けていない。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】銀行のシステムは他銀行にも採用されるほどシェアが高いこと。県内では断…
大王製紙株式会社
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職化学系
職種:
技術系総合職化学系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【学生時代の取り組み】学生時代に○○サークルを立ち上げ、自らサークル長として運営に携わったことだ。コロナ禍明けで既存のサークル活動がほぼ停止していたことから、○○を通じてコロナ禍によって失われた学生同士の縦と横のコミュニケーションの場を広げたいと思い設立に至った。そこで立ち上げたサークル活動の活発化を目標と定めサークル運営を行った。コロナ禍明けのため、サークル所属経験がない学生が多く初期は活動的で…
大王製紙株式会社
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職化学系
職種:
技術系総合職化学系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【学業・ゼミで取り組んだこと】【疾患名】を防ぐ【医療器具】として現在用いられている白金は、高価かつ、経過観察の造影剤の注入が必要であることから治療費や患者への負荷が問題である。そこでX線不透過能を持つ不織布を用いて【医療器具】の材料とすることで上記の課題の解決を目指した。本研究ではX線不透過能をもつヨウ素を含む化合物を基に、造影能をもつ高分子として重合を行い同定すること。X線不透過能を持つ化合物を…
東レ株式会社
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪公立大学大学院 理学研究科化学専攻
【研究テーマ(50)】金属触媒を用いた新規クロスカップリング反応によるイタコン酸誘導体のアリール化反応の開発【研究テーマの概要(300)】クロスカップリング反応は有機化合物の炭素-炭素結合を直接形成するため、機能性分子の合成効率の向上、および廃棄物による環境負荷の低減が期待されます。また、イタコン酸はバイオ由来である点から、環境にやさしいビルディングブロックとして注目を集めています。しかし、従来の…
大王製紙株式会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職化学系
職種:
技術系総合職化学系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学で学んだ専門が活かせる、セルロースナノファイバーに近い研究内容であったのでセルロースナノファイバーを扱っている製紙メーカーの研究開発職を中心に受けていた。他には化学系メーカーの研究開発職も考えていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】セルロースナノファイバーの事業化に一番近い、消耗品のメーカ…
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
25卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【コンサルタントになって実現したいこと】私は、テクノロジーを活⽤して変⾰をもたらすコンサルタントになるという夢を叶えたい。この夢を持つに至ったのは、これまで解決できずに諦めていた問題がテクノロジーの進化により解決できる問題になったことで、テクノロジーの重要性を学び研究でMATLABを用いて課題を解決すること、情報技術を活用することにやりがいや楽しさを感じたからだ。また、自身が創設したサークルにおい…
日本製紙株式会社
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究・開発系
職種:
研究・開発系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【【学業・研究】研究室・ゼミで執筆する論文の内容を教えてください。まだ内容を決めていない場合や、 研究室・ゼミに所属していない場合は、最も力を注いで修得した分野・科目を教えてください。※300字以内 (研究要旨や学会発表資料等をお持ちの場合、別紙として、最大2種類まで添えていただくことができます。)】脳卒中の原因である脳動脈瘤の破裂を防ぐ〇〇の素材として現在用いられている白金は、高価かつ、経過観察…
日本製紙株式会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究・開発系
職種:
研究・開発系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学で学んだ専門が活かせる、セルロースナノファイバーに近い研究内容であったのでセルロースナノファイバーを扱っている製紙メーカーの研究開発職を中心に受けていた。他には化学系メーカーの研究開発職も考えていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】待遇、福利厚生、勤務地、研究分野【選考応募時に職種別選考に…
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】給与と福利厚生の充実さで選んだ。他には5大商社+MM(三井不動産・三菱地所)、メーカー、損害保険など幅広い業界のリーディングカンパニーを受けていた。コンサルティング業界はBIG4とMBB、アクセンチュアのみを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】圧倒的なプレゼンスの高さ。【選考中に配属先等の…
関西ペイント株式会社
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【弊社の仕事体験会に参加しようと思われた理由を教えてください。】化学の専門知識を活かして社会に貢献するという私の夢を達成できると考えたからだ。私は高分子、繊維に対して放射線遮蔽能などの新たな機能性を付与する研究をしている。その中で、既存のモノに対して機能性を付与するものづくりに魅力を感じている。貴社は自動車や建築など幅広い業界に対応する、この技術革新を生み出した技術力と企業風土に大変魅力に感じてい…
関西ペイント株式会社
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【現在所属しているゼミ・研究室の活動内容、またそれを学びたいと思った理由を教えてください】世界で初めての〇〇を作りたいという思いの元、放射線遮蔽能が高い〇〇材料を作りだすための原料となる高分子の合成を行っている。本研究ではヨウ素を含んだ化合物を原料として直接重合することで重量当たりのヨウ素含有量が多い高分子を合成する。この高分子は放射線遮蔽能が高いため造影剤にも用いることが出来る。さらにこれを〇〇…
関西ペイント株式会社
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】専門性が活かせる、勤務地が希望通り、化学メーカー【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】労働環境、社風、事業内容【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】技術系と事務系で分けられたいた【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミング…
<<
71
72
73
74
75
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録